タグ

ブックマーク / www.asahi.com (238)

  • この熊手で潮干狩り、要注意 愛知・三重は禁止、摘発も:朝日新聞デジタル

    使用が禁止された漁具を使って潮干狩りをしたとして、第4管区海上保安部(名古屋市)に摘発される人が増えている。インターネットの通販サイトなどで禁止漁具が手軽に買えるようになったことが要因とみられている。 6月末の日曜日、津市の御殿場海岸は潮干狩りを楽しむ人でにぎわった。砂を掘る人たちの手には熊手。よくみると、爪が網状になった熊手を使う人が目についた。禁止漁具だ。 大阪市から家族で訪れたという男性(41)は「大阪では問題なかった。場所によっては使っていけないとは知らなかった」、津市の男性会社員(34)は「100円ショップでも売っているものなのに」と話した。 ダメな漁具、他にも 禁止漁具とは、爪が網状になった忍者熊手や大きなかごに棒がついた「じょれん(まんが)」など。大量の貝が簡単に採れるため、三重県では09年に、愛知県では10年に県の漁業調整規則で潮干狩りでの使用を禁止した。 両県の海岸で使

    この熊手で潮干狩り、要注意 愛知・三重は禁止、摘発も:朝日新聞デジタル
    hashiriya
    hashiriya 2014/07/16
    こんな熊手があるなんて…
  • 「紹介状なし」に初診全額負担案 大病院受診で厚労省:朝日新聞デジタル

    紹介状を持たずに大病院を受診した患者に新たな負担金を求める制度について、厚生労働省は7日、導入に向けた議論を格的に始めた。この日あった社会保障審議会の部会に三つの案を示した。初診料にあたる費用を全額負担してもらう案が有力で、年末にかけて具体案をまとめて2016年度をめどに導入する。 厚労省によると、500床以上の大病院では、紹介状を持たない患者が半数以上を占める。新たな負担金制度は、医者が重症患者の診療に専念しやすくするため、紹介状がない軽い症状の患者の受診を減らすのが狙いだ。軽症の患者の診察は、地域の診療所や中小病院のかかりつけ医に担ってもらう。 3案のうち、厚労省が「命」に据えるのは、初診時には初診料2820円を、再診時には再診料720円(200床以上は730円)を、それぞれ全額負担してもらう案だ。通常は公的な医療保険から給付があり、所得や年齢によって1~3割の負担で済む。

    hashiriya
    hashiriya 2014/07/08
  • 滋賀)「びわ湖の日」を記念、地産地消の商品販売:朝日新聞デジタル

    hashiriya
    hashiriya 2014/06/30
    今年のセブイレさんの「おいしがうれしが」商品もおいしそうでござる!!
  • 溺れたら「ウイテマテ」! 世界で注目、日本語で広がる:朝日新聞デジタル

    溺れた時の合言葉は「ういてまて」。東日大震災の津波から子どもの命を救った自己救助法が、海外で注目されている。タイやスリランカでは講習会が開かれ、「UITEMATE」の日語とともに広まっている。 「ういてまて」は、水面に大の字になって仰向けで浮いた状態で、救助を待つ方法だ。水難学会長の斎藤秀俊・長岡技術科学大教授が2000年、運動が水に浮くほど軽い素材を使っていることにヒントを得て、浮力を生かした方法を考えた。現在、学会メンバーの救急救命士らが全国の小学校などで講習会を開き、普及を目指している。 溺れて助けを求めようとすると水中で立った状態になる。水面より上に出るのは頭の一部だけで、「助けて」と手を上げると体全体が沈み、最悪の場合数分後には心肺停止状態になる。

    溺れたら「ウイテマテ」! 世界で注目、日本語で広がる:朝日新聞デジタル
    hashiriya
    hashiriya 2014/06/27
    とりあえずういてまて!
  • 羊を放牧したら農作物の獣害半減 滋賀、人が集まり効果:朝日新聞デジタル

    シカなどの獣害に悩む滋賀県東近江市池之脇町の集落が、羊の放牧で被害を減らす試みに取り組んでいる。羊の世話や見学などで人が集まることで被害が減り、活動が集落の結束にも効果を発揮している。 池之脇町は市南部にあり、26世帯が住む。集落に隣接して丘陵地や水田が広がり、動物の侵入を防ぐため高さ2メートルほどの柵を山と集落の間に設けた。だが、シカやサルに稲や野菜がいちぎられたり掘り起こされたりする被害が後を絶たず、耕地面積17ヘクタールのうち2~3割が被害にあっていたという。 羊の放牧は2009年から始めた。永源寺ダム上流地域で行われていた獣害対策を兼ねた牛の放牧がヒントになった。羊なら体も小さくておとなしく、世話や管理もしやすいと目を付けたという。

