タグ

2012年1月24日のブックマーク (15件)

  • ビジュアルブックマークサービス「Clipie」が2月上旬公開

    kamadoは1月24日、ビジュアルブックマークサービス「Clipie(クリッピー、仮称)」ベータ版を2月上旬に公開すると発表した。事前にユーザー登録できるティザーサイトを1月25日に公開する。 Clipieは、ユーザー自身が興味を持った写真やイラストをオンライン上にアップロードして一覧できる、招待制のソーシャルサービス。写真やイラストをキュレーション(ワンクリックでクリップ)し、他のユーザーと共有できる。 PC版と平行して、iPhoneAndroidスマートフォン、iPadなどのタブレット端末版も開発。今後は、クリップした画像の商品が購入できる機能の搭載も予定している。 kamadoの代表取締役社長である川崎裕一氏は、「創業以来『Livlis』というモノを中心とした、人をつなぐサービスを提供してきましたが、今回の『Clipie』で、“モノでひとをつなぐ”を一歩先に進めます」と説明。「テ

    ビジュアルブックマークサービス「Clipie」が2月上旬公開
    hatatyu
    hatatyu 2012/01/24
  • 話題沸騰! 「Pinterest」の3つのソーシャルな遊びかた | ライフハッカー・ジャパン

    最近ソーシャル界でにわかに話題になっている「Pinterest」。ざっくり説明するならば、画像中心のTumblrといったところでしょうか。世界中で流れている画像を「Repin」(Tumblrでいうリブログ)して自分のボードにストックしたり、気に入った写真を「like」したりできます。ボードの数も自由に増やせ、写真もウェブURLから持って来たり、自分のスマホからアップロードすることが可能です。 Pinterestの全体的な解説は熊坂仁美さんの記事が詳しいので、ここでは説明を省くとして、ライフハッカーでは「こんな使い方をしたら楽しいのでは? 」という使い方をいくつかご提案します。 ここでは、編集部で遊んでみて「こんな遊び方がいいかも」というものを3つ挙げてみます。 PinterestはURLからサムネイルを生成してくれるので、リストをつくるのに最適です。画像をクリックするとそのページに直接アク

    話題沸騰! 「Pinterest」の3つのソーシャルな遊びかた | ライフハッカー・ジャパン
    hatatyu
    hatatyu 2012/01/24
  • 手軽に最大30秒の音声メッセージをやりとりできるスマートフォンアプリ「blip.me」 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    手軽に最大30秒の音声メッセージをやりとりできるスマートフォンアプリ「blip.me」 | ライフハッカー・ジャパン
    hatatyu
    hatatyu 2012/01/24
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    hatatyu
    hatatyu 2012/01/24
  • スマホを所有する大学生は59.3%――よく利用するSNSに変化

    大学生でスマートフォンを持っている人はどのくらいいるのだろうか。2013年3月卒業予定の大学生に聞いたところ、スマートフォンを所有しているのは前年比42.9ポイント増の59.3%であることが、マイナビの調査で分かった。地区別でみると、関東・関西・東海・九州で半数を超え、大都市を中心に普及率が高い。 またスマートフォンを持っている学生の9割以上が、「(スマートフォンは)就職活動にも役立つ」(95.3%)と回答。役立つ理由を聞いたところ「企業セミナーの予約、確認」(86.0%)が最も多く、次いで「企業からのメッセージ(メール)の確認」(74.6%)、「地図の閲覧」(69.1%)と続いた。 一方、スマートフォンを持っていない学生に、今後の購入予定を尋ねると「購入予定あるいは欲しいと思っている」と答えたのは72.3%。「この1年、大手通信各社はスマートフォンを中心に商品展開を行っており、今後さらに

