タグ

*bookとmarketingに関するhatanaokiのブックマーク (6)

  • 現役コンサルタントが選ぶ、マーケティングの本「9冊」

    WEBマーケティング会社の一覧 マーケティング戦略を支援するコンサルティング会社を紹介しています。広範囲に渡るマーケティングという分野には、アクセス解析やWEBコンサルティング、 LPOなど多くの手法があります。このサイトでは、それぞれのソリューションを提供している会社をご紹介しています。 約14年にわたりマーケティングの職に従事してきました。 私のスキルの中身は、上司から教えてもらったこと、自分で失敗して覚えたこと、から学び実践したことがあります。その中で今回は、14年間で読んできたのベスト9をご紹介します。ちなみに、なぜ9かと言うと、選りすぐった結果、9冊になってしまったのです。 マーケティングの基を学習できる(2冊) 4Pのひとつ、プロモーションのテクニックを身につける(3冊) WEBマーケティングのPDCAサイクルを回すための(4冊)

  • デザインは資産になる:ウジトモコ『視覚マーケティングのススメ』(クロスメディア・パブリッシング) | コトハネ

    街中は様々なデザインで溢れています。洗練されたもの、かわいいもの、あったかいもの、ベーシックなもの。僕らが「いいな」って思う感覚に、企業やビジネスパーソンは、デザインをベースにしたマーケティングで寄り添っていくのです。街中は様々なデザインで溢れています。洗練されたもの、かわいいもの、あったかいもの、ベーシックなもの。僕らが「いいな」って思う感覚に、企業やビジネスパーソンは、デザインをベースにしたマーケティングで寄り添っていくのです。 ■□■ コトハネ的赤ペンチェック ■□■ ・デザインから受け取る印象 2ヶ月ほど前、僕は岡山旅行をしていました。初めての地はとてもおもしろくて、たくさんの発見がありました。知らないことを肌で知るのは、とても新鮮な気持ちにもなるものです。 今でもすぐに思い出せるのは、オシャレなカフェが多かったこと。お店自体の雰囲気が自然と足をそこに向かわせたり、看板やディスプ

  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

  • 「技術だけじゃないエンジニア」を目指す人はゼッタイ読むべき『マーケティング戦争』 - おいちゃんと呼ばれています

    SI業界からはさっさと抜けだしたほうがいい - ひがやすを blog もっといえば、プログラマも良いコードを書いていればいいという時代は終わった。これからは、プログラムをいかに金に変えるかどうかをプログラマが真剣に考える時代です。新しいビジネスを考えることのできるプログラマを時代は欲しているのです。 (中略)技術が急速に発展している今は、技術をちゃんと知っていないと時代にあったアイディアは思いつけない。アイディアを思いついて、直ぐに実装できないと、他人に先をこされてしまう。 2011年は、アイディアを思いつき、それを直ぐに実装することのできるプログラマの時代なのです。 << 激しく同意。同じことをこれ以上うまく書けそうになかったので、長めに引用させていただきました。こうしたハイブリッドが求められる流れはこの先しばらく続くと思います、おそらく。 じゃあ、オレ、どうしたらいいの? << という

    「技術だけじゃないエンジニア」を目指す人はゼッタイ読むべき『マーケティング戦争』 - おいちゃんと呼ばれています
  • 「向谷実×中西圭三」新曲制作過程を全てUSTREAMで生配信が完結! | TECH SEVEN

    Tweet 先日記事にさせていただいた通り、向谷実氏と中西圭三による新曲を作曲する様子をすべて生配信してしまおうという企画。題して向谷倶楽部 「向谷実×中西圭三 炎のコラボ」が2回にわたって行われ、新曲2曲のデモを無事完成させた。 この企画が誕生した経緯をご存じない方はまずは前の記事をどうぞ。 中西圭三×向谷実が新曲の制作過程をUSTREAMで配信へ 1日目の配信はなんと10時間。2曲の作曲と1曲目の作詞の選考が行われた 1日目は4月25日の13時にはじまった。 なんとこの企画が決まった前回のUSTREAMからはほとんど打ち合わせをしないでこの日を迎えたとのこと。 どうやって進めるか話すところからUSTREAMで配信してしまおうという考えで臨んだようだ。 まず1曲目は、明るい調子のメジャーコードでミディアムテンポな曲を作ることに。 向谷氏がキーボードでコードを弾いていき、それに中西氏がメロ

  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

  • 1