記事へのコメント67

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    boyasan
    boyasan これで混雑緩和されて質も上がるならいいんですが、まあまあそこはさ、ほらいろいろあるから~みたいななし崩し感がどうも…

    2014/07/09 リンク

    その他
    dai_air
    dai_air 見てれぅ「「紹介状なし」に初診全額負担案 大病院受診で厚労省:朝日新聞デジタル 」

    2014/07/08 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 初診料2820円でなく全額自己負担にすればいいんじゃないかしら。紹介状なしで大病院行ったって専門外の当番にしか診てもらえないんだから、町医者の方が余程知見に長けているのに。

    2014/07/08 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s 医師には心身のプライベートな部分を晒すから、信頼のおける人柄も大事。でもせっぱつまってからしか医者に行かないから、選ぶ余裕がない。日常、気軽に医者に相談できるようになると、社会保障が圧迫されるかな

    2014/07/08 リンク

    その他
    misafusa
    misafusa ×紹介状がない軽い症状の患者の受診を減らす ○紹介状がない軽い症状の貧しい患者の受診を減らす

    2014/07/08 リンク

    その他
    nasuhiko
    nasuhiko 要は、医療にかかる公的支出を少しでも減らしたい(医師会の反対しない範囲で)!ってことでしょ?医師会、開業医多いし。

    2014/07/08 リンク

    その他
    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 「初診全額負担案」と「初診料にあたる費用を全額負担」って、桁が違うと思うのですが・・・。

    2014/07/08 リンク

    その他
    i-komo
    i-komo 「地域の診療所や中小病院のかかりつけ医」が壊滅状態の地方はどうすんの?

    2014/07/08 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 町医者の検査設備の充実→大病院と共有が進まないもんかね。同じ検査を町医者と大病院で2回やるとか、レントゲン写真を大病院まで抱えていって、持って帰って町医者に返却とか、しんどい体をむち打つムダが多い。

    2014/07/08 リンク

    その他
    dj_superaids
    dj_superaids 即実現してほしい。

    2014/07/08 リンク

    その他
    ryozo18
    ryozo18 大病院のアクセス制限はやるべき

    2014/07/08 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra "新たな負担金制度は、医者が重症患者の診療に専念しやすくするため、紹介状がない軽い症状の患者の受診を減らすのが狙いだ。"

    2014/07/08 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 初診料全額負担くらいなら、開業医が信用できない人は払えばいいからいいんじゃないか。現状混雑がひどいし。//英国みたいに開業医が制度上藪だらけで、紹介状ないと大病院入れないってすると医療崩壊するけど。

    2014/07/08 リンク

    その他
    magi00
    magi00 500床以上は全体の5%強くらい。都道府県別でみてもそのくらい。

    2014/07/08 リンク

    その他
    hearthewindsing
    hearthewindsing 医者個人への信頼ばかりじゃなくって、町医者→大病院はただでさえ使いにくい有給を余計に使わなきゃいけないって事情もあると思う。病気休暇の推進と同時並行した方が生産的じゃないかな(老人の居場所作りもあるけ

    2014/07/08 リンク

    その他
    cho45
    cho45 これは支持

    2014/07/08 リンク

    その他
    minap
    minap 地元の病院で紹介状もらって大学病院の診察受けに行ったら、ロビーが大混雑してて朝から昼過ぎまで待った事あるわ。必要があって来る人が割を食うのは、本当にどうにかしてほしい。

    2014/07/08 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 紹介状なしの大学病院では6-7時間待ちが普通です(にっこり)

    2014/07/08 リンク

    その他
    tamtam3
    tamtam3 500床以上ってすごい大病院だよ・・・市民病院クラスでも大抵は200床以上500床未満だよ。なんか勘違いしてる人多くない?

    2014/07/08 リンク

    その他
    strange_dancer
    strange_dancer 「今日はどうされました?」「いや、紹介状ほしくて」「・・・・」

    2014/07/08 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「500床以上の大病院」予想以上にでかかった。頭に浮かぶ近所の最大の病院は600近かったが、次のサイズの病院は300を切ってた。地方都市だとひっかかる病院が一つもないのでは。/200以上なら今でも追加徴収可か。

    2014/07/08 リンク

    その他
    sny22015
    sny22015 悪くない案だけど、こうすると近場のクリニックに患者が流れてホリエモンがまた怒るという。

    2014/07/08 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 初診料の全額負担なら、それで儲かるのは健保だから意味がない。むしろ大病院が儲かるようにする必要がある。そのためには初診時に特別加算金を徴収するべき。患者が余分に払った金は、健保でなく(赤字)大病院へ。

    2014/07/08 リンク

    その他
    mizukemuri
    mizukemuri 難しい問題だが、個人的には賛成。そもそも大きけりゃ安心て訳じゃないしな。元看護士の母は父が病気になった時、某大病院の先生のやり方をけちょんけちょんに叩いてた

    2014/07/08 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 一応趣旨は「最初町医者で診断して紹介状もらえ」だということだろうが、それだったら同時に町の診療所の推進制度を作った方が。あと大病院しかないところは対象外とすべきかと。

    2014/07/08 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday しょ(そ)うかい、じょ(そ)うかい

    2014/07/08 リンク

    その他
    shukaido170
    shukaido170 近所の大型病院も初診料高く設定してるよ。ただ実際開業医の場合、よくある病気(風邪等)に似た症状だと、ロクに検査せず「薬出すんでしばらく様子見て下さい」的な対応で、大型病院に比べると雑なんだよね。

    2014/07/08 リンク

    その他
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 転勤する度に医者を見つけるのはけっこうしんどい。しかも感覚神経系に問題があって痛みの感覚がいい加減で、重症か軽症かの判断も難しい。開業医の先生にそこまでの理解を求めるのも酷。だから最初から大きい所希望

    2014/07/08 リンク

    その他
    iww
    iww 町医者は「かかりつけ医やってます。内科外科よろず診察します」と書いたノボリを軒先に出しといてほしい。 もういっそのこと自分では一切治療せず振り分け判定と紹介状書くだけでもいい

    2014/07/08 リンク

    その他
    Taqm
    Taqm セカンドオピニオンを求めるのは当たり前の権利なので、大きい病院受診したいなら普通に紹介状を頼めばよい。検査の無駄も減る。

    2014/07/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「紹介状なし」に初診全額負担案 大病院受診で厚労省:朝日新聞デジタル

    紹介状を持たずに大病院を受診した患者に新たな負担金を求める制度について、厚生労働省は7日、導入に...

    ブックマークしたユーザー

    • sawarabi01302014/07/13 sawarabi0130
    • jpuzgkx3ug2802014/07/09 jpuzgkx3ug280
    • boyasan2014/07/09 boyasan
    • jt_noSke2014/07/09 jt_noSke
    • dai_air2014/07/08 dai_air
    • hungchang2014/07/08 hungchang
    • nowa_s2014/07/08 nowa_s
    • pycol2014/07/08 pycol
    • teru7i2014/07/08 teru7i
    • toshiharu_z2014/07/08 toshiharu_z
    • pacha_092014/07/08 pacha_09
    • misafusa2014/07/08 misafusa
    • nasuhiko2014/07/08 nasuhiko
    • gggsck2014/07/08 gggsck
    • ElizaAcolyte2014/07/08 ElizaAcolyte
    • i-komo2014/07/08 i-komo
    • u_eichi2014/07/08 u_eichi
    • Unimmo2014/07/08 Unimmo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事