    羊を放牧したら農作物の獣害半減 滋賀、人が集まり効果:朝日新聞デジタル
    hashiriya
    hashiriya 2014/06/15
  • 琵琶湖の底、たまる有害物質 ヒ素など地中より高濃度:朝日新聞デジタル

    琵琶湖の底に人体に有害なヒ素やマンガンがたまり続けている実態が、愛媛大などの研究で明らかになった。濃度は地中の平均的な値の数十~数百倍で、湖底付近の酸素不足が深刻化すれば、湖水に大量に溶け出すおそれが懸念されている。■愛媛大調査、酸素不足が原因 愛媛大沿岸環境科学研究センターの板井啓明特任講師、田辺信介教授(環境化学)らのグループが調べ、14日から京都大学で始まった第23回環境化学討論会で発表する。

    琵琶湖の底、たまる有害物質 ヒ素など地中より高濃度:朝日新聞デジタル
    hashiriya
    hashiriya 2014/05/14
    マザーレイクはいろんなもんをため込んでるんね…
  • 関西伝統「木の葉丼」、なか卯が全国発売:朝日新聞デジタル

    丼物チェーン「なか卯(う)」は16日、関西で親しまれている「木の葉丼」を全国で発売する。ごぼう入りのさつま揚げを薄く切り、油揚げと一緒に卵でとじた。肉が苦手な女性などにおすすめという。並盛り450円(税込み)。「木の葉丼」は関西発祥で、その名前は、薄切りした具材を舞い散る木の葉に見立ててつけたといわれている。

    関西伝統「木の葉丼」、なか卯が全国発売:朝日新聞デジタル
    hashiriya
    hashiriya 2014/04/15
    カマボコではなくゴボウ入りさつま揚げが入った木の葉丼って珍しいんとちゃいますの。
  • カラス食べる文化守れ 「軟らかく甘み」特産品に 茨城:朝日新聞デジタル

    都市部での雑が目立つカラスが、茨城県の一部地域では用とされている。戦後間もない頃から続く文化を守ろうと、地域の人たちが特産品とできないか、研究を始めている。 茨城県ひたちなか市の自営業男性(60)は2月、自宅で知人らにカラス料理を振る舞った。胸肉はさしみに、脚は焼き鳥に調理した。同市の獣医師安(やす)富康さん(43)は「色々な動物をべてきたが、軟らかく甘みがある」と話した。 男性は約20年前、地元猟師からカラス料理でもてなされた。狩猟期間の11月中旬~2月中旬、猟師からカラスを分けてもらっている。地元の猟師らによると「地域でされてきた」という。 茨城県内で2011年度に狩猟… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読み

    カラス食べる文化守れ 「軟らかく甘み」特産品に 茨城:朝日新聞デジタル
    hashiriya
    hashiriya 2014/04/05
    ちょっと食べてみたい…
  • キタキツネ、放置シカ肉食べ「メタボ」 北海道:朝日新聞デジタル

    まるまる太ったキタキツネが集まり、雪面にはエゾシカの骨――。撮影した北海道・旭川市の動物写真家神田博さん(65)によると、同市近郊では、狩猟や駆除で撃たれて野山に放置されたエゾシカの肉を求めてキタキツネが集まる光景がよく見られるという。「キタキツネにとってエゾシカは大変なごちそうだが、この太りかたは尋常ではない。生態系が攪乱(かくらん)されなければよいが」と心配する。 撃ったエゾシカは持ち帰るなどして適正に処理するのが原則だが、道によると、用の肉だけを切り取って残りを野山に放置するケースが見られるため、適正な処理を呼びかけているという。神田さんは「増え過ぎたエゾシカを撃つのはいいが、マナーは守って欲しい」と訴えている。(深沢博)

    キタキツネ、放置シカ肉食べ「メタボ」 北海道:朝日新聞デジタル
    hashiriya
    hashiriya 2014/02/28
    写真で見るとそれほどでも…
  • 「香典辞退」都市部で増加 目立つ関西、今どきの気配り:朝日新聞デジタル

