タグ

2020年6月23日のブックマーク (6件)

  • 経産省が間違った説明 給付金事業 野党側は追及:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    経産省が間違った説明 給付金事業 野党側は追及:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2020/06/23
    「間違った説明」←虚偽の説明、でしょ
  • 外出禁止や休業を強制できる法改正必要62% NHK世論調査 | NHKニュース

    感染症の拡大を防ぐため、政府や自治体が外出を禁止したり、休業を強制したりできるようにする、法律の改正が必要だと思うかNHKの世論調査で尋ねたところ、「必要だ」と答えた人が62%に上り、「必要ではない」と答えた人の27%を上回りました。 新型コロナウイルス対策で国民に一律に給付される10万円をどのように使うか、5つの選択肢を示して聞いたところ、 ▽「生活費に使う」が52%、 ▽「生活費以外に使う」が28%、 ▽「貯金する」が12%、 ▽「寄付する」が3%、 ▽「受け取らない」が0%でした。 感染症の拡大を防ぐため、政府や自治体が外出を禁止したり、休業を強制したりできるようにする法律の改正が必要だと思うか尋ねたところ、 ▽「必要だ」が62%、 ▽「必要ではない」が27%でした。 9月入学について、政府は今年度や来年度からの導入を見送る一方、長期的な課題として検討を続ける方針です。将来的に、9月

    外出禁止や休業を強制できる法改正必要62% NHK世論調査 | NHKニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2020/06/23
    NHKは政府の要請で世論調査の項目決めてんのか
  • 安倍首相の総裁4選「反対」69%と増加 朝日世論調査:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    安倍首相の総裁4選「反対」69%と増加 朝日世論調査:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2020/06/23
    自民支持層でも「反対」54%←少しは目が覚めたのかい
  • 「トランプ氏が日本に防衛費8500億円要求」 ボルトン氏、著書で証言 - 毎日新聞

    安倍晋三首相と会談後、記者団の質問に答えるボルトン米大統領補佐官=首相官邸で2019年5月24日、川田雅浩撮影 ボルトン前米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は23日出版の回顧録で、昨年7月に訪日した際、トランプ大統領が防衛費の分担金として年間約80億ドル(約8500億円)の負担を求めていると日政府高官に伝えたと証言した。全ての在日米軍を撤収させると脅して交渉を優位に進めるようトランプ氏から指示を受けたことも明らかにした。共同通信が回顧録を入手した。 トランプ氏の同盟軽視の姿勢が改めて露呈した。80億ドルは日が現在、負担している在日米軍の駐留経費負担(思いやり予算)の4倍以上に相当する。日政府はこれまで米側の負担増要求の報道について「そのような事実はない」(菅義偉官房長官)と完全否定していたが、米側の当事者人が明確に認めた形だ。 この記事は有料記事です。 残り288文字(全文60

    「トランプ氏が日本に防衛費8500億円要求」 ボルトン氏、著書で証言 - 毎日新聞
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2020/06/23
    パシリ安倍の証明
  • 「こう聴くからこう答えて」 リハーサルして「自白」動画<検察捜査の内幕 河井夫妻逮捕(下)>:東京新聞 TOKYO Web

    県議はこの一カ月前、自身のスマートフォンを検察に任意提出。数回にわたった聴取では、前法相の河井克行容疑者(57)=衆院広島3区=から現金を受け取った場所や日時を聴かれ、覚えているままに答えた。

    「こう聴くからこう答えて」 リハーサルして「自白」動画<検察捜査の内幕 河井夫妻逮捕(下)>:東京新聞 TOKYO Web
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2020/06/23
    取り調べ可視化も、受け答えのリハーサルしてたんじゃ意味がないわな
  • 安倍内閣「支持する」36% 「支持しない」49% NHK世論調査 | NHKニュース

    NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人が、36%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は49%でした。「支持しない」と答えた人の割合は、第2次安倍内閣発足以降、最も高くなりました。 NHKは、今月19日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは、2202人で58%にあたる1270人から回答を得ました。 それによりますと安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より1ポイント下がって36%でした。 一方、「支持しない」と答えた人は、4ポイント上がって49%で、平成24年12月に第2次安倍内閣が発足して以降、最も高くなりました。

    安倍内閣「支持する」36% 「支持しない」49% NHK世論調査 | NHKニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2020/06/23
    現政権支持者をバカにしてるわけではなくて、その超ど級「目が節穴」ぶりに呆れ果てている。