タグ

2015年7月16日のブックマーク (7件)

  • 戦後70年:「人の魂まで壊すのが戦争」 元日本兵伝える南京大虐殺 目撃者96歳、見張り中に凄惨な光景 /大阪 - 毎日新聞

    hate_flag
    hate_flag 2015/07/16
    旧軍将校のOB団体「偕行社」が「南京虐殺はなかった」ということを証明しようと南京戦参加者から手記を募ったら「殺った」「見た」「埋めた」って証言がわんさか出てきて認めざるを得なくなったのが1983年のできごと
  • 「慰安婦=性奴隷」と定義したクマラスワミ氏を礼賛 女性自衛官ブログ削除へ(1/2ページ)

    政府は15日、北大西洋条約機構(NATO)に派遣している女性自衛官が在ベルギー日大使館のホームページで公開しているブログの一部を、近く削除する方針を固めた。ブログは慰安婦を「性奴隷」とする国連報告書をまとめたクマラスワミ氏との会談について「光栄」とし、「とても穏やかで徳が感じられる方」と礼賛している。 ブログは今年3月に公開された。歴史認識をめぐり日政府と相いれない立場を取るクマラスワミ氏をたたえる内容のため、自民党国防部会で「軽率だ」などの声が上がっていた。ある議員は「自衛官にも表現の自由はあるが、大使館ホームページで公開する以上、国際社会からは政府の公式文書とみられる。内容をチェックしない防衛省にも責任がある」と指摘する。 女性自衛官は昨年12月からNATO部に勤務。自身の活動を定期的にブログで紹介している。政府が削除するのはクマラスワミ氏に関する記述があるブログのみの方向だ。

    「慰安婦=性奴隷」と定義したクマラスワミ氏を礼賛 女性自衛官ブログ削除へ(1/2ページ)
    hate_flag
    hate_flag 2015/07/16
    まあ慰安婦は性奴隷だろ。退職の自由がないし騙して連れてこられた人もいたからね。性奴隷を性奴隷と言って大日本帝国の性的搾取を批判して何の問題があるのだ?
  • 「歴史修正主義者」について - Privatter

    私は史学の専門家ではない。また現在関係書籍も手元にないので、完全に記憶で以下の文章を書いた。おそらく事実関係についての細かい間違いや議論の誤認はあるだろうと思う。またコメントなどがあればリプライでお願いしたいが、精神がちょっと折れているのですべてにお返事するというお約束はできない(あと元々気兼ねなく自分の言いたいことだけを呟くための垂れ流しアカウントなので、あまり無理をしたくない)。それをご承知のうえで読んでいただけるとありがたい。 歴史修正主義というのは、だいたい近現代の問題だ。例えば日における争点は植民地主義時代の歴史観だし、ドイツはホロコーストについて、イスラエルは1948年前後の建国期。刀剣乱舞登場以前に「歴史修正主義」という言葉が使われたなら、だいたい人々が連想するのはこのへんの事柄だったと思う。 ところがこのワードを敵方の呼称として使用した刀剣乱舞には、近現代が一切出てこない

    「歴史修正主義者」について - Privatter
    hate_flag
    hate_flag 2015/07/16
    これはバカなのか無神経なのか確信犯なのかよくわからんが深く考えるだけ損なのでバカってことにしておこう。でも芝村氏のガンパレードマーチは本当に面白かったんやでー
  • 特攻による死は無意味だったのか

    長 高弘 (獣脚類ティラノサウルス科ズケンティラヌス) @ChouIsamu @bogyu 何の意味も無く死んだ人に捧げるべき感情は「悲しみ」や「憐み」や「悼み」であって「感謝」では無い。貴方はインパールの戦死者にも「..「「歴史認識の脱文脈化」  『「知覧」の誕生 特攻の記憶はいかに創られてきたの..」 togetter.com/li/838666#c202… 2015-07-14 10:44:14 奥山犛牛 @bogyu @ChouIsamu 何の意味もないというのは後世の、あるいは神の視点ではありませんか。その視点で語るなら、そもそも太平洋戦争を始めるべきではありませんでした。しかし、個人に目を移せば、戦争という巨大な力に翻弄されつつも、その中で父母や子を守るため精一杯戦った人々がいるのです。 2015-07-14 18:03:52 長 高弘 (獣脚類ティラノサウルス科ズケンティラ

    特攻による死は無意味だったのか
    hate_flag
    hate_flag 2015/07/16
    「特攻は戦略的にも戦術的にも無意味でありなおかつ非人道的なクソ作戦でした。まあそれはそれとして戦死者は悼みましょうね。感謝じゃないですよ」ってちゃんと教えないからこうなるのだ。
  • 東京五輪の地域活性化推進首長連合の事務局長に前武雄市長の樋渡氏が就任

    東京五輪の地域活性化推進首長連合の事務局長に前武雄市長の樋渡氏が就任

    hate_flag
    hate_flag 2015/07/16
    これは政府とは関係なく、新潟県三条市の市長がオリンピックに便乗して勝手にでっちあげた首長連合なので http://www.city.sanjo.niigata.jp/eigyo/page00176.html そんなに心配いらないかと。まあ心配か。
  • 見直しとなった新国立競技場建設に当初どの党も異を唱えていなかったという愚

    新国立競技場問題が収まらない。ついには計画見直しの方針と伝えられているが、与野党内外から、いろいろな不満が漏れてくる。感情的には筆者も同感であり、一体この国で何が起きているのかと思う。どこかの五輪誘致に奔走した中進国の出来事を見ているようだ。 ただ、あまりに感情的になっても仕方ないので、客観的な資料データを提供するようにしている。その一つが、サイトとライバル関係にある現代ビジネスに、13日アップした「新国立競技場建設問題 民主党の『信じがたいミス』が諸悪の根源だ!」だ。かなりのアクセスがあったようだ。 編集部から、新国立競技場の問題点でもどうかというお勧めがあったので、それに甘えさせていただく。しかし、他サイトのコピペでは申し訳ないので、コラムは、別の観点から書こう。 実は、他サイトで書いたのは、政府サイド(含むJSC[日スポーツ振興センター])の資料から見て、民主党政権下での初期動

    見直しとなった新国立競技場建設に当初どの党も異を唱えていなかったという愚
    hate_flag
    hate_flag 2015/07/16
    別に異論唱えなかったり前のめりだったからって現政権が免責されるわけじゃねえだろ。予算を大規模に超過してるから叩かれてるんだっつの。ばかなの?それともゼネコンからいくらか貰って記事書いてんの?
  • ラグビーW杯宝くじ販売を要請 約60億円の収益見込む:朝日新聞デジタル

    2019年ラグビーワールドカップ大会組織委員会の嶋津昭事務総長は15日、財源確保のため、開催12会場の自治体とともにW杯宝くじの販売を全国自治宝くじ事務協議会に要請する考えを示した。約60億円の収益を見込んでいるという。また、試合を開催する19自治体の代表者がこの日、初めて集まり、東京都の舛添要一知事が開催自治体協議会の会長に選任された。

    ラグビーW杯宝くじ販売を要請 約60億円の収益見込む:朝日新聞デジタル
    hate_flag
    hate_flag 2015/07/16
    で、その稼いだ60億円は選手育成とスタジアム建設費のどちらに使うのがより有意義だと思う?