タグ

2020年1月19日のブックマーク (4件)

  • 久米宏が高まる東京五輪同調圧力に徹底抗戦!「大反対の気持ちは変わらない」 JOCが戦前並み「日本全員団結」CP始めるなか - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    久米宏が高まる東京五輪同調圧力に徹底抗戦!「大反対の気持ちは変わらない」 JOCが戦前並み「日全員団結」CP始めるなか ついに開幕まで200日を切った東京五輪。安倍首相もさまざまな場面で「今年は東京五輪!」と政治とは関係がないのに息巻き、メディアもお祭りムードを盛り上げるのに躍起になっているが、そんななかで東京五輪の実態を表すような日オリンピック委員会(JOC)によるキャンペーンの存在がネット上で炎上した。そのキャンペーン名は、ずばり「がんばれ!ニッポン!全員団結プロジェクト」というものだ。 〈団結。それは人々が力を合わせ、強く結びつくこと。 みんなが待ち望んだ、東京2020オリンピック。(中略) みんなで手をつなげばきっと、ものすごい力が生まれる。 心をひとつに、全員団結! さあ、いくぞ。がんばれ!ニッポン!〉 特設サイトでも〈国民が全員団結し、アスリートを応援していくためのページ〉

    久米宏が高まる東京五輪同調圧力に徹底抗戦!「大反対の気持ちは変わらない」 JOCが戦前並み「日本全員団結」CP始めるなか - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2020/01/19
    当然、五輪は要らん。
  • 「死刑やむをえない」約8割 内閣府世論調査 | NHKニュース

    内閣府が行った死刑制度に関する世論調査で、「死刑もやむをえない」と答えた人がおよそ8割に上り、このうち、「廃止すれば、被害者や家族の気持ちがおさまらない」という理由が最も多くなりました。 それによりますと、制度の存廃について、「死刑もやむをえない」と答えた人は81%だったのに対し、「死刑は廃止すべきだ」と答えた人は9%でした。 このうち、「死刑もやむをえない」と答えた人に複数回答で理由を聞いたところ、「廃止すれば被害を受けた人や家族の気持ちがおさまらない」が最も多く、57%。次いで「凶悪な犯罪は命をもって償うべきだ」が54%でした。 一方、すべての回答者に、死刑がなくなった場合、凶悪な犯罪が増えるか、増えないか、どう思うか尋ねたところ、「増える」が58%、「増えない」が14%でした。 また、終身刑を導入した場合の死刑制度の存廃については、「終身刑が導入されても、死刑を廃止しないほうがよい」

    「死刑やむをえない」約8割 内閣府世論調査 | NHKニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2020/01/19
    ニッポソ人の心の奥底にいまだに根付く仇討の深層ね。
  • 働かない「妖精さん」どう思う 様々な世代から届いた声:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    働かない「妖精さん」どう思う 様々な世代から届いた声:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2020/01/19
    別に中高年だけが働かない、というわけでもなかろう。若いひとで働かないのは「若輩さん」とで言えばいいのか。
  • 下地氏議員辞職せず 次期衆院選も出馬へ 地元・沖縄では「理解しがたい」と批判も | 毎日新聞

    報道陣の取材に、議員辞職はせず、政治活動を続けることを表明する下地幹郎衆院議員(中央)=那覇市で2020年1月18日午後6時半、遠藤孝康撮影 カジノを含む統合型リゾート(IR)を巡る汚職事件に関与した中国企業顧問から現金100万円を受け取っていた衆院議員、下地幹郎元郵政担当相(58)=比例九州、日維新の会を除名=は18日、議員辞職しないと明らかにした。無所属で議員活動を続け、次期衆院選にもこれまでと同様に沖縄1区で出馬する考えという。 下地氏は地元・那覇市での後援会関係者との会合後に報道陣の取材に応じ「厳しい道ではあるが、議…

    下地氏議員辞職せず 次期衆院選も出馬へ 地元・沖縄では「理解しがたい」と批判も | 毎日新聞
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2020/01/19
    維新の政党要件をはく奪すればどうよ。