タグ

2014年2月11日のブックマーク (9件)

  • 【西論】建国の物語さえ知らぬ高校生98%…わが国を素直に愛したい 大阪正論室長・河村直哉(1/3ページ) - MSN産経west

    昨年のことだが、雑誌「正論」に載ったある文に小さからぬ衝撃を受けた。18歳の女子学生のもの。日人なのに日を知らない自分に恥ずかしさを覚え、日人の国家観はどうなのだろうと若者にアンケートした。自国の建国の歴史について知っていたのは、高校生100人のうち2人。半分以上は回答がなかった。連合国軍総司令部(GHQ)最高司令官、マッカーサーが建国したと答えた者が5人いた(山みずき「18歳の宣戦布告 国家観なき若者に告ぐ」=平成25年5月号)。 2月11日は建国記念の日。神武天皇が即位した日にちなむ。だが何人がそれを知っており、祝うのだろうか。若者だけが責められるべきなのではない。そもそも若者は建国の物語を教えられていないだろう。 奈良県橿原市の橿原神宮は神武天皇とその皇后を祭神とする。晴れ晴れとした、潔癖かつ壮大な社だ。神武即位を起点として数える数え方で紀元2600年に当たる昭和15(194

    【西論】建国の物語さえ知らぬ高校生98%…わが国を素直に愛したい 大阪正論室長・河村直哉(1/3ページ) - MSN産経west
    hate_flag
    hate_flag 2014/02/11
    「韓国半万年の歴史」を嘲笑しないものだけが「神武天皇が2670年前に即位した」というファンタジーを信じるがいい。クマが人間になったとかイザナギがイザナミとファックしてクニになったとかそういうの信じてろよ
  • 森喜朗氏「外国語はかつて敵国語」 ソチで語学力問われ

    2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会が2014年2月9日、ロシア・ソチで記者会見を開いた。 森喜朗会長(76)が日語で話したことで、語学力が乏しいのではないかと外国人記者から厳しい質問を受けたが、森会長は「私の世代はよほど特別に勉強した方じゃないと外国語をよく理解しない。かつては敵国語で、外国とは付き合いもなかった」と答えた。 共同通信の報道によると、出席した外国人記者からは「敵国語とは不快な表現だ」「ジョークだと言えば笑い話で済んだが、そうではなかった」と戸惑いの声が上がったという。

    森喜朗氏「外国語はかつて敵国語」 ソチで語学力問われ
    hate_flag
    hate_flag 2014/02/11
    そーゆー寝言はイタリア語とドイツ語ペラペラになってから言えよ
  • 【主張】建国記念の日 悠久の歴史に思い馳せよ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    今年もまた、政府主催による「建国記念の日」の式典は開催されない。まことに残念である。 自民党は一昨年の衆院選で、政府主催の式典開催を公約に掲げた。圧勝して政権を回復したにもかかわらず、公約はいまだ実現をみていない。 昨年末に靖国神社に参拝し、「国民との約束」(菅義偉官房長官)を果たした安倍晋三首相の英断は高く評価されるものだが、建国を祝う行事の開催も「国民との約束」ではなかったろうか。 そもそも「建国記念の日」は明治5年、日書紀が記す初代神武天皇の即位の日に基づいて政府が定めた「紀元節」に始まる。 当時の日には、西欧列強がわが国を植民地にするかもしれないとの脅威がひたひたと押し寄せるなか、日の独立を守り、世界に伍(ご)していける近代的で強い国をつくることが求められていた。 紀元節の制定は、国の起源や一系の天皇を中心に継承されてきた悠久の歴史に思いを馳(は)せるとともに、日のすばらし

    hate_flag
    hate_flag 2014/02/11
    あれれれ?いまって戦時中だっけ?
  • 韓国軍を嗤う新聞。ソースはネット

    2007年に韓国空軍のF-15Kが基地内を移動中にマンホールに脚を突っ込んだ事故です。これは韓国軍のお粗末な状況を示す例としてよくネットで挙げられています。ところが、この記事中にある「事故を起こしたF-15」の写真ですが、これはどう見ても韓国軍が持っているF-15Kでありません。 この写真は米空軍が保有するF-15の脚がトラブった写真なのですが……。韓国を馬鹿にする記事で、まさかのアメリカを馬鹿にする記事。天下の産経新聞が、ネットで見つけた韓国話に付いてた写真を裏取りもせずに紙面に載せるほどお粗末だとも思えないので、実は韓国軍をバカにするつもりで米軍をコケにしたいという、岡田敏彦記者の高度な深謀遠慮が働いているのかもしれません。 さて、産経新聞の仰るとおり、韓国空軍が高価な戦闘機の脚をマンホールに突っ込ませたのは、実にお粗末な事故です。ただ、機体の損傷は軽微なレベルで、事故としての程度は重

