タグ

WebとPCに関するhatayasanのブックマーク (3)

  • 平成生まれには通じないパソコンあるある・第2弾 | エンジョイ!マガジン

    昔使っていたパソコンや周辺機器、それにまつわる思い出。同じ記憶を共有する者同士が「あったあった」と盛り上がってしまう、「パソコンあるある」第2弾をお届けします! この十数年の間に、驚くほどの変貌を遂げたパソコン&インターネットの世界。 画像提供:NECパーソナルコンピュータ株式会社 ・・・ん?この出だし、前にも読んだ気が・・・と思ったあなたは、かなりの「エンジョイ!マガジン」通。 そうです、こちらの記事「平成生まれには通じないパソコンあるある」も同じフレーズから始まっています。 実はあの記事が予想以上の反響を呼び、今回、第2弾をお届けすることになりました。皆さんに共鳴してもらえる(かもしれない)ネタを揃えてみましたよ! 1. 「98(キューハチ)」といえばPC-98が思い浮かぶ NECが1982年に発売し、一世を風靡したPC-9800シリーズ(上の写真は、PC-9801)。 ワタシは使った

    平成生まれには通じないパソコンあるある・第2弾 | エンジョイ!マガジン
    hatayasan
    hatayasan 2013/06/08
    SCSIって業務用ではまだ現役なのだろうか。
  • ケータイだけでインターネットを利用するユーザーの実態調査(上)--「今後PCも利用したい」が55%

    Webマーケティングガイドでは、モバイルインターネット調査会社のネットエイジアリサーチと共同調査のもと、普段PCのインターネットを利用しないユーザーの実態調査を行った。 なぜ、インターネットの利用をPCではなく携帯電話のみを利用するのか、また今後はPCのインターネットを利用すると思うかを調査したところ、携帯電話でインターネットを行う理由として、「PCを持っていないから」というユーザーが多く、また「今後はPCのインターネットも利用したい」と思うユーザーの回答が多い結果となった。 総務省が発表した平成18年通信利用動向調査によると、PCからのみのインターネットユーザーは1627万人、携帯電話・PHS及び携帯情報端末からのみのインターネットユーザーは688万人となった。平成17年の通信利用動向調査ではPCからのみの利用者が1585万人、携帯電話・PHS及び携帯情報端末からのみの利用者は1921万

    ケータイだけでインターネットを利用するユーザーの実態調査(上)--「今後PCも利用したい」が55%
    hatayasan
    hatayasan 2007/06/26
    H19はケータイがPCを逆転。「【自分で自由に使えるPCを持っていない=PCを利用しない】のではなく、「買ってまで利用したいと思わない」又は「必要がない」という、PCに対し何らかの抵抗が影響しているのではないか」
  • 山田祥平のRe:config.sys - オフラインのパソコンが役に立たなくなる日

    Google Calendarのβサービスが始まった。ユーザーインターフェイスも秀逸で、まだ、英語版のみの提供だが、日語データの入力も特に問題なさそうだし、これなら十分に実用になりそうだ。けれども、1つやっかいな点がある。せっかく入れたスケジュールも、インターネットにパソコンをつながなければ確認できないという当たり前の制限だ。 ●インターネットに強く依存するユーセージモデル 圏外状態の携帯電話がどのくらい役に立つかを考えてみよう。通話はできないし、サイトの参照もできない。でも、過去に受け取ったメールは読めるし、圏内に戻ったときに送りたいメールを書いておくこともできる。さらに、写真も撮れれば、最近なら、音楽や動画なども楽しめる。JRの改札だって通れるし、立ちいうどんだってべられる。バッテリ切れを起こさない限りは、通信ができない携帯電話が特に邪魔に感じることはない。そして何よりも、重要な

    hatayasan
    hatayasan 2006/04/21
    「今でこそ、各種のコンテンツのコピーをパソコンに保存し、オフラインで参照もできているが、いつまでも続くとは思わないほうがいい。」「パソコンは、オフラインでできることがどんどん少なくなっていく。」
  • 1