タグ

2019年4月21日のブックマーク (5件)

  • 英語のブレークスルーの起こし方3つ~完全実話から導き出した方法~ - ENGLISH JOURNAL

    通訳・翻訳者で、ベネディクト・カンバーバッチさんやエディ・レッドメインさんなどの通訳や英語インタビューも行う川合亮平さん。この連載「通訳者が実践する英語学習法」では、15年ぶりに格的に英語学習を再開した川合さんに、日々、向上し続けるための方法を多方面から教えていただきます。第2回のテーマは「英語のフレーズがスラスラ出る、英語の発音が通じる、英語が自動的にアウトプットされる、の3つのブレークスルーを起こす方法」です。 こんにちは、イギリス英語通訳・翻訳者の川合亮平です。 前回の記事 は簡単にまとめると、運動すると頭がよくなる、事を変えると集中力が上がる、休憩することでエネルギーが出てくる、という内容でした。これだけ見ると、「それと英語学習と一体何の関係があるのか?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、未読の方はぜひチェックしてみてください。 ブレークスルーは一夜にして成らず?!今回の

    英語のブレークスルーの起こし方3つ~完全実話から導き出した方法~ - ENGLISH JOURNAL
    hatatyu
    hatatyu 2019/04/21
  • 古代メソポタミア文明~シュメール人・アッカド人の王朝の興亡まとめ

    シュメールかシュメルか「シュメール」という日語表記については、小林登志子『シュメル――人類最古の文明』で以下の通り指摘されている。 『なお、我が国では「シュメル」ではなく、「シュメール」と「長音記号」を入れて表記されることが多いが、これには理由がある。第二次世界大戦中に「高天原はバビロニアにあった」とか、天皇のことを「すめらみこと」というが、それは「シュメルのみこと」であるといった俗説が横行した。そこで、我が国におけるシュメル学の先達であった中原与茂九郎先生(京都大学名誉教授)が混同されないように音引きを入れて、「シュメール」と表記された。』(はじめにより) 特に古代オリエント史における固有名詞の和訳の問題については小川英雄著『古代オリエントの歴史』でも死語も多い古代語でセム語系や印欧語系を始め多くの言語とも関係している点で、『一定のシステムで音写の仕方を統一することは不可能』(注1)で

    古代メソポタミア文明~シュメール人・アッカド人の王朝の興亡まとめ
  • 新海誠や米津玄師はなぜ生まれた? 日本が“今は価値ないもの”を作るべきワケ

    貧しくなる日をどうするか、という質問に、日がイヤになったら移住すればいいとちゃぶ台返しをする社会学者の古市憲寿氏と、現実的な改善策を提案する元2ちゃんねる管理人のひろゆき氏との考え方は対照的だ。ひろゆき氏が積極的に提唱しているベーシックインカムは、日再生の切り札になるか? 古市氏はベーシックインカムに対してどのような考えを持っているのか? 2人にポスト平成、令和時代の日社会について語ってもらった。

    新海誠や米津玄師はなぜ生まれた? 日本が“今は価値ないもの”を作るべきワケ
  • 「ブロックチェーン、自動運転の基礎に」キーマンが語る - 日本経済新聞

    仮想通貨の基盤技術として知られるブロックチェーン(分散型台帳)を使って、自動車に関連したデータを生かす動きが広がり始めた。車の履歴・認識データが共有され決済機能と組み合わさると、自動運転などを通じ次世代交通を変えそうだ。欧米の自動車やIT(情報技術)の大手など約150社・団体が参加する「モビリティ・オープン・ブロックチェーン・イニシアチブ(MOBI)」の創設者、クリス・バリンジャー氏に展望を聞い

    「ブロックチェーン、自動運転の基礎に」キーマンが語る - 日本経済新聞
  • 【BLOCK #1】 17歳の注目エンジニアが描くブロックチェーンの未来 – The Nodist

    第1弾のインタビューは、末神奏宙(すえがみ そら)氏。 インタビュアーである藤大阪で主催したビットコインミートアップに、彼は参加していた。 知人から「可能性の塊だが、関西の田舎に住んでいて、業界との繋がりがないから力になってやって欲しい。」と紹介されたところから、この縁は始まった。 彼に何かを感じた藤は、イーサリアムジャパンの主催する「Ethereum Japan Community Meetup 」や「Ethereum Singapore meetup」の登壇ステージに彼を誘った。 その後、彼は、独立行政法人情報処理推進機構の事業である、17歳以下の小中高生や高専生を対象にした人材発掘・育成事業「未踏ジュニア」において、2018年度「未踏ジュニアスーパークリエータ」に選ばれるなど、彼の独特な発想と地道な研究開発は、次第に注目を集めるようになった。 若干17歳の高校生。 業界関係者な

    【BLOCK #1】 17歳の注目エンジニアが描くブロックチェーンの未来 – The Nodist