タグ

2010年1月24日のブックマーク (15件)

  • 伝書鳩がつぶやくのは、誰のメッセージなのだろう:日経ビジネスオンライン

    鳩山首相がツイッター(Twitter)をはじめたというので、遅ればせながら参入してみた(ツイッターの公式ガイドページはこちら)。 で、一週間ほどあれこれいいじくりまわしてみた結果、だいたいのところはわかった気がしているわけだが、この「わかった気」というのが曲者で、どうせ私は誤解しているのだと思う。うむ。確信がある。私は誤解している。 いや、奇妙な言い方である旨は承知している。が、私のこの「自分が誤解していることをわかっている感じ」は、「わからない」というのと、ちょっと別な感触ではあるのだ。 つまり、ツイッターには、おそらく数百通りの「わかり方」があって、それらの解釈のいずれもが、多かれ少なかれ誤解を含んでいるということだ。別の言い方をするなら、この種のコミュニケーションツールの真価は、傍観者が把握したつもりでいる「だいたいのところ」から外れた部分に宿っているものなのである。 今回は、ツイッ

    伝書鳩がつぶやくのは、誰のメッセージなのだろう:日経ビジネスオンライン
  • 幻のブランドイチゴを使った「ハーゲンダッツ ラ メゾン ギンザ」の新アイス「ももいちご」試食レビュー

    2009年に銀座でオープンしたハーゲンダッツのフィロソフィーショップ「ハーゲンダッツ ラ メゾン ギンザ」にて、徳島県にある佐那河内村(さなごうちそん)でのみ生産されているという幻のイチゴを使った新アイス「ももいちご」が発売されたのでどんなものかべてみました。 詳細は以下から。 オープン時に行ったときコンシェルジュによって通されたのは地下でしたが、今回は吹き抜けのある2階に案内されました。 2階は大きな窓もあって開放感のあるつくりになっています。 2階部分を外から見るとこんな感じ。夜は装飾のライトが点灯します。 店の前でもメニューが飾られていた「ももいちごアイスクリーム、ココナッツムースとライムジュレのグラス仕立て(1500円)」。 そして出てきた実物がコレ。 アイスの中には果肉入り。アイスの甘みに慣れた舌で味わっても、さらに甘みを感じる果肉で、華やかな香りのアイスを引き立てていました。

    幻のブランドイチゴを使った「ハーゲンダッツ ラ メゾン ギンザ」の新アイス「ももいちご」試食レビュー
  • 【インタビュー】「10秒のうがいでほぼ100%の殺菌効果」パーフェクトペリオの秘密に迫る | ライフ | マイコミジャーナル

    ”実力派洗口剤"として話題を集める「パーフェクトペリオ」。同商品の開発を手がけたパーフェクトペリオ株式会社(栃木県小山市)の野口宗則CEO(野口デンタルクリニック院長)に話を聞いた。虫歯菌、歯周病菌に対して「10秒のうがいでほぼ100%の殺菌効果」があるとされる、その効果の秘密とは? ――まずは、開発の経緯について教えてください。 パーフェクトペリオを開発しようと思ったのは、29歳のとき。開業して2年が経過していました。当時、患者さんを治療しても根的な治癒には至らず、むしろ患者数が増えていく現状に憂慮していました。従来の治療法では治らない、むしろ新しい治療方法を考えなくてはという発想から、細菌感染に着目したのです。 歯周病は、歯茎の溝にこびりついた歯周病菌をこすったり潰したりしても死にません。また、水で洗い流そうとしてもねばねばした物質(バイオフィルム)にはじかれてしまいます。それは歯周

  • 株式会社カーメイト | LM26 フラットマットプレミアム  | LM26

    品名 FLAT MAT PREMIUM カラー グレー(GLAY) 製品重量 980g 製品サイズ H1200×W500×D150(mm) パッケージ重量 0g パッケージサイズ H210×W470×D545(mm) カートン重量 0g JANコード 4973007 013419 カートン入り数 1 生産国 JAPAN(日) 車内泊用 ポリエステル87%ポリウレタン13% 発泡ポリスチレン 生まれ変わったフラットマット プレミアム 人気商品【フラットマット】をさらにグレードアップした、【フラットマット プレミアム】シリーズを平成21年1月15日に発売。道の駅や立ち寄り温泉の増加、簡易的な軽自動車キャンピングカーの増加などに見られるように、低コストで時間を有効に活用できる手段として、『車中泊』のニーズが高まっている事が背景となっています。 ※上写真は、LM26+LM28ネックピローを組み

