2024年3月に日銀がマイナス金利政策を解除し、金利のある世界へと動き始めました。7月にも利上げが行われたことから、これからの金利上昇の期待が高まるとともに、個人向け国債や定期預金といった安全資産に注目が集まっています。 今回は、元本保証のガッチリ商品代表格の個人向け国債と定期預金について解説していきます。 個人向け国債とはどんなもの? 国や企業などが投資家からお金を借りるために発行する有価証券のことを債券といいます。このうち、発行元が国である国債は、名前は聞いたことがあるけれど、購入がむずかしいイメージがないでしょうか。そこで、購入単位を小さくし、国債を個人向けに買いやすくしたのが「個人向け国債」です。個人向け国債は、証券会社や銀行、郵便局などの金融機関で購入することができます。 個人向け国債は1万円から購入可能で、元本割れがなく、年12回毎月発行されています。 個人向け国債を購入すると