2011年4月21日のブックマーク (9件)

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    hasshi
    hasshi 2011/04/21
    防爆タイプのLEDがあるとは初めて知った。
  • EAN(JAN)国コード表 - MyPRISM

    EAN(JAN) 国コード表 商品に付いている一次元バーコードの、国番号(バーコードの先頭1〜3桁)と生産国の対比表です。 ※ (1995年9月現在)

    hasshi
    hasshi 2011/04/21
    バーコードの国識別番号
  • 震災で両親が死亡・行方不明の児童110人にも | 財経新聞

    東日大震災により両親を亡くした、あるいは両親が行方不明になってしまっているという児童が4月19日現在、110人いることが20日開かれた衆議院青少年問題特別委員会で石井淳子厚生労働大臣官房審議官(雇用均等・児童家庭・少子化対策担当審議官)から報告された。岩手県で44人、宮城県で50人、福島県で16人確認されている。石井淳子審議官は「こうしたこどもたち(震災孤児)がしばらく増えるのではないか」との見通しも示した。宮岳志議員(日共産党)が質した。 これらのこども達に対し、連方行政刷新担当大臣は「児童福祉の立場から政府として出来得ることをさせていただきたい」とした。 また、石井審議官は「親族による引き受けが一番好ましい」との考えを述べ、「親族里親制度の積極的な活用と親族里親になられる方へ丁寧に制度の説明をしていくことの必要」を語った。そのうえで、石井審議官は親族里親制度を活用できない場合には

    震災で両親が死亡・行方不明の児童110人にも | 財経新聞
    hasshi
    hasshi 2011/04/21
    凄い数だ。
  • ガソリン供給、一転過剰に 価格ばらつき広がる - 日本経済新聞

    東日大震災を受け、被災地だけでなく、首都圏などでも極端な品不足に陥ったガソリン。震災から1カ月以上がたち、供給体制は徐々に回復し、買いだめも沈静化した。被災した製油所は稼働停止が続き、供給能力は戻っていないが、早くもガソリンの余剰感が強まり始めた。元々は需給の調整弁の役割を果たしていたスポット(業者間転売)ガソリンが市場に大量に出回りつつある。原油高騰でさらなる価格上昇も見込まれるなか、販売店

    ガソリン供給、一転過剰に 価格ばらつき広がる - 日本経済新聞
    hasshi
    hasshi 2011/04/21
    すでにガソリンは供給過剰になった。
  • PC

    ニュース GIGAスクール端末の利用進むが自治体間「用途格差」広がる、MM総研調べ 2024.02.16

    PC
    hasshi
    hasshi 2011/04/21
    Eee Slate EP121は値段も10万円以下と良さそうだが、バッテリーが3.5時間しかもたないのが難点。
  • 石油法定備蓄量の引き下げ、1カ月延長 経産省 - 日本経済新聞

    経済産業省は20日、民間の石油元売り会社などに義務付けている石油の法定備蓄量について、3月21日に実施した45日分への引き下げ措置を5月20日まで1カ月間延長すると発表した。東日大震災によるガソリンなど石油供給の停滞問題

    石油法定備蓄量の引き下げ、1カ月延長 経産省 - 日本経済新聞
    hasshi
    hasshi 2011/04/21
    25日分・・・1050万キロリットル分。
  • asahi.com(朝日新聞社):3キロ圏は一時帰宅認めず 避難住民、帰宅は2時間程度 - 政治

    福島県浪江町の住民が警戒区域内に入る予定の自宅から持ち出した乗用車の放射線量を測定する係員=20日午後4時44分、福島県田村市の市総合体育館、枝松写す一時帰宅のイメージ半径3キロ圏の地図  東京電力福島第一原子力発電所の半径20キロ圏内から避難している住民の「一時帰宅」について、菅政権は20日、関係する自治体に実施にあたっての考え方を説明した。帰宅を認めるのは1世帯あたり1人とし、第一原発の半径3キロ圏内は実施の対象外としている。  菅政権はあわせて、半径20キロ圏を22日午前0時をもって災害対策基法に基づく「警戒区域」とすることを伝えた。これにより、一時帰宅を認められていない住民が圏内に立ち入ることが禁止される。21日に正式に発表する。  菅政権は原発事故の直後から、原子力災害対策特別措置法に基づき、半径20キロ圏内を避難指示圏とした。しかし、避難生活が長引くなか、住民の間に「家の様子

    hasshi
    hasshi 2011/04/21
    国家権力はかくも強い。
  • 地質情報ポータルサイト

    GUPIでは,(株)相愛他に協力して 高知「ユビキタス(防災立国)」実証事業で,地盤災害情報を独自に予測して提供する Webサイト を管理・運営しています。  内容と,情報量では国内最大規模と自負しております。 皆様是非,アクセスされるよう,ご案内致します。 国土交通省・気象庁 【地震,津波情報】 【東北地方太平洋沖地震関連情報】 日気象協会 【地震情報】 (独法)防災科学技術研究所 【東北地方太平洋沖地震による強震動】 JAXA だいち(ALOS) ←接続可能 !必見 (独法)防災科学技術研究所 防災システム研究センター 土志田正二氏他2名 【東北地方太平洋沖地震 (速報) 3/14 18:00】 (独法)産業技術総合研究所・地質調査総合センター 3/16 12:00 接続可 (独法)土木研究所 【東北地方太平洋沖地震に関する土木研究所の対応】 国土交通省・国土地理院 【東北地方太平

    hasshi
    hasshi 2011/04/21
    ここの情報量は凄いな。
  • 東京レジデンスマーケット

    住宅マネーを「知ること」から はじめよう これからの時代、資産形成や運用はますます重要です。 では、住まいの費用や価値を知ることはどうでしょうか。 マンションを買うぞ、売るぞと力む前に、長い人生の 「住宅マネー」を少し意識することからはじめませんか?

    東京レジデンスマーケット
    hasshi
    hasshi 2011/04/21
    大手ディベロッパーは造成段階できちんと地質調査を行っているはず。・・・液状化を起こすのは恥だから。