タグ

2012年3月18日のブックマーク (2件)

  • バフェットの投資法について - シェイブテイル日記2

    つい最近まで日銀は「インフレ目標を掲げれば経済成長にはむしろマイナス」などと妄言を吐いていたのがFRBがインフレ目標を導入すると慌ててインフレ目標、ではなくてインフレ目処ですかw、を導入しています。 ただ、FRBを含め先進国の中央銀行はインフレ目標の有用性をよく知っていますから、日銀も一旦始めたインフレ目標政策を止めることはもうできないでしょう。 あくまで株式などの投資は自己責任ですが、中央銀行がこっそりインフレ率0%を狙っていた状態よりもわずか1%であっても明示的にインフレ目標を狙うほうが株価は上がる可能性が高いことは自明でしょう。 政府のデフレ宣言と日銀臨時金融政策決定会合時の株価推移(2009年) 日銀インフレ目標導入前後の株価推移(2012年、現在) ふたつのグラフの意味するところの詳細は、かなり株高円安となる理由「(1) 、 (2) 」を参照してください。 そのエントリーで指摘し

    バフェットの投資法について - シェイブテイル日記2
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2012/03/18
    『つい最近まで日銀は「インフレ目標を掲げれば経済成長にはむしろマイナス」などと妄言を吐いていたのが…』
  • 日銀のいわゆる「インフレ目標」導入について (金子洋一「エコノミスト・ブログ」)

    節分もとうに過ぎたのに、寒い日が続きます。東北や北陸地方などでは記録的な大雪となったとのことで心配です。みなさまはいかがお過ごしでしょうか。 さて、最近、金融政策の分野で動きがありました。2月14日に日銀行が、円高デフレ脱却対策として、年率1%の物価上昇を当面の「目途」(めど)とすることを決めたのです。資産買い入れ基金の10兆円増額による「追加金融緩和」も同時に決めました。 このことは内外で「日銀が事実上のインフレ目標政策導入」と報道されました。 これまで、ほとんど無策だった日銀が重い腰を上げたのは、われわれ国会議員有志の働きかけもありますが、それ以上に、1月25日に米連邦準備制度理事会(FRB)が年率2%のインフレ目標を明示したことに焦りを感じたためです。 円高デフレ脱却をめざして活動する我々もFRBに力づけられました。民主党の国会議員有志で構成し、私が事務局長を務める「デフレ脱却議連

    hat_24ckg
    hat_24ckg 2012/03/18