タグ

2020年3月27日のブックマーク (2件)

  • News Up 「このままでは学費払えません」 | NHKニュース

    「外出自粛でバイトなくなっちゃうかな」「バイト削られすぎて死んじゃうよ。学費滞納したら退学」。新型コロナウイルスの感染拡大の影響は、学業とアルバイトを両立してきた学生にも広がっています。取材を進めると悲痛な声が聞かれました。(ネットワーク報道部 記者 野田綾 鮎合真介 田隈佑紀) SNSの投稿 「コロナの影響かなんか知らんけど飲店でバイトしてる僕シフト大幅減で学費払えるか危うくなってきた」 「ふざけんなコロナ許さん許さん許さん。私のイベントバイト消えた、まじつらい。来月の学費がギリギリやばい」 「コロナのせいでバイト数減ってめっちゃお金少ない。学費どうすんねん……」

    News Up 「このままでは学費払えません」 | NHKニュース
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2020/03/27
    政府…政府よ……はやく現金を配るんだ、政府よ…
  • 消費税5%減税、消費税0%の経済効果が明らかに|池戸万作@政治経済評論家・経済政策アナリスト

    昨今のコロナウイルスによる景気の落ち込みによって、政界でも、与野党問わず、消費税減税論が主張されるようになって来ました。今回はそんな消費税5%減税、消費税0%の経済効果が明らかになったという記事をご紹介します。 消費税を0%にすると、良く国債が暴落して、ハイパーインフレになる!といったことをツイッターなどで流布する人がいますが、それは全くのデタラメであることが、この計量シミュレーションからも明らかになっています。 消費税を0%にしても、10年物国債の利回りは0.11%に留まり、インフレ率(2015年を100とした消費者物価指数)も、96.2→97.1へと、1年で0.9ポイントしか上昇しません。国債暴落も、ハイパーインフレも全く起きません。 起きると言っている人は、全く持って経済音痴で、数字が読めない人だと言えるでしょう。そういう、いい加減なことを言う人のことを真に受けないで欲しいと思います

    消費税5%減税、消費税0%の経済効果が明らかに|池戸万作@政治経済評論家・経済政策アナリスト
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2020/03/27
    消費税をいま高くしておく必要なんて、何にもないよなあ。国の赤字が増えたからって人が死ぬわけじゃないし。実際1200兆円超えても何も起きてないしね。インフレもこの程度ならむしろ足らないくらい。景気よくしよ