  • 伊集院光 「航空会社のウソを暴く」

    2010年01月11日放送の「伊集院光 深夜の馬鹿力」にて、1月5日からニューヨーク旅行に行ったことを話していた。だが、その前途は多難であり、成田空港を経って2時間で再び空港に引き返す、というアクシデントがあったそうだ。 「(飛び立って)2時間くらいで、機内アナウンスが入ったんです。『計器に重大な不良が見つかりましたので、今から成田空港に引き返します』って言うんですよ。『ウソ…』って感じですよね。こちらからすれば、昨今のアメリカとかの情勢を考えると、そういう計器にトラブルがあるとか、恐いは恐いんですよ」 「(引き返すのは)イヤですよ。でも、無理して飛ばれるよりは良いかなってことですよ。無理して飛ばれるよりは、引き返してもらった方が良いかなってことですよ。でも、俺は貧乏体質ですから、向こうに着いてからのスケジュールをびっちり入れてるんです。夕方の5時くらいに着いたら、それからホテルにチェック

    伊集院光 「航空会社のウソを暴く」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • BD-1カスタム湘南の日々 iTrailでのGPSロギング

    ↓今回ご紹介するiTrailは下記ボタンをクリックするとiTunesにつながります。 今日は境川CRにiTrailでロギングすべくでかけました。 さてiTrailを起動する簡易モードの画面が表示されます。 簡易モードでもいいんですが、簡易モードだと ・ストップウォッチ ・時速 ・距離 しか表示されないですね。しかも経路のロギングはできない感じ。 私は無条件に新規経路モードです。 この新規経路モードはまずは経路名を入力します。 今回は「境川CR」と入力しました。 あとは「開始」ボタンをタッチすればロギングの開始です。 この経路モード画面では ・ストップウォッチ ・ベース ・カロリー ・距離 ・時速 が表示されます。あとGPSの信号が高く受信できているか、低受信かのステータスですね。 このロギング中ですが、他のアプリを立ち上げるとかスリープモードにしてしまうとロギングが中断するのでご注意を。

  • iPhone に好きな曲の 着信音 を設定する方法を詳しく解説させていただきます(iTunes 10対応版) : ギズモード・ジャパン

    iPhone に好きな曲の 着信音 を設定する方法を詳しく解説させていただきます(iTunes 10対応版)2008.07.18 23:0038,976 2008年のiPhone発売時に公開して以来、多数の方々に御覧頂いていたこのエントリー。多方面から「記事が古いよ!」「コメント全部読むのめんどうだよ!」との声をいただいておりました。いつかアップデートしなければ...。毎日そのことばかり考えており、夜も眠れない毎日でしたが、iTunes 10が発表され「こりゃちょうどいい!」ということでiTunes 10対応版のiPhone着信音の作り方としてリニューアルいたしました。今後ともよろしくお願いします。 前提として、iTunes 10を利用しています。着信音の元となるのは、iTunesに登録している自分でリッピングしたMP3ファイルです。 それでは、この後から新しい「iPhone に好きな曲の

    iPhone に好きな曲の 着信音 を設定する方法を詳しく解説させていただきます(iTunes 10対応版) : ギズモード・ジャパン
  • 純正のDockコネクタが使える「iPhoneアルミスタンド」 - ネタフル

    仕事場でiPhoneスタンドがあると便利かな、と思っていたのですが、こういうのがあれば純正Dockコネクタも活用できて良いかも? カラフルバリエーション! アルミがぐにゃりぐにゃり。 あっ! ほくが持っているDockコネクタは使えないみたい! 価格は1,980円です。 #Apple Storeで「iPhoneストア」を見る #ネタフル「iPhoneカテゴリー」もどうぞ。

    純正のDockコネクタが使える「iPhoneアルミスタンド」 - ネタフル
  • 小沢問題で検察リークに踊らされるメディアへの危惧 | 週刊・上杉隆 | ダイヤモンド・オンライン