    お葬式で遺族が香典を断るケースが増えている。背景の一つに希薄化が進む近所付き合いがあるとされる中、「関西が特に目立つ」という業界関係者も。9割以上が辞退する葬儀場も出てきており、香典返しが専門のギフト店は「とても痛手だ」と頭を抱える。 大阪市に住む自営業の男性(53)は昨秋、83歳で亡くなった父の通夜・告別式を市内で開いた。父の仕事関係者ら約200人が参列したが、葬儀場に「御香典はご辞退申し上げます」と書いた看板を立て、受け取らなかった。 葬儀費用は約200万円かかった。だが、「父を悼んで参列してくれた。お金までもらわなくてもいいのではないか」と思ったという。また、ここ数年に自らが参列した葬儀の多くも香典を受け取っておらず、気が楽だった経験も頭をよぎった。「正直に言えば、香典返しの作業を省きたい気持ちもありました」と打ち明ける。

    「香典辞退」都市部で増加 目立つ関西、今どきの気配り:朝日新聞デジタル
    hashiriya
    hashiriya 2014/01/25
    たしかに。
  • 女性の頭にハリネズミ落下、270本刺さる リオ市街地:朝日新聞デジタル

    ブラジルのリオデジャネイロで、街を歩いていた女性の頭にハリネズミが落ちてくる珍事があり、女性は270ものハリが頭に刺さって病院に運ばれた。ハリネズミは、そのまま逃走した。地元テレビ局グローボが17日、伝えた。 報道によると、被害にあったのは地元の主婦サンドラ・ナブコさん。リオの市街地では、エサを求めて山から出てきたとみられるハリネズミの姿がしばしば目撃されているといい、今回はその一匹が、電線をつたって移動中に落ちてしまったようだ。 ナブコさんはハリを抜く治療が痛かったと嘆きながら、「お年寄りや子供の頭に落ちてきたら、こんなけがではすまなかったでしょう。でも、私の頭がクッションになってハリネズミの命を救えたならうれしい」と話しているという。(サンパウロ=岩田誠司)

    hashiriya
    hashiriya 2014/01/18
    ((((;゜Д゜)))))))
  • 爪に優しいマニキュア、原料はホタテ 絵の具の老舗救う:朝日新聞デジタル

    京都で約260年、日画用の絵の具を作り続ける上羽絵惣(うえばえそう)。こだわりの手作業が画家に支持されてきたが、近年は経営危機に直面していた。窮地を救ったのは、ホタテの貝殻から作る日画の顔料「胡粉(ごふん)」を使ったマニキュアだった。爪に優しいと、多くの女性から人気を集めている。 京都の老舗の商店などが並ぶ京都市下京区燈籠町。「繪(え)惣」と書いた木の看板を掲げた木造2階建ての町家が上羽絵惣の社屋だ。1751(宝暦元)年の創業以来、ずっとこの地で絵の具屋を営んできたという。 店内で、従業員が女性客に「胡粉ネイル」を紹介していた。シンナー系の有機溶剤を使わないため、マニキュア特有の刺激臭が無く、消毒用アルコールで落とせるのが特長だ。

    爪に優しいマニキュア、原料はホタテ 絵の具の老舗救う:朝日新聞デジタル
    hashiriya
    hashiriya 2013/12/02
    試してみたいわー
  • 朝日新聞デジタル:蛇口ひねればミカンジュース 「都市伝説」を商品化 - 経済・マネー

    「噂のみかんジューサー」=タカラトミーアーツ提供「噂のみかんジューサー」=タカラトミーアーツ提供  【波多野大介】愛媛では蛇口からミカンジュースが出る――。そんな「都市伝説」を玩具大手タカラトミーの子会社のタカラトミーアーツ(東京)が商品化した。11月下旬に発売予定で、その名も「おかしなみかん 噂(うわさ)のみかんジューサー」。愛媛県ブランド戦略課も県産かんきつの全国的なPRにつながるとして「愛媛県公認商品」としてお墨付きを与えている。  同社の開発担当者が「蛇口からミカンジュース」の都市伝説を現実にしたいと企画。オレンジ色の丸い形のジューサーに皮をむいたミカンを入れ、上部のハンドルを回して蛇口をひねると搾りたてのつぶつぶのミカンジュースが出る仕組みだ。温州みかんのLサイズまで入れられるという。  全国の玩具店や家電量販店などで販売する予定で、希望小売価格は2625円。冷凍みかんを簡単に作

    hashiriya
    hashiriya 2013/10/09
    ちょっと欲しいんですけどー(真顔)
  • 朝日新聞デジタル:食の力、輝く命 ホスピス「リクエスト食」支える人々 - 社会

