タグ

2021年11月10日のブックマーク (8件)

  • ティ・グエン「芸術はゲームだ」 - #EBF6F7

    松永伸司『ビデオゲームの美学』の帯には「ビデオゲームは芸術だ!」というキャッチフレーズが用いられている(松永さんではなく編集者の言葉らしい)。 今回訳出して紹介するのは、これとは対照的に、「芸術はゲームだ」と題されたティ・グエンの記事である(なお、ビデオゲームではなく広義のゲームが扱われている)。 グエンの問いは簡単かつ素朴だ。 芸術鑑賞において、なぜ私たちは正しさ(正しい理解や判断)に関心をもつのか。 なぜ正しさを気にせず、自由に、好きなように楽しまないのか。 この問いに対して、グエンはゲームにおけるモチベーション構造を分析し、それを芸術鑑賞に応用することで応答を試みている。 議論を通して浮かび上がるのは、芸術鑑賞とゲームプレイとの共通点、また芸術鑑賞と正しさに関心をもつ他の多くの領域(科学や倫理など)との相違点である。 議論の過程でなされる、「バカゲーム」と呼ばれる種のゲームやロックク

    ティ・グエン「芸術はゲームだ」 - #EBF6F7
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2021/11/10
  • 日本が貧しくて、だめな感じ。 なんかあまりに長くて みな忘れたんやない..

    が貧しくて、だめな感じ。 なんかあまりに長くて みな忘れたんやないか。 普通に生活できる国を。

    日本が貧しくて、だめな感じ。 なんかあまりに長くて みな忘れたんやない..
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2021/11/10
  • 18歳以下に10万円相当給付、所得制限もクーポンも頭が悪すぎる理由

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 「18歳以下に一律で10万円の現金を給付」するとされていた政策案が、自民・公明両党の幹事長会談を経て変容した。5万円分は教育関連に使途を限定したクーポンに姿を変えてしまったのだ。この「クーポン」と、自民党が主張している「所得制限」の導入が、いかに不公平で非効率で頭が悪すぎるかをお伝えしたい。(経済評論家、楽天証券経済研究所客員研究員 山崎 元) 「現金10万円」のはずが 5万円はクーポンに化けた 18歳以下

    18歳以下に10万円相当給付、所得制限もクーポンも頭が悪すぎる理由
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2021/11/10
  • 「100日後に開館する中野東図書館」が炎上した超高層書架はなんと用途未定。酒井区長のツタヤ図書館への憧れの徒花? 中野区と業者が取り決めたツイッター運用方法を情報公開 (2021年11月)(追記: やはりダミー本) - 中野非公式リポート

    2021年10月20日、東京都の中野区立図書館は初の公式ツイッターアカウント「100日後に開館する中野東図書館」を開設した。https://twitter.com/NakanoLib 悪ノリしたアカウント名や、軽佻浮薄で無神経なツイートから、そのうち炎上することが懸念されたため、アカウントの運用や中野区のチェック体制などについてただちに情報公開請求した。 まさか開示決定も出ないうち、家のワニと違って100日後を待たず、アカウント開設わずか18日後で炎上するとは思わなかった。 開示文書によると、ツイートは指定管理者が1カ月分まとめて作り、区側のチェックを経た上で予約投稿されている。それだけ用意周到なのだから、軽佻浮薄と無神経は意図したものと考えざるを得ない。 また、炎上の原因となった超高層書架が中野東図書館に設置された経緯などについて、現時点でわかっていることも記しておく。この書架の用途は

    「100日後に開館する中野東図書館」が炎上した超高層書架はなんと用途未定。酒井区長のツタヤ図書館への憧れの徒花? 中野区と業者が取り決めたツイッター運用方法を情報公開 (2021年11月)(追記: やはりダミー本) - 中野非公式リポート
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2021/11/10
  • 陰謀論コミュニティ、主張の過激さの割にサークルみたいで楽しそう→彼らには唯一の「素の自分」でいられ、癒やしの効果もある場所なのではないか

    雨宮純『あなたを陰謀論者にする言葉』販売中 @caffelover 陰謀論のコミュニティを見ていて感じるのは、主張が過激な割に飲み会やBBQの様子を見るとサークルみたいで、凄く楽しそうにしていることです。彼/彼女らにとって「素の自分」を受け入れられる唯一の場所が陰謀論コミュニティであり、癒やしの効果もあるのではないかと考えています。 2021-11-07 18:30:30 雨宮純『あなたを陰謀論者にする言葉』販売中 @caffelover 勿論、陰謀論コミュニティは過激な主張や強烈な選民意識、外部への攻撃性やデマの拡散を伴うことが多いので好ましくはありません。しかし、「陰謀論が好きな自分を受け入れてもらいたい」という欲求に他の手段で応えるのは結構難しい。「一般社会から離れた考え方がどうしても好きな自分」という 2021-11-07 18:52:18 雨宮純『あなたを陰謀論者にする言葉』販売

