2016年3月31日のブックマーク (4件)

  • 気が付くと、書き込み用DVD-R市場が死にかけていた。どうしよう

    ■写真などのデータを保存しようと我が家のDVDの在庫を確認すると、残り僅かだった。 そのため、アマゾンに発注をかけようとしたが、おなじみの太陽誘電のDVD-Rが軒並み高騰、在庫切れを起こしていた。 半年ほど前、太陽誘電がDVDから撤退すると聞いていたものの、TDKなど代用品があるし楽観視していた。 在庫も当時はあったし、1年は太陽誘電の在庫が持つだろうと楽観視していた。 そのため、今の手持ちが切れたら買いだめする予定だったし、出来なくても他のメディアでなんとかなると思っていた。 だが、考えが甘かった。 TDKの超硬も、That'sも軒並み売り切れ始めていた。どうやら国産品は太陽誘電のOEMだったらしい。 慌てて高めの値段で少し買いだめをした(と言ってもプレ値は回避できた) ■DVDにデータを保存しているのは、10年を超えてデータを保持してる実績があるから。 SSDは即死経験あり、HDDはS

    気が付くと、書き込み用DVD-R市場が死にかけていた。どうしよう
    hatake
    hatake 2016/03/31
    紙もまだまだ甘い、石板、これ最強。
  • 【注意喚起】同人誌の注意書きには「フリマアプリ出品」について要記載|Webを泳ぐ腐女子|note

    二次創作同人誌に「この同人誌は個人が制作したものであり、原作者および○○社とは関係ありません。」という注意書きを載せている方は多いと思いますし、「無断アップロード」「ネットオークションへの出品」について記載している方も多く見られます。 そんな皆様に注意喚起です。 フリマアプリの恐怖メルカリ、オタマート、アニマート……様々なフリマアプリが利用されている昨今。筆者も中古の化粧品を安価で購入しています。 しかし「その他」カテゴリを見ると…… 通常商品に混じって同人誌の表紙が! 更に「同人誌」で絞り込むと…… 出るわ出るわ旬ジャンルの同人誌が! もっと恐ろしいのは…… アカーーーーーーーーーン! そこはせめて伏せんとイカーーーーーーーーン! 自分のが出品されているのを見つけたらこうした二次創作同人誌が一般人の目に触れるかたちで売買されて困るのは「描いたあなた」です。 コメントを残すなどして、微

    【注意喚起】同人誌の注意書きには「フリマアプリ出品」について要記載|Webを泳ぐ腐女子|note
    hatake
    hatake 2016/03/31
    見られるのが嫌なら売らなければ良いのにw
  • 『ファイナルファンタジー』までのスクウェアの迷走 - コバろぐ

    『ファイナルファンタジー』と言えば『ドラゴンクエスト』と並び大人気のRPGです。そりゃもうすごいモンです。 作ったのは言わずと知れたスクウェアです。現在は、エニックスと一緒になってますます飛ぶ鳥をおとす勢い(お世辞)です。 そのスクウェアが設立されたのは1983年。『ファイナルファンタジー』の発売が1987年。今回は、その間のスクウェアにスポットを当てまーす。 PCゲーム制作時代 スクウェアは徳島県の電友社という会社のソフト開発部門として設立されましたが、パソコン関連の販売も兼ねた業務形態でした。最終的には1986年に独立。 さて、産声を上げたスクウェア、はじめはアドベンチャーゲームをリリースしました。 デストラップ&WILL ~デストラップⅡ~ 処女作『デストラップ』はシナリオでもちょっとは評価され、そのまま真面目にゲーム開発に取り組めばよかったのに、その続編『WILL ~デストラップⅡ

    『ファイナルファンタジー』までのスクウェアの迷走 - コバろぐ
    hatake
    hatake 2016/03/31
    業界全体が混沌としてた時代に迷走言われましても。 後からならなんとでも言えるの好例w
  • 選抜出場校に怒鳴った県議釈明 「負けるぞという趣旨」:朝日新聞デジタル

    第88回選抜高校野球大会に初出場した滋賀学園の送迎バスに大声で怒鳴った滋賀県の吉田清一県議=自民党=が31日、県庁で会見し、「私が『1回戦負けをしろ』と発言したとする一部報道は事実と異なる。こんなことをしていたら1回戦で負けるぞという趣旨だった」などと釈明した。 学園側の説明では、大会開幕前の16日、選手らが県庁であった激励会を終え、県庁西側の議会棟玄関前に停車したバスに乗り込んだところ、吉田県議が運転席に「誰の許可を得てん」「初戦で負けてしまえ」などと怒鳴ったという。停車したのは県教委が指示した場所だった。 吉田県議は停車場所が駐車禁止という認識があったとし、「議員の一人として注意せねばあかんと思った」「発言がどのように伝わったかは心配している。誤解された面があるとしたら大変残念」と述べた。吉田県議は6期目で自民党県議団の代表を務める。

    選抜出場校に怒鳴った県議釈明 「負けるぞという趣旨」:朝日新聞デジタル
    hatake
    hatake 2016/03/31
    言葉を伝えるのが仕事の政治家が言葉を伝えられないなら、政治家やってる意味ないよ、向いてないw あと、言い訳も下手すぎる、0点。