タグ

2019年3月24日のブックマーク (8件)

  • https://www.nenkin.go.jp/section/soudan/tokyo/setagaya.html

    hatehenseifu
    hatehenseifu 2019/03/24
    取りあえずブクマ、と。
  • 【無事特定】世田谷年金事務所の所長さん、ヘイトツイートしまくっていたと判明 : ハンJ速報

    ハンJ速報 日の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。当の意味で日を愛することの大切さを発信していきます 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/24(日) 10:46:47.67 ID:uqJwWWbg0.net身バレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/24(日) 10:47:04.84 ID:dBRKSaKF0.netそれは当か!?5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/24(日) 10:47:16.79 ID:qAKr3p8er.net[2/2] 2BP(1000)特定の経緯 ①ネトウヨ丸出しな差別発言を繰り返す ②インスタのアカウントをツイートする 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :201

    【無事特定】世田谷年金事務所の所長さん、ヘイトツイートしまくっていたと判明 : ハンJ速報
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2019/03/24
    ワロタわ
  • 日本人コンビニ店員が、このまま「絶滅危惧種」になる可能性(芹澤 健介) @gendai_biz

    なんでこんな増えたの? ふだん何してるの? 全国の大手コンビニで働く外国人店員はすでに4万人超。実に20人に1人の割合だ。ある者は東大に通いながら、ある者は8人で共同生活をしながら――。彼らはなぜ来日し、何を夢見るのか? 知られざる隣人たちと日の切ない現実と向き合った入魂のルポルタージュ『コンビニ外国人』の著者が、いつのまにか世界第5位の「外国人労働者流入大国」となったニッポンの現状に迫る。 この国に何が起こっているのか コンビニにいま“異変”が起きている。とくに東京都心でその変化が顕著だ。 四国に住む友人は、東京のコンビニの劇的な変化を見て「最初はびっくりした」と言う。 「だってインド人みたいな人がレジにいて、『お箸は何膳にしますか?』とか日語もペラペラだし、外国人のスタッフ同士の会話も日語でしょう。出張で上京するたびに外国人スタッフの数が増えてる気がするけど、彼らを見ると『東京に

    日本人コンビニ店員が、このまま「絶滅危惧種」になる可能性(芹澤 健介) @gendai_biz
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2019/03/24
    「コンビニ外国人」←文字通り便利な、企業にとって好都合な外国人という意味かい。
  • 竹田JOC会長が仏当局の聴取に「黒塗り」報告書提出のア然|日刊ゲンダイDIGITAL

    6月の任期満了で退任が決まった日オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長(71)。今後の注目は、仏当局により格捜査が行われている2億2000万円のワイロ疑惑の行方だ。予審判事が竹田会長を正式な裁判にかけるのかどうかが焦点なのだが、捜査に関して興味深い記事があった。竹田会長サイドが判事による事情聴取に際して、ナント「黒塗り」の報告書を提出していたというのだ。 「東京2020五輪キーマンの判事に対する苦しい言い訳」と題された記事は仏通信社AFPが今年1月に配信したもので、仏語のためか日ではほとんど報じられていない。 それによると、仏当局の予審判事による事情聴取を受けるにあたって、竹田会長はJOCが作成した報告書を提出したのだが、<そこには問題があった。一部を黒塗りにして提出していたのだ>という。そして記事は、<日の検察の事情聴取を受ける際に、そんな黒塗りの書類を出すだろうか(そんなも

    竹田JOC会長が仏当局の聴取に「黒塗り」報告書提出のア然|日刊ゲンダイDIGITAL
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2019/03/24
    とっとと身柄拘束
  • 太陽光発電、年間2.4兆円の国民負担も…コスパが悪すぎる実態 | AERA dot. (アエラドット)

    写真はイメージです (c)GettyImages 固定価格買い取り制度導入後の賦課金の推移(週刊朝日2019年3月29日号から) 建設ラッシュが続く大規模な太陽光発電所「メガソーラー」。立地や自然破壊などを巡って、全国各地で地元住民たちによる反対運動が起きている。そんな中、太陽光発電そのものに対しても、性能や効率を疑問視する意見が出ている。 【固定価格買い取り制度導入後の賦課金の推移はこちら】 立地を巡って住民との深刻なトラブルになるケースは後を絶たない。三重県内で極端な事例がある。家の三方を、太陽光パネルで囲まれてしまったというのだ。窓から数メートルのところまで太陽光パネルが迫っている。 三重県在住の主婦がその家に住んでいた当時を振り返りながら語る。 「とても静かな場所だったので、気に入ってここに引っ越してきたのです。ところが開発が始まって、家の周りにかなりの高さのブルーシートが張られま

    太陽光発電、年間2.4兆円の国民負担も…コスパが悪すぎる実態 | AERA dot. (アエラドット)
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2019/03/24
    「自然エネルギーによる自然破壊に、いっそう拍車がかかるばかりなのだ」←こいつ頭おかしい。過酷事故で人間が住めない地域を作りだした原発がどれだけ自然を破壊したんだ。
  • 原発支援へ補助制度案 売電価格上乗せ 経産省検討:朝日新聞デジタル

    経済産業省が、原発で発電する電力会社に対する補助制度の創設を検討していることが分かった。温室効果ガス対策を名目に、原発でつくった電気を買う電力小売事業者に費用を負担させる仕組みを想定しており、実現すれば消費者や企業が払う電気料金に原発を支える費用が上乗せされることになる。2020年度末までの創設を…

    原発支援へ補助制度案 売電価格上乗せ 経産省検討:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2019/03/24
    安価なベースロード電源とかぬかしてなかったか?
  • 「非常に硬い粘土質」というが…深度90mでサンプル採取せず 辺野古の軟弱地盤、別地点から強度判断 | 沖縄タイムス+プラス

    大浦湾側の護岸「K4」(中央左)から沖合に延びる「K8」護岸の建設が始まり、汚濁防止膜が設置された辺野古沖合=名護市(小型無人機で撮影)

    「非常に硬い粘土質」というが…深度90mでサンプル採取せず 辺野古の軟弱地盤、別地点から強度判断 | 沖縄タイムス+プラス
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2019/03/24
    捏造虚偽隠ぺいがデフォのニッポン行政府が、これくらいのことは朝飯前に決まっているよね。
  • 「イチローは、安倍首相を応援しているから嫌い」な人もいる…という話

    なうちゃん @nauchan0626 イチロー選手が引退しました。偉大なアスリートでした。イチロー選手は普段政治的な発言は余りしませんが、安倍首相の熱烈な支持者のようです。イチロー選手程の人間を取り込んでしまう安倍首相は、私たちが思っている以上に、倒すのが厄介な相手なのかも知れません。 それでも闘わねばなりませんが。 2019-03-21 23:22:45 なうちゃん @nauchan0626 先ほどイチロー選手のことを「偉大なアスリート」と言いましたが、イチロー選手は韓国の方々を公然と侮蔑する発言を何度もしていますし、私は人間としてのイチローは決して評価出来ません。彼の強い向上心というものは、権力志向や差別意識というものと、どこかで結びついているのかも知れません。 2019-03-21 23:34:47

    「イチローは、安倍首相を応援しているから嫌い」な人もいる…という話
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2019/03/24
    逆に、政権批判したら反日認定する輩がゴロゴロいるじゃん。