    【動画】「最後の事」ホスピスの試み=竹花徹朗撮影  【才淳子】淀川キリスト教病院ホスピス・こどもホスピス病院(大阪市)が、最後の時を過ごす患者の心のケアとして打ち出した「リクエスト」(8月21日配信)。毎週土曜日、患者が「べたい」と希望する夕飯を出している。を通して人生を振り返る人。あすへの希望を見いだす人。それをかなえるのは、「の力」を信じ、懸命に支えるホスピスのスタッフだ。 最後の時、べたいものを ■「タイミングを逃せない」…管理栄養士の大谷幸子さん(63)  ベッドまでリクエストの希望をうかがいにいくのは金曜の午後。味の好みやイメージを聞いて調理師と打ち合わせに入ります。仕込みが間に合うギリギリの時間です。  「今、これがべたい」。その「今」の気持ちを大事にしたい。急変されることもあります。タイミングを逃したら、次がないかもしれない。  私は4年前に夫を肝臓がんで亡

    hashiriya
    hashiriya 2013/08/29
    食べることは生きること。管理栄養士さん・調理師さん方面の素敵なアプローチ。
  • 朝日新聞デジタル:別世界、日本唯一のんびり空間 琵琶湖に浮かぶ沖島 - 社会

    船が行き来する沖島漁港=滋賀県近江八幡市沖島町対岸と行き来する通船(右奥)を降りて桟橋を歩く人たち=滋賀県近江八幡市沖島町の沖島漁港沖島漁港に並んだ自転車や三輪車。島の人たちの重要な交通手段になっている=滋賀県近江八幡市沖島町  琵琶湖に浮かぶ滋賀県近江八幡市沖島町の沖島は、日の淡水湖で唯一の有人島だ。対岸から船で10分。漁船が連なる港の桟橋を渡り、島に降り立ったとたん、自転車や三輪車が行き交い、野良が愛嬌(あいきょう)を振りまく別世界に入り込む。車は走らず、コンビニもない。しかし、真っ青な湖水に目をやり、湖魚や島の野菜を使った料理に舌鼓を打てば、人のぬくもりがする、どこか懐かしい空間に身を置くことの贅沢(ぜいたく)さに気づくはずだ。  対岸を出た船は30人ほどの観光客を乗せ、ぐんぐんと水を切って沖島に向かった。宿泊施設・休暇村近江八幡が企画した「びわこ沖島クルージング」。定期連絡船と

    hashiriya
    hashiriya 2013/06/26
    【BBC放送作品】13/5/21放送・知ったかぶりカイツブリにゅーす: http://youtu.be/KfRb32A_MV0 にも登場していた島。行ってみたいー。
  • 流しそうめんならぬ…流しカワウソ 千葉・市川市動植物園 - 社会

    【動画】涼を呼ぶ「流しカワウソ」 市川動植物園の職員が手作り水しぶきをあげて泳ぐコツメカワウソ=千葉県の市川市動植物園エサを待つコツメカワウソ=千葉県の市川市動植物園エサをねだって立ち上がるカワウソ=千葉県の市川市動植物園塩ビパイプで作られた「流しカワウソ」=千葉県の市川市動植物園  【山田裕紀】「流しカワウソ」。そんなユニークなカワウソの遊具が、千葉県の市川市動植物園(市川市大町)にある。職員が考えて手作りした。蒸し暑さをよそに、カワウソたちがバシャバシャと水しぶきをあげて泳ぐ。この夏、人気を呼びそうだ。 どうぶつ新聞  流しカワウソは、排水管用の塩化ビニールパイプを半円状に切ってつないだ遊具。カワウソが中を泳いで行き来できる。若いオスのコツメカワウソ3匹「少年隊」のやんちゃぶりを見てもらおうと作られた。  カワウソ舎のプールの上に、昨夏、直径20センチ、長さ4メートルのパイプを設置。こ