    陰謀論コミュニティ、主張の過激さの割にサークルみたいで楽しそう→彼らには唯一の「素の自分」でいられ、癒やしの効果もある場所なのではないか
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2021/11/10
  • 「消費税20%で所得を増やせ」京大教授が“寝た子を起こす”増税論を唱える理由

    ポストコロナの新世界 「コロナ禍を乗り越え、経済の回復が今秋以降格化しそうだ。しかし、社会が元の姿に戻ることはないだろう。そして、危機は長期停滞や格差拡大など、さまざまな課題を克服する好機だ。「脱成長」や「高圧経済」「経済安保」など、ポストコロナの鍵となる“これから旬”の経済キーワードを識者と共に深掘りし、到来する新しい経済社会の姿を探る」 バックナンバー一覧 総選挙は与野党が「分配重視」を掲げてバラマキや減税を競う状況に陥り、財源の議論は深まらないままだった。減税で経済成長と格差是正、財政健全化の“トリレンマ”を克服できるのか。『ポストコロナの新世界』#11では、「消費税20%」を主張する京都大学大学院の諸富徹教授を直撃。増税で産業構造の変革や人への投資を進め、雇用や老後の安心を確保して所得を増やす戦略を聞いた。(聞き手/ダイヤモンド編集部特任編集委員 西井泰之) 成長戦略と分配の失敗

    「消費税20%で所得を増やせ」京大教授が“寝た子を起こす”増税論を唱える理由
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2021/11/10
    取引のたびに市場から通貨を消し去る消費税は、税率を上げればさらなるデフレをもたらす。 この教授は財務省に媚びているだけだと思う
  • 「日本は『世界最悪の財政赤字国』ではない」アベノミクスの提唱者・浜田宏一が“矢野論文”に反論(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    「霞が関全体に、ことなかれ主義の風潮がある中で、行政官のトップが自らの立場を踏まえながら、官僚や国民にどう持論を発すべきか、を示したことは、議論のよい出発点になりえます。ただし、論じられた内容についていえば、ほぼ100%、私は賛成できません」 【写真】この記事の写真を見る(2枚) 新聞、テレビ、ネットと各方面で話題を呼んだ「 財務次官、モノ申す『このままでは国家財政は破綻する』 」(「文藝春秋」11月号掲載)。 アベノミクスの提唱者として知られる浜田宏一氏(イェール大学名誉教授)は、「現役の財務事務次官である矢野さんが論文を発表したことは、立派だったと思います」と評価しながらも、論文の内容に関する評価は厳しい。 「第一に、『日は世界最悪の財政赤字国である』という認識は事実ではありません。 矢野論文は、財政赤字の指標として、一般政府債務残高をGDPで割った数字が256.2%と先進各国の中で

    「日本は『世界最悪の財政赤字国』ではない」アベノミクスの提唱者・浜田宏一が“矢野論文”に反論(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2021/11/10
    資産が仮にゼロでも、通貨発行量を示す国債残高が多いことが直接に問題にはならないでしょう。意味のある数字はインフレ率。2〜5%が妥当で、2%を切る今は明らかに通貨発行が足りてない。
  • 大阪のコロナ致死率は東京より高くヨーロッパ並み 政府の分析資料を入手  | AERA dot. (アエラドット)

    左から吉村洋文大阪府知事と小池百合子東京都知事(C)朝日新聞社 新型コロナウイルスの世界の感染者は、米ジョンズ・ホプキンス大の集計で累計2億5千万人を超え、死者は累計505万人に達したことがわかった。ワクチン接種が進み日の感染状況は落ち着きつつあるが、英国やドイツで感染者が急増するなど「ブレークスルー感染」が欧州で広がっている。 【表】世界主要都市の新型コロナウイルス感染状況はこちら AERAdot.編集部は「世界主要都市のコロナ感染状況比較」という政府の分析資料を入手。資料によると、大阪は人口10万人あたりでのコロナ陽性者に占める死亡者の割合、いわゆる「致死率」がイギリスやベルリン並みの高さであることがわかった。それぞれの都市で条件が違うので単純比較は出来ないが、分析によると、致死率のトップはニューヨークの3.06%。ロンドンで1.71%、ベルリンは1.63%、マドリードは1.8%、モ

    大阪のコロナ致死率は東京より高くヨーロッパ並み 政府の分析資料を入手  | AERA dot. (アエラドット)
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2021/11/10
    "初期治療ができれば、多くの人が重症化しなかったと思うが、ベッドがなくて遅れてしまった。大阪府のコロナへの見通しが甘かったということでしょう"