    韓国軍を嗤う新聞。ソースはネット
    hate_flag
    hate_flag 2014/02/11
    韓国を嫌うあまり彼らの考える韓国並みの愚かさに陥ってしまった産経新聞とネトウヨの皆様。いい加減そういう不毛なオナニーから卒業すればいいのにね。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    hate_flag
    hate_flag 2014/02/11
    まず池田信夫は碩学じゃない。そして「理解されない」んじゃなくて「戦前日本を賛美するものとして正しく理解されている」とゆーだけの話。あと池田信夫は碩学じゃない。
  • 自殺を考えてる

    小学校の頃は両親の離婚を辞めさせるために自傷行為に走り。 中高とずっとイジメられていて、殴り殺されたら楽になるのにとずっと考えていた。 当然友達なんて一人もいなかった。 その頃は毎日毎日死ぬことばかり考えていた。 けど、ToHeartやこみっくパーティーやToHeart2のアニメを見るために、東映KANONのアニメを見るためにとりあえず生きていた。 P/ECEに音楽を入れて電車の中で聞く時間だけが救いだった。(叩かれそうだから、ボカして書いてるけど色々察し欲しい) そして、ToHeart2のアニメを通じてラジオという人間が生み出した最高の娯楽と出会い、少し前向きになり、 そのラジオで話されていた「同性愛」というものに興味をもち、ジェンダーについて学びたく大学進学のために勉強をはじめた。 大学は第一志望には通らず、第二志望の学校になった。 そして大学生の頃からは気で幸せだった。 相変わらず

    自殺を考えてる
    hate_flag
    hate_flag 2014/02/11
    「昔から死ぬ、死ぬといった人に死んだためしがありません」藤原参謀(牟田口廉也 に向かって)
  • ソチと消された宇宙飛行士 | その他 | sorae.jp

    ロシアのソチで6日、第22回冬季オリンピックが開幕した。これから23日までの間、世界中のアスリートたちが熱い戦いを繰り広げる。 ところで、ソチといえば、宇宙開発史の中においても関係が深い場所である。 1961年4月12日に人類初の有人宇宙飛行に成功したユーリ・ガガーリンと、その同僚の宇宙飛行士たちの"6名"は、翌5月に休養のため、黒海に面したリゾート地であるソチを訪れた。 そのとき撮影されたのが上に掲載した写真である。しかし上と下の写真を比べると、後列の真ん中にいる人物が消されているのが分かる。 この消された宇宙飛行士の名前はグリゴーリィ・グリゴーリエヴィチ・ネリューボフという。彼は1934年3月31日にウクライナで生まれ、ソ連空軍のパイロットとなった。彼は優秀なパイロットで、1960年3月7日に、ユーリ・ガガーリンら20名と共に、宇宙飛行士の一人として選ばれ、さらに翌年、ヴォストーク宇宙

    ソチと消された宇宙飛行士 | その他 | sorae.jp
    hate_flag
    hate_flag 2014/02/11
    なぜ「消された宇宙飛行士」を見つけて西側の人間は興奮したかっていうと「極秘の有人ミッションを失敗させていたに違いない!」と思ったから。でも結局そういう隠されていた宇宙死亡事故って一件もなかったんだ。
  • マンホール戦闘機事案

    𝘽𝙊𝙀𝙄𝙉𝙂 𝙁𝙍𝙀𝘼𝙆 @KBFI サンケイの座屈したイーグルの写真、スラムイーグルとは色が違うし、コンフォーマルフュエルタンク付いて無いし、尾翼にレター入ってるしで何となくラングレーの機体かなと思ったらやはりそうだった。 http://t.co/1QuccfSY1k 2014-02-10 13:07:19

    マンホール戦闘機事案
    hate_flag
    hate_flag 2014/02/11
    ぶっちゃけ、産経新聞が軍事のことについて書いてることはだいたいウソだと思ってOK。こと事実関係に関しては朝日や赤旗の足元にも及ばないレベル。
  • 資料:『日本書紀』による古代天皇の年齢: 日夜困惑日記@望夢楼

    「望夢楼」の別館です。思いついたこと、館の更新情報など。スローペース・マイペースで更新。新刊『教育勅語の戦後』2018年9月発売。『「皇国史観」という問題』『地図から消えた島々』も発売中。

    hate_flag
    hate_flag 2014/02/11
    「実在する最古の天皇は継体天皇で、それ以前の天皇は豪族や一族の隠喩だろう」てのが常識的だよね。その結果として本邦の歴史が2674年ではなく1507年でしかないとしても皇室尊崇の念は減ったりしないしね!