    スマホを所有する大学生は59.3%――よく利用するSNSに変化
    hatatyu
    hatatyu 2012/01/24
  • Facebook、Twitterらが共同でブックマークレット公開~Google+検索統合に対抗 

    hatatyu
    hatatyu 2012/01/24
  • コピペでOK!2秒でTumblrにOGPを設置する方法 – @attrip

    最近Tumblrでブログをやる人も増えて来ていますね。 そうなると、普通のブログのように、Facebookいいね!や+1ボタンとか設置したくなるよね? しかし、ソーシャルボタンを付けただけでは、サムネイル画像や記事のタイトル、ブログタイトルが出ない! 当は↓こうなったらいいよね。 そのためにはOGP(オープングラフプロトコル)コードをTumblrのテーマのhtmlソースに追加しなければならないよ。 といっても、下のコードをコピペで貼り付ければ良いだけなので、かんたんOK! ※FacebookIDを入れないとうまく動きません。Facebook IDの調べ方は facebookにログインした状態で下のリンク先をクリック。 {block:Posts}{block:Photo}{/block:Photo}{/block:Posts} {/block:PermalinkPagination} {b

    コピペでOK!2秒でTumblrにOGPを設置する方法 – @attrip
    hatatyu
    hatatyu 2012/01/24
  • in the looop | Looops communications

    ループス・コミュニケーションズは、 企業のSNS活用戦略の立案・運用改善、啓発教育などのコンサルティングサービスや、リーダーシップやイノベーションをテーマとした企業研修を提供しています。

    hatatyu
    hatatyu 2012/01/24
  • これだけは押さえたい2011年度ソーシャルアプリ大賞ベスト10 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    2012年も始まったばかりですが、2011年に引き続きソーシャルブーム、そしてブームに乗って様々なスタートアップやサービスが立ちあがる1年となりそうですね。さて今回は改めて2011年に世界で立ちあがったソーシャルアプリ・ウェブサービスの中から最も話題になったものを10厳選して紹介した記事をThe Next Webから。英語圏のサービス中心ですが、逆に今年日で新たに人気になりそうなサービス(家かクローンかはともかく)がたくさんあります。 — SEO Japan 2011年のベスト・ソーシャルアプリをズバリ言うのはかなり難しい。なぜなら、2011年が実に“ソーシャルの年”だったからだ。まずは、私に“アプリ”とは正確には何であるかということを明確にさせて欲しい。アプリとは、あなたに様々なことをさせてくれるウェブサイトもしくはモバイルアプリケーションである。時々、アプリという言葉を聞くとモバイ

    これだけは押さえたい2011年度ソーシャルアプリ大賞ベスト10 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    hatatyu
    hatatyu 2012/01/24
  • iPhone App D Focus【20120123版】〜話題のアプリを厳選紹介。 | 覚醒する @CDiP

    今日は小粒ながらいいアプリ大漁でした〜。 今日のおすすめ AR Fighter: カメラごしにあいつをぶん殴れ!ARアプリ。 (via AppBank) [image: AR Fighter]AR missileに続くARアプリAR Fighterをご紹介! AR missileは私自身、「革命×テレビ」や「お願い!ランキング」などで以前紹介させて … [5] apps1| やってみるとわかるんですが、すごい楽しいですよ! お年玉年賀状をチェックしよう!1等は40V型液晶テレビ他 (via iPhoneの世界) みなさま、お年玉年賀状の当選チェックしましたか?このアプリでどうぞ。1等賞品はこんなに豪華ですよ!うちは、全部外れました…(T ^ T)↓App Storeリンク 大当たり★お年玉年賀状チェッカー … [5] apps1| この手のくじって私当に当たらないのですが、今年は当たって

    iPhone App D Focus【20120123版】〜話題のアプリを厳選紹介。 | 覚醒する @CDiP
    hatatyu
    hatatyu 2012/01/24
  • 近くの人との写真共有アプリ、震災後の「支援マッチング」から発展

    ロケットスタッフは2012年1月23日、近くにいる人とチャットしたり写真を共有したりするためのiPhoneアプリ「Peppermeet」(ペパーミート)を開発、「App Store」からダウンロードできるようになったと発表した。GPS情報を手掛かりに、簡単に周囲にいる人を見つけて情報共有が始められる(写真1)。ログイン時には、FacebookやTwitterのIDを利用し、電話番号やメールアドレスを伝える必要がないことから、一時的なパーティや会議などでの利用が想定できる(写真2)。 同アプリは、震災後に必要な支援を必要な量だけ送ることを目的としたマッチングサービス「TwitForYou!」(ツイットフォーユー)がベースになっている。ツイットフォーユーのマッチング機能を生かし、約30人の専門家のアドバイスを受け、モバイル版のアプリとして改良されたという。 同アプリのもう一つユニークな点は、日

