タグ

2022年1月23日のブックマーク (2件)

  • 【日曜経済講座】編集委員・田村秀男 首相は戦後レジーム呪縛を解け 緊縮財政と一体の防衛費GDP1%枠

    中国の習近平政権による台湾への軍事圧力、巨大経済圏構想「一帯一路」などの対外膨張政策、チベットや新疆(しんきょう)ウイグル自治区、香港での人権侵害がエスカレートする中、自民党内で、防衛費の国内総生産(GDP)比1%枠を見直す声が出ている。だが、令和4年度政府予算案では0・95%となる見通しだ。岸田文雄政権は1%の呪縛を断つ決意があるのだろうか。 グラフでは、日中国のGDPと防衛費の推移(ドルベース)を比較した。1995(平成7)年以降、日のGDPと防衛費がともに低落傾向をたどっているのとは対照的に、中国の防衛費とGDPは同時並行して上昇し続けている。中国のデータに目をこらすと、2000年代前半を助走に同年代後半から防衛費、GDPとも離陸して上昇軌道に乗り、さらに2段式ロケットのように08年、09年から上昇に加速がかかった。しかも、防衛費の増長速度は高成長のGDPをはるかに上回る。 日

    【日曜経済講座】編集委員・田村秀男 首相は戦後レジーム呪縛を解け 緊縮財政と一体の防衛費GDP1%枠
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2022/01/23
    財政緊縮の行く末は、デフレで成長が止まったまま中国の属国になる未来だろうなあ。なお財政健全化=財政再建=財政緊縮
  • 弾圧が行われているとされる新疆ウイグル自治区で、実際に何が行われているのか?──『AI監獄ウイグル』 - 基本読書

    AI監獄ウイグル 作者:ジェフリー・ケイン新潮社Amazonこの『AI監獄ウイグル』は、近年弾圧が激しくなっているとされるウイグルで、実際に何が行われているのか、150人以上のウイグル人の難民、技術労働者、政府関係者、元中国人スパイにインタビュー取材をしその結果をまとめた一冊になっている。 書で描き出されているのは、チャットアプリによるメッセージや電話がすべて監視され、家の前には個人情報が詰まったQRコードが貼られ、身体情報から移動履歴などすべてのデータを元に犯罪を起こす可能性のある人物をAIが自動的にピックアップする「デジタルの牢獄化」したウイグルの姿である。これまで、断片的なニュース情報を読むことでウイグルで相当なことが行われていることはわかっていたつもりだったが、実際に収容所などを体験した人物のレポートはあまりにも衝撃的だ。 読み終えた夜は、自分が強制収容所に入っている悪夢を見たぐ

    弾圧が行われているとされる新疆ウイグル自治区で、実際に何が行われているのか?──『AI監獄ウイグル』 - 基本読書
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2022/01/23