    今週の「週刊朝日」に書いた原稿「検察の狂気」への反応の大きさに驚いている。タイトルは編集部のつけたものであり、筆者の意図は単純な検察批判にはない。むしろ、批判の矛先は報道する側の記者クラブメディアにある。 記者クラブ問題に関しては、コラムの読者であるならばもう説明は不要だろう。今回も、小沢一郎秘書らの逮捕に際して、相変わらず不健全な「報道」が続いている。 ニューヨークタイムズ東京支局長のマーティン・ファクラーは、無批判に検察の捜査方針に追従する日の記者クラブの一連の報道姿勢を、昨年12月の紙面で痛烈に批判している。 〈記事の中で私は、記者クラブのことを「一世紀続く、カルテルに似た最も強力な利益集団の一つ」と書きました。(略) そのことを実感したのが、西松建設事件を巡る報道です。記者クラブによるほとんどの報道が検察のリーク情報に乗るだけで、検察の立場とは明確に一線を画し、なぜこの時期に検

  • 仕事を効率よく行う為の基本的なPC環境作り : LINE Corporation ディレクターブログ

    「ねとらじ」担当、自称「社内デュアルディスプレイ推進委員会」副会長のクォです。 あまりにも基的過ぎるとは思うのですが、今回は仕事を効率よく行う為の「作業ディスプレイのデュアル化」と、「複数PCでのマウス&キーボードの共有」を紹介したいと思います。 まずはデュアルディスプレイ! 「デュアルディスプレイ」って何よ?というと、「マルチモニター」とも「マルチディスプレイ」とも呼ばれ、簡単に説明すると、「モニターで表示させる領域を増やしたいなら、画面数を増やせば解決するじゃん!」みたいなものです。 例えば、「1280x1024」の画面サイズで作業エリアを増やしたい場合、ワイド型液晶等(「1680x1050」や「1920x1200」)の大画面モニタに買い替えるのではなく、もう!つ、別途「1280x1024」サイズのディスプレイを繋いで、「2560(1280x2)x1024」の画面サイズにしてしまおう

    仕事を効率よく行う為の基本的なPC環境作り : LINE Corporation ディレクターブログ
  • HOME|株式会社カーメイト 公式企業サイト

    RECRUIT カーメイトは【ものづくり】をしている会社です。 商品の企画から、デザイン、設計、製造、販売まで行っています。 ものづくりが好きな方、ものへのこだわりを持っている方を大募集します。

    HOME|株式会社カーメイト 公式企業サイト
  • 軽自動車で車中泊

    先日車を買い替えたのですが、新しい車に求めたものは、「いかに快適に車で泊まることができるかということでした。主に「道の駅」や高速道路のパーキングなど、24時間開いていて、危険性の少ない駐車場所を選んで一夜を明かす車中泊の旅というのは他人に強要する事ではありません(^^;)。あくまで自分一人が快適に過ごせればいいという条件で軽自動車を中心に車種を選び、2005年後期のワゴンR(グレードはFX)に落ち着きました。ここでは、車種選定のポイントから快適な車中泊のための準備、実際の旅の様子まで紹介していこうと思っています。 1.ワゴンRで快適に車中泊するために 2.ワゴンRでコットを使う 3.ワゴンRでファーストクラスの寝心地? 4.車中泊の持ち物考 5.車中泊レポート その1 四国八十八ヶ所の旅1(2008.5.3~5.6) その2 四国八十八ヶ所の旅2 (2009.5.1~5.4) その3 車中

  • アップル、iPod touchに64GB追加。8/32GBは値下げ

  • Apple公認のiPod touchソーラー充電器、間もなく発売

    初のApple公認iPod touch向けソーラー充電ケースが間もなく登場する。 この充電ケース「Solar Surge」はNovothinkという米国の新興企業が開発した。iPod touch用のケースにソーラーパネルを組み込んでおり、iPodをこのケースに入れていると充電できるという。USBケーブルでの充電も可能になっている。 NovothinkはSolar Surgeを9月末に米大手小売店で発売する。価格は69.95ドル。第4四半期にはiPhone 3Gおよび3GS向けの製品も投入する予定だ。

    Apple公認のiPod touchソーラー充電器、間もなく発売