    近くの人との写真共有アプリ、震災後の「支援マッチング」から発展
    hatatyu
    hatatyu 2012/01/24
  • “我が事化”して初めて本音、Facebookにはもっと冷静に対処しよう

    “我が事化”して初めて音、Facebookにはもっと冷静に対処しよう エイベック研究所 代表取締役社長 武田 隆氏 Facebookなどのソーシャルネットワークを企業のマーケティングに生かそうとする動きがここ1-2年活発だ。だが一方でその効果を疑問視する声も出始めている。ネット上のコミュニティを活用したマーケティングサービスを提供するエイベック研究所の代表取締役社長であり、「ソーシャルメディア進化論」の著者でもある武田 隆氏は、“Facebook万歳”的な“オープンになろう”といった風潮に警鐘を鳴らす。その理由やソーシャルネットワークによるマーケティングの現状を聞いた。 最初にFacebookの企業利用の現状について聞かせてください。 企業はFacebookに対してもっと冷静に対処しよう、と言いたい。“Facebook”万歳の論調がマーケッターの期待値を上げるだけ上げているが、現実は違う

    “我が事化”して初めて本音、Facebookにはもっと冷静に対処しよう
    hatatyu
    hatatyu 2012/01/24
  • どこからでも入力して一瞬で同期するメモツール、Day One

    最近導入して、あまりの使いやすさに、あっという間にモレスキン・デイリーダイヤリーを脅かす存在になっているのが、Mac / iOS 用のメモツール、Day One です。 MaciPhoneiPad を使っているなら、どこからでも入力して iCloud / Dropbox で一瞬で同期することができる「ライフログ」アプリという分類になるでしょうか。 Day Oneはできることが最初から「テキストのメモを取る事」に限定されています。一日に一つのメモではなく、一日にいくつもメモを追加して、カレンダー形式でみることができます。 この手のアプリでは、Mac 版は使いやすいけれども、iOS 側は不便だったり、iPad 版がなかったりといった「利用の偏り」があるアプリが多く見られます。いつでも利用できるとは限らないために、それが利用のハードルになったりするわけです。 しかし Day One のつごい

    どこからでも入力して一瞬で同期するメモツール、Day One
    hatatyu
    hatatyu 2012/01/24
  • FacebookとTwitterら、グーグル用ソーシャル検索ツールを作成

    Googleの新しいソーシャル検索ツールは最も関連性の高いものどころかゆがんだ検索結果を与えるという批判を受けて、ソーシャルネットワークからなるグループがそれに代わるツールを共同で提供した。 Facebook、Twitter、およびMySpaceのエンジニアらは、ある概念実証ソフトウェアを作成した。この概念実証ソフトウェアによってユーザーは、Google使用時にFacebook、Twitter、MySpaceに加えて、LinkedIn、Flickr、Quora、Tumblr、Foursquare、Crunchbase、FriendFeed、Stack Overflow、Github、およびGoogle+から検索結果を得ることができる。与えられた検索語に対して、Google+の結果のみでなく、最も関連性の高いソーシャルメディア検索結果を返す点が、Googleの新しい「Search Plus

    FacebookとTwitterら、グーグル用ソーシャル検索ツールを作成
    hatatyu
    hatatyu 2012/01/24
  • Jenkins を iOS アプリ開発に導入してみた (GHUnit編)

    前回 はSenTestKitを用いてJenkins上で単体テストの自動実行を行いました。今回はGHUnitを使った単体テストの自動実行にチャレンジしてみたいと思います。またついでといっては何ですが、単体テスト時に必要になってくるモックを作成するためのライブラリOCMockも同時に導入してみようと思います。 ■なぜGHUnitを使うのか GHUnitを使うことで、SenTestingKitと比べて以下のようなメリットが得られます。 非同期処理のテストを行うための仕組みが用意されている(GHAsyncTestCase)これをSenTestingKitないし他のテスティングフレームワークでやろうとすると大変骨が折れます。 .app形式(要するに実際のiOSアプリケーション)でテストを実行するため、UIApplicationやUIWindowといったUIコンポーネントを使うクラスのテストが可能にな

    Jenkins を iOS アプリ開発に導入してみた (GHUnit編)
    hatatyu
    hatatyu 2012/01/24