タグ

2020年7月8日のブックマーク (4件)

  • 非情の厚労大臣 過労死ライン超え職員555人でも人員削減 |日刊ゲンダイDIGITAL

    コロナ対応に追われる厚労省職員の過剰な「時間外労働」が深刻な問題になっている。ただの残業レベルではない。今年1月以降「過労死ライン」超えが、職員の7人に1人にあたる555人いることが、今月1日に開かれた衆院厚労委員会で明らかになり、問題がクローズアップされてきたのだ。 「…

    非情の厚労大臣 過労死ライン超え職員555人でも人員削減 |日刊ゲンダイDIGITAL
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2020/07/08
    国は予算を増やして人を増やすべき。国債を増発すればよく、増税は要らない。
  • 西村担当相、休業要請の拒否に罰則検討「慎重に見極め」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    西村担当相、休業要請の拒否に罰則検討「慎重に見極め」:朝日新聞デジタル
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2020/07/08
    損失分の補償ではなく、国民への一律の給付をやるべき。10万とかケチらず、一気に100万円くらいやれば手間もかからない。一律給付せよ。
  • 「現実的な投票行動」として小池百合子を選ぶということは我々の現実が狂っていることを示している - メロンダウト

    小池百合子氏の2期目が決定したわけだが 都知事選における調査によると小池氏がやったこと(築地移転、7つのゼロ、希望の党)を評価しているわけではないが現実的な選択として小池氏に票を入れた人がかなりいるようである。 www.nhk.or.jp いわゆる通常のポピュリズムの議論とはすこし様相が違うと言われているがこの調査結果をもって国民はちゃんと考えて投票していると結論づけるのはかなり短絡的ではないだろうか。 僕が思ったのはそもそもの話として現実的という言葉がかなり意味不明な言葉になっていることだ。今の社会を見渡した時に現実的という言葉ほどむなしく響く言葉はない。 現実とはその人がそれを客観的現実として正しく認識できる環境のうえに成り立つ言説であり日はそれを認識できる環境ではすでにない。 個人主義により個々人の現実は分断されているうえ物質的に充足されている為に非正規や派遣などの低賃金労働者でも

    「現実的な投票行動」として小池百合子を選ぶということは我々の現実が狂っていることを示している - メロンダウト
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2020/07/08
  • 東京女子医大が危機的状況、看護師ボーナスゼロで400人が退職意志…理事室移転に6億円

    東京女子医科大学公式サイトより 新型コロナウイルス感染症の拡大に対する対応や、世間の心ない中傷などで疲弊する医療現場。そんななか、東京女子医科大学(東京都新宿区)で看護師職などの夏季賞与がゼロとなったことが波紋を広げている。その結果、同医科大の関連病院の看護師職の約400人が退職意志を示しているというのだ。 400人辞めても「補充すれば良い」 東京女子医科大理事会は経営赤字を理由に、教職員の今年度の夏季一時金をゼロとすることを同大労働組合に通達した。25日、組合は理事会の代理人弁護士と団体交渉を行った。6月29日に発行された同労組の「組合だより」には、この団交での容赦のない経営陣の主張が赤裸々に綴られていた。以下、引用する。 「組合)女子医大より減収額が多い大学でも一時金は出ている。 ●減収と赤字は標念が違う。うちは約30億の赤字だ。その大学はどの程度の赤字ですか?黒字かもしれないでしょ。

    東京女子医大が危機的状況、看護師ボーナスゼロで400人が退職意志…理事室移転に6億円
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2020/07/08
    国がどんどん資金注入して医療を支えるべき。この国難にド緊縮してる場合か