タグ

ブックマーク / m12i.hatenablog.com (4)

  • Spring BootアプリケーションをビルドしてWARファイルにする - M12i.

    Spring Bootのビルド成果としてWARを得る方法を調べました。前提として、Spring BootアプリケーションのビルドにはMavenを使っています(GradleやSTSの場合の手順については触れません)。 Spring BootでWebアプリケーションをビルドする場合、デフォルトではJARファイルが生成され、それを実行すると組み込み型のTomcatが使用されます。けれども実際の使用においては、すでに独立して動くTomcatが存在しており、その上で自身のアプリケーションを動かしたいというケースも多いと思います。 今回も例によってSpring公式のドキュメントを参照しましたが、チップスなので訳出まで載せるのはやめておきます。 Mavenビルド設定の変更 まずはpom.xmlを変更します。 パッケージングの設定を変更するために<packaging>タグを追加します: <packagin

    Spring BootアプリケーションをビルドしてWARファイルにする - M12i.
  • Spring Batchの用語とステレオタイプ - M12i.

    今度は公式リファレンスから、Spring Batchフレームワークの用語と「ステレオタイプ」について。 ここで「ステレオタイプ」とは「フレームワークを利用するにあたって必要になるオブジェクト・グラフの構成要素」とか「フレームワークの中である限定された役割を負わされたオブジェクト」とかそのような意味です。Spring Web MVCなどでは@Serviceアノテーションなどに関してこの用語が登場したような気がします。いずれにせよ社会科学あがりの人間にはちょっと戸惑いがあります。 今回はこうしたわりと概念的なことをとにかく押さえておきたいというのが目的ですので、リファレンスも斜め読み的に訳出しました。原典は"Spring Batch - Reference Documentation"(3.0.2.RELEASE。2014/12/29取得)の第3章「バッチのドメイン言語」です。原典には図表など

    Spring Batchの用語とステレオタイプ - M12i.
    hatehate331000
    hatehate331000 2015/02/17
    Spring Batch
  • Spring Batchでリーダーもライターもいらない処理をステップにする - M12i.

    引き続きSpring Batchの公式リファレンスからの抜粋です。今回は「タスクレット」についての記述。原典は"Spring Batch - Reference Documentation"の第5章2節「タスクレット・ステップ」(バージョンは3.0.2.RELEASE。2014/12/31取得)です。 *  *  * 5.2 タスクレット・ステップ チャンク指向の処理がStepにおける唯一の処理方法であるというわけではありません。Stepがストアドプロシージャの呼び出しのみからなる場合はどうなるのでしょう? こうした場合でも ItemReader を呼び出し、その内部でストアドプロシージャの呼び出しを行わせた上でnullを返させてステップを終える、という実装方式をとることも可能ではあります。しかし実際には何もしない ItemWriter が必要になるわけですから、ちょっと不自然なものになり

    Spring Batchでリーダーもライターもいらない処理をステップにする - M12i.
    hatehate331000
    hatehate331000 2015/01/23
    SpringBatch
  • Spring Batchの"Getting Started"を読む - M12i.

    引き続きSpringキャンペーン中につき。今度はSpring Batchです。あまり深入りはしないつもりですが・・・。 まずは例によって"Getting Started"を読んでみましょう。ビルドはMavenでする前提で、不要と判断した箇所は中略しています。原典はSpring公式サイトの"Getting Started - Creating a Batch Service"です(2014/12/29取得)。 * * * バッチ・サービスをつくる このガイドでは簡単なバッチ駆動のソリューションを作成する手順を見ていきます。 何をつくるのか CSV形式のスプレッドシートからデータを取込み、カスタムメイドのプログラム・コードでデータを変換し、最終的な結果をデータベースに格納するというサービスをつくります。 何が必要か だいたい15分くらいの時間。 お好みのテキスト・エディタやIDE。 JDKのバ

    Spring Batchの"Getting Started"を読む - M12i.
    hatehate331000
    hatehate331000 2015/01/13
    Spring Batch
  • 1