  • 朝日新聞デジタル:ハンバーガーの中からナポリタン ロッテリアが限定販売 - 経済・マネー

    ロッテリアが期間限定発売する「ナポリぱんだバーガー(チーズ)」  ロッテリアは、「ナポリぱんだバーガー」を今月27日〜7月中旬の期間限定で売り出す。通常のハンバーガーに、トマトケチャップベースのソースであえたナポリタンスパゲティを挟んだ。2種類あり、スライスチーズを加えた「チーズ」が260円、半熟風たまごを加えた「エッグ」は340円。包装紙はパンダのイラスト入り。東京・上野動物園のパンダにちなんだ商品で、上野公園内の店舗では今春から特製の定番メニューとして売っているという。 最新トップニュース

    hashiriya
    hashiriya 2013/06/20
    ナポリぱんだバーガー(*ΘェΘ*) キタコレ!!
  • 朝日新聞デジタル:スズメバチの巣、スズメが再利用 宮城・南三陸 - 社会

    軒下のキイロスズメバチの巣に住み着くスズメ=宮城県南三陸町入谷  【伊藤喜之】宮城県南三陸町入谷の農業、阿部忠一さん(81)方の住宅の軒下にできたキイロスズメバチの巣に、鳥のスズメが住み着いている。少なくとも2組のつがいの出入りが確認できるという。 特集:どうぶつ新聞  蜂は通常、冬を生き延びた女王蜂が春に出産、古い巣を出て新たな巣を作る。同町戸倉の養蜂家、阿部一郎さん(65)は「他のハチが巣として再利用するのはよくあるが、鳥が巣に使うのは珍しい」と話す。  ハチの巣は直径40センチほどで高さ約4メートルの軒下に昨年夏ごろにできた。スズメが巣として使っているのを、忠一さんの家族が今月初めに見つけた。2カ所に出入り用の穴が開いている。  忠一さんは「びっくりした。ひなの姿は見えないから子育てはこれからだろう。なんか楽しみだ」。 関連リンク宮城県のニュースは地域情報ページでも

    hashiriya
    hashiriya 2013/06/10
    なんとまぁ
  • 朝日新聞デジタル:ふなっしー、非公認の誇りと本音 単独インタビュー - 社会

    舞台で愛敬をふりまくふなっしー=船橋オートレース場遠くを見つめるような表情で、舞台裏で出番を待つふなっしー=船橋オートレース場舞台でネクロマン(東京都練馬区)とかけ合いトークをするふなっしー=船橋オートレース場  【構成・山田裕紀】大ブレーク中の千葉県船橋市の非公認キャラクラー「ふなっしー」に、非公認活動の実情などを単独インタビューした。「ヒャッハー」とはじけるイメージとは違う素顔も垣間見えた。 公認「船えもん」もデビュー      ◇  ――こんなブレークを予想していましたか?  「最初は誰も寄ってこなかったなっしー。今は子どもたちや、梨農家が喜んでくれてうれしいなっしー」  ――他のキャラと違い、ハイテンションで、キレのある動きとしゃべりが人気の理由だと思います。差別化を狙ったんですか?  「最初は介添えがいなくて、たまたま自分で自分のことを説明したのがはじまりなっしー。ジャンプしてみ

  • 朝日新聞デジタル:「コンブスーツ」で腰の負担軽減 北海道漁連が開発 - 社会

    「コンブスーツ」を着て、前かがみの姿勢をとる道漁連職員。背中側でたわむバネの反発力で、腰にかかる負担を軽減する=道庁「コンブスーツ」を着て、コンブ干し作業のパフォーマンスをする道漁連職員。背中側でたわむバネの反発力で、腰にかかる負担を軽減する=道庁  【石橋亮介】北海道を代表する海産物、コンブの収穫作業の負担を軽減するアシストスーツ「コンブスーツ」を、道漁連などが開発し販売を始めた。前かがみの姿勢の作業が多く、腰の負担を訴える漁業者の長年の悩みに応えた発明だが、農作業や除雪作業など様々な分野でも活用できると期待されている。  販売は1日から。コンブの収穫で欠かせないのが、漁獲したコンブを地面に並べるコンブ干し。作業は全て手作業で、最盛期には数人で1日に約2・5トン、約2500のコンブを干すという。  道によると、コンブ漁に従事する漁師は全道の約半分の7千戸にのぼり、全国で流通する用コン

    hashiriya
    hashiriya 2013/06/05
    ボディメカニクスと併用したら更に効果が期待できそうに思うのですが