タグ

ブックマーク / blog.nomadscafe.jp (2)

  • tmpfsを使う。 : blog.nomadscafe.jp

    tmpfsを使う。 Estraierのマニュアルに書いてあるのだが。 EstraierによるRSS検索ページのRSS収集時には、tmpfsを使っている。 tmpfsについては、IBMのdeveloperWorksあたりに書いてある。ポイントは、 tmpfsはカーネル2.4の新機能で、RAMディスクに似たシステムであり、Linuxで現在利用できるものとして最高のものです。 というところだろうか。 mount tmpfs /mnt/tmpfs -t tmpfs -o size=128m こうすることで、最大128MBのRAMディスクが/mnt/tmpfsにマウントされる。 検索ページでは、ここに、集めてきたRSSitem毎にファイルとして保存し、それをindexに登録するようにしている。 30分毎のRSS収集で、一回に1000件近くのファイルができるが、このようにすればファイルの生成でHDD

  • Cache::Memcached::Fastを試す : blog.nomadscafe.jp

    Cache::Memcached::Fastを試す Perlの新しいmemcachedクライアント「Cache::Memcached::Fast」がでていたので試してみた 結論から言うと、これは使えそう。 まず、C::M::Fastはmemcached-1.2.4でサポートされた、append, prepend, cas, gets, gets_multiをサポートする唯一のPerlクライアントです。また、常に問題となるCache分散にKetama consistent hashing algorithmをサポートしているためCacheの組み替えを最小限にしてCacheサーバの追加が行えます。 手元のベンチマークでは50%〜80%、処理によりますが300%以上高速化されてます インストールは普通にCPANから行えます。ただし、memached-.1.2.4が動いていないとmake test

  • 1