タグ

2010年9月6日のブックマーク (4件)

  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

    hate_flag
    hate_flag 2010/09/06
    id:osakana110 アメリカ的には普通に戦争続けたら勝てるんだから講和なんかするわけないじゃん。ソ連のせいでもアメリカのせいでもない。虫が良すぎ
  • asahi.com(朝日新聞社):頭良くなる…効果ないです パン店主、指導に冗談で対抗 - 社会

    5個入り「毒りんごサブレー」のパッケージ。「効能」の下に「効果がまったく無い事がわかりました」とのシールを張った=福島県喜多方市緑町  「頭が良くなる」などと包装に記した福島県喜多方市のパン店の「毒りんごサブレー」に、会津保健所から「薬事法違反の恐れがある」と表記の改善指導が入った。  発売した20年前からのネーミングと併せたジョーク。指摘に対し、今度は「効果がまったく無い事がわかりました」とジョークを重ねたシールを張って「対抗」。  「冗談も通じない世の中になった」と店主。消費者の通報があったという保健所は「文言を削るのが一般的なのだが……」と店主のアイデアに脱帽。

    hate_flag
    hate_flag 2010/09/06
    ・頭の悪い人は頭にあててから食べると、頭が良くなります。・顔の美しい人は顔にあててから食べると、さらに美しくなります。・それなりの顔の人は顔にあてても直りません。←この説明文イカしてるなあw
  • 「パクリ」死すべし。 - Something Orange

    きのうラジオで延々と話していたのだが、「パクリ」という言葉を軽々しく使うことには問題があるよね、という話。当然ながらそう思うのはぼくひとりではないようで、たとえばニコニコ大百科にはこのような記述が存在する。 同じく模造などを表す言葉に「オマージュ」「パロディ」などがある。 これらの語句を明確に区別しようとする場合、線引きは人によって若干異なるため、しばしば議論になる。 (中略) パクリとオマージュ・パロディは別のものであり、パクリを叩く理由を考えるとそれらを混同してしまうのは手段と目的を履き違えていると言わざるを得ないが、残念な事に混同して十把一絡げに「パクリ」と言う者が少なからず存在する。 (中略) 当然だが、パクっている訳では無い物をパクリと呼ばれれば、作者人のみならずその作品を視聴していた第三者にも不快感を与える。 悪意を持って意図的にパクリという言葉を使う者は言うまでもないが、パ

    「パクリ」死すべし。 - Something Orange
    hate_flag
    hate_flag 2010/09/06
    つまんねーオリジナルを見せられるよりは面白いパクリのほうが100万倍楽しいでござるの巻
  • 【在特会】の会員は怒らないで聞いて欲しいんだけど

    hate_flag
    hate_flag 2010/09/06
    そう。これがまさに「頭の悪い働き者」ってヤツだ