タグ

ブックマーク / kokogiko.net (2)

  • ここギコ!: GoogleMapsと連動したいなら幾何データ型よりPostGIS

    なんか向こうのコメントに書き込んだのだが、よく判らんが削除されてしまったのでこっちのエントリで取り上げる。 データベース上の位置情報を効率的に検索する方法(PostgreSQL編) -Web屋のネタ帳- たとえばおいしいケーキ屋さんの位置情報がデータベース上にあるとしよう。...GoogleMapsなどである範囲の地図を表示したとして、お店の位置を地図上にマーキングさせたい場合には、その地図の範囲の情報をキーにしてデータベース上の緯度経度を検索する必要がある。 ......... だが、ひとたび ある1点から半径rの円内に該当するデータを検索したい さらにその検索結果を、中心点からの距離でソートしたい といったことになると、とたんに難しくなる。しかし、PostgreSQLにもう5年以上前から実装されている幾何データ型、幾何関数、幾何演算子を使えば、SELECT一発でできることだ。 幾何

  • ここギコ!: Location::GeoToolの代わりに使えるProj.4

    Posted by nene2001 at 20:09 / Tag(Edit): location::geotool proj4 perl gis / 3 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps タイトルはオコガマシスで、当はLocation::GeoToolの方がProj.4の代替でしかないのですが、Location::GeoToolを使っている人への呼びかけということなのでこのタイトルで。 先日、Web-APIを連発している某社のオフィスを訪ねたのですが、中の人の話によりますと、Perlで開発しているAPI内での経緯度測地系変換には拙作のLocation::GeoToolを使っていただいている、という話を伺いました。 いや、作った者として、使っていただけるのはありがたいのですが、昔昔に作ったモジュール構成を踏

  • 1