タグ

2018年2月17日のブックマーク (6件)

  • 食中毒を起こす細菌・寄生虫23種情報まとめ: 死滅温度・予防法など

    語文献で網羅的なリストがないように思ったので作りました。 代表的な中毒細菌・寄生虫の生息環境・死滅温度(D-値)・予防方法などを記載した23の個別ページのまとめです。

    食中毒を起こす細菌・寄生虫23種情報まとめ: 死滅温度・予防法など
    hatecafe
    hatecafe 2018/02/17
    気になってたので、まとまっててありがたい。面白い。
  • 初めて学ぶ人のための食中毒総論

    「とりあえず加熱すれば安全」「冷蔵庫に入れれば…」「冷凍すれば…」と思っている人のための中毒基礎知識です。この手の基礎知識は、一度勉強すれば一生使えるモノなので今回で押さえてしまいましょう。 スポンサーリンク 中毒とは定義ヒトに感染する細菌・ウイルス、または毒性のある物質を、品経由で摂取することで発症する腹痛・下痢・嘔吐・発熱などの疾病を、中毒と呼びます。 “毒性のある物質”には、有害な化学物質(ダイオキシン・放射性物質など)も含まれますが、ここでは後述するように、細菌やウイルス、寄生虫由来の中毒のみを扱います。 腐敗と中毒の違いしばしば混同される腐敗と中毒ですが、これら2つは全く異なる現象です。 簡単に言えば、腐敗とは、微生物の働きによって、品の味・香り・感・見た目が不快な方向に変化していく現象を言います。 この変化が不快でなく、人間にとって好ましい変化であれば(たとえ

    初めて学ぶ人のための食中毒総論
    hatecafe
    hatecafe 2018/02/17
  • 日本は参加見送りへ=15歳対象、OECD新調査―文科省 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    経済協力開発機構(OECD)が世界の15歳(日は高校1年)を対象に3年に1回実施している国際学習到達度調査(PISA)の一環で、2018年に初めて行われる「グローバル・コンピテンス」調査について、文部科学省が日の参加を見送る方針を決めたことが16日、分かった。 多様な文化的背景や価値観を、一つの尺度で順位付けされる懸念があるためという。 PISAは、知識や技能を実生活で直面する課題にどれだけ活用できるかを評価する。読解力、数学的応用力、科学的応用力の主要3分野に加え、03、12年は問題解決能力、15年には他者と共同で課題を解決する力を測る「協同問題解決能力」の調査が行われた。 18年に実施予定のグローバル・コンピテンス調査について、OECDは「グローバル化の進む社会の一員として、他者と共存しながら建設的に生きていく力を測る」としている。 PISAの問題は一部を除き、原則的には公表されな

    日本は参加見送りへ=15歳対象、OECD新調査―文科省 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    hatecafe
    hatecafe 2018/02/17
    “多様な文化的背景や価値観を、一つの尺度で順位付けされる懸念があるため” 見送る理由がよくわからない。あとで調べる。
  • 元モダンチョキチョキズのヌルピョンが神戸のタイ料理店「バーンタイ・マーケット」の店長になっていた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「トゥクトゥク」で迎えに来るタイ料理専門店 こんにちは。放送作家、吉村智樹です。 皆さんは「トゥクトゥク」と呼ばれる自動車を、ご存じでしょうか? 「トゥクトゥク」とは、タイの首都バンコクを中心に街を駆ける“三輪タクシー”のこと。丸くないハンドルとシンプルな運転席まわり。さらにドアや窓がないアバウトな造り。バイクに毛が生えたようなチープな車体に一瞬ひるみますが、吹き抜ける風を全身で浴びられる爽快さがたまらないのだそう。アジアならではの旅情をかきたてられる愛らしい乗り物です。 そんな「トゥクトゥク」で、なんと店長自ら迎えに来てくれるという、奇特きわまりないレストランが神戸にあります。それがタイ料理専門店「バーンタイ・マーケット」。 豊かな異国情緒に包まれた神戸。そんな神戸でさらに異国タイの「トゥクトゥク」に乗車できるなんて、事をする前からモチベあがることうけあい。 「トゥクトゥク」がほんとに

    元モダンチョキチョキズのヌルピョンが神戸のタイ料理店「バーンタイ・マーケット」の店長になっていた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    hatecafe
    hatecafe 2018/02/17
    モダチョキにつられて読んでしまった。激しい人生。ブコメ見て、書いた人も構成員だったのかと笑った。(濱田マリと長谷部さんしか記憶がない)
  • NHKスポーツ on Twitter: "【ノーカット実況なし】 #JPN #羽生結弦 選手 #フィギュアスケート 男子SP1位 王者復活!自らの世界最高得点に迫るノーミスの演技。 https://t.co/0eZLJiexoG"

    【ノーカット実況なし】 #JPN #羽生結弦 選手 #フィギュアスケート 男子SP1位 王者復活!自らの世界最高得点に迫るノーミスの演技。 https://t.co/0eZLJiexoG

    NHKスポーツ on Twitter: "【ノーカット実況なし】 #JPN #羽生結弦 選手 #フィギュアスケート 男子SP1位 王者復活!自らの世界最高得点に迫るノーミスの演技。 https://t.co/0eZLJiexoG"
    hatecafe
    hatecafe 2018/02/17
  • Square の採用プロセスについて

    2015年からサイボウズでAndroidデベロッパーとして勤めていたフランス人なのですが2017年の秋にAndroidデベロッパーとして Square社に応募しました。応募する側からして採用プロセスは合理的でやりやすかったので、この採用プロセスが他の企業にも似たような形で広まっていくと良いなと思って Square の採用プロセスを説明するためにこの文章を書きます。 応募インターネットで求人を見かけた事から始まりました。Android開発の世界じゃSquareが提供してるライブラリは誰でも見たことがあると思います。正直なところ、直接応募するのには不安があって、先に SNS 上で Squareの社員に声かけて話を聞いてみようと考えました。相談にのってくれた Squareの社員は親切な人で話が終わるところで「よかったら連絡先を教えてもらえばうちの人事から連絡がいくようにお願いするよ」と言ってくれ