ボウルで水洗いすると、虫はほんの数匹出てきましたがこれはあまり齧られていないので身をひそめて隠れていただけなのか、虫の種類がアブラナ科の植物に居なさそうな虫でしたからそのように思いました
こちらの土の水分含有量は土を握るとだんごになるくらいで触ると崩れるので、本などに書いてある良い土と言うことになるのかも知れませぬが、僕はまだまだ水分含有量がおおいのでダメだと思います
芥子菜10月24日種蒔きの12月30日菜園栽培収穫出来… つづき 芥子菜は10月24日種蒔きの物ですが12月30日の菜園栽培ようすは収穫出来るくらいの大きさにはなっていますね… 前回収穫した芥子菜記事に書いていたのはこれより以前に種蒔きしたものでそれはトウダチしていましたね~ 今回この遅蒔きの芥子菜がトウダチしているかどうかは見ていませぬ 高さは20センチ位は地上から伸びていて少し淡い緑色を帯びています間引きせずなのでびっしり詰まっていますが大きくするには間引きした方が良いようです虫食いも少ないようです 堆肥、肥料、除草、化学肥料、農薬、水無しです つづく..
種まき土改良の計画はしていましたがまさかこの様に食べれるくらい綺麗に菜っ葉がどんどん出来るとは予想だにしていなかったので冷蔵庫の中は菜っ葉でツメツメとなっておりまする 夏はカチカチの土でもうだめかと菜園栽培をあきらめていて最後のかけで秋に菜っ葉の種を蒔いてみたらこんなにも何もしていない肥料無し堆肥無し水無しの状態でみるみるうちに菜っ葉がどんどんあふれかえるとは想像していない奇跡みたいな出来事なので収穫とか考えてはいなかったのです、何なんですかねこれ?
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く