タグ

ブックマーク / www.jri.co.jp (1)

  • 若年層を圧迫する高い社会保障負担~安易な保険料引き上げをやめ、消費税に財源シフトを~|日本総研

    わが国では、国民負担を租税負担と社会保障負担に分けてみると、後者への依存が著しく大きい。来、社会保障の中核をなす社会保険制度は受益と負担の対応関係が明確であるべきものであるが、急速な高齢化によって対応関係の維持が困難になるなかにあっても、改革が先送りされてきたことにより、社会保険料の高騰と不透明な公費負担の増大を招いている。その結果、企業と現役世代に著しい負荷がかかり、企業の国際競争力低下、家計における非正規雇用の増加や可処分所得の伸び抑制の一因となっている。 とりわけ若年層の負担は大きく、再分配所得でみれば高齢者よりも厳しい所得環境となっており、非婚化・少子化を招いている。社会保障分野の赤字も、若年層の将来不安を惹起しており、このままでは社会保障制度の持続可能性が危ぶまれる。 こうした状況から脱却するには、少なくとも「現役世代から高齢者への所得移転」の要素が大きい部分については、社会保

    若年層を圧迫する高い社会保障負担~安易な保険料引き上げをやめ、消費税に財源シフトを~|日本総研
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2023/11/06
    通貨発行で賄うべき。国にはそれができる。インフレが行き過ぎたら、通貨回収経路を税制なりで作るべき。社会保障費もその手段の一つに過ぎない
  • 1