タグ

2021年4月8日のブックマーク (10件)

  • 京都と沖縄も「まん延防止等重点措置」適用へ 政府が方針 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策をめぐり政府は、東京都に加えて、京都府と沖縄県にも「まん延防止等重点措置」を適用する方針を固めました。いずれも来週12日から適用する方針で、9日の対策部で正式に決定することにしています。 新型コロナウイルスの急速な感染拡大が懸念されるなどとして、東京都は、「まん延防止等重点措置」を適用するよう政府に要請しました。 これを受けて、菅総理大臣は、8日夜、総理大臣官邸で、西村経済再生担当大臣や田村厚生労働大臣らと対応を協議しました。 このあと、菅総理大臣は、「東京都は、ここ2日間、新規感染者数が500人を超えており、病床の使用率も増加傾向にある。『重点措置』についてあす専門家による分科会に諮ることを決定した」と述べ、東京都に「重点措置」を適用する方針を明らかにしました。 また、政府は、感染状況が悪化している、ほかの地域についても検討し、京都府と沖縄県にも「重点措置」を適用

    京都と沖縄も「まん延防止等重点措置」適用へ 政府が方針 | NHKニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/04/08
    学習できない、しないバカ政府
  • 大阪 新たに905人感染確認 3日連続で過去最多 新型コロナ | NHKニュース

    大阪府は8日、府内で新たに905人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。1日に確認された感染者数としては、これまでで最も多かった7日の878人を上回り、3日連続で過去最多となりました。 これで府内で感染が確認された人の累計は5万7531人となりました。 また3人の死亡が確認され大阪府内で亡くなった人は1202人になりました。

    大阪 新たに905人感染確認 3日連続で過去最多 新型コロナ | NHKニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/04/08
    それでもまだ、クズ関西ローカルTVでは吉本芸人が維新と吉村を「ようやってはるわぁ」と持ち上げてるのかな
  • 巣ごもり消費で小売りに明暗 セブン、ローソン大幅減益 | 共同通信

    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/04/08
    巣ごもりするなら価格が高いコンビニでは買わんでしょ
  • 厚労省、検査人数や入院の有無は公表せず | 共同通信

    厚労省は、深夜宴会出席者を含む職員の感染に関し、検査した合計人数や入院の有無について公表しない方針を明らかにした。

    厚労省、検査人数や入院の有無は公表せず | 共同通信
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/04/08
    隠ぺいだけはブレない政府
  • 汚染処理水処分、憤る東北の漁業者 「安全というなら東京湾に」 | 毎日新聞

    汚染処理水をためるタンクなどの施設が造られた東京電力福島第1原発=福島県大熊町で2021年2月13日、社ヘリから手塚耕一郎撮影 東京電力福島第1原発事故の後、今もタンクにたまり続けている汚染処理水。その処分を巡り、菅義偉首相は7日、海洋放出を念頭に「近日中に判断したい」との意向を表明した。事態が大詰めとなる中、東北の漁業関係者らは憤り、落胆の思いをにじませている。 原発から約6・5キロ北にある請戸(うけど)漁港(福島県浪江町)は東日大震災の大津波で壊滅した。その後、荷さばき施設も復旧し、2020年4月には9年ぶりに競りが再開された。最近は「常磐(じょうばん)もの」として評価が高いヒラメなどは値が戻りつつあった。そんな需要動向に、海洋放出は影響を及ぼしかねない。相馬双葉漁協請戸地区代表で漁師の高野一郎さん(73)は「多かれ少なかれ風評被害が出る。我々と意見を交わさないまま結論は出さないで

    汚染処理水処分、憤る東北の漁業者 「安全というなら東京湾に」 | 毎日新聞
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/04/08
    ホンマそれ
  • ystk on Twitter: "【問】三浦瑠麗氏は下記のいずれであるか。 ①1980年モスクワ五輪や1984年LA五輪のボイコットを知らない ②切れ目なく延々と続くことを意味する「連綿と」の意味を知らない https://t.co/vv4HZsFrNM"

    【問】三浦瑠麗氏は下記のいずれであるか。 ①1980年モスクワ五輪や1984年LA五輪のボイコットを知らない ②切れ目なく延々と続くことを意味する「連綿と」の意味を知らない https://t.co/vv4HZsFrNM

    ystk on Twitter: "【問】三浦瑠麗氏は下記のいずれであるか。 ①1980年モスクワ五輪や1984年LA五輪のボイコットを知らない ②切れ目なく延々と続くことを意味する「連綿と」の意味を知らない https://t.co/vv4HZsFrNM"
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/04/08
    アタマに日の丸の旗を立ててその周りを蝶々が飛んでる人の記事の誤読かもしれない
  • 48億円かけるのに一度も使わず 感染者用に改修の五輪警官宿舎 | 毎日新聞

    東京オリンピック・パラリンピックの警備にあたる警察官用の仮設宿舎=東京都江東区で2021年4月2日午後3時3分、町田徳丈撮影 東京オリンピック・パラリンピック用の警察官仮設宿舎が新型コロナウイルスに感染した軽症者向け滞在施設に改修されたものの、一度も使われることなく元の姿に戻ることが分かった。警察庁が明らかにした。2020年4月の改修と今回の再改修にかかる費用は計約48億円。軽症者の受け入れ判断は東京都が担っていたが、ホテルを優先的に活用したため宿舎が使用されることはなかったという。 宿舎はプレハブ2階建て。江東区、江戸川区、大田区内の計4カ所で、いずれも臨海地区にある。五輪の警備要員として全国から集まる警察官が各部屋を複数人で使用して数千人が寝泊まりする予定だった。

    48億円かけるのに一度も使わず 感染者用に改修の五輪警官宿舎 | 毎日新聞
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/04/08
    もしくは端からなにも改修せずに元に戻した、と費用だけを中抜き企業が請求したかも
  • 菅首相 “海に放出がより確実” 報告踏まえ 政府の方針決定へ | NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で増え続けるトリチウムなどの放射性物質を含む水の処分方法をめぐり、菅総理大臣は、全国漁業協同組合連合会の岸会長と会談しました。 菅総理大臣は、基準以下の濃度に薄めて海に放出することが、より確実に実施可能な方法だとする専門家の報告書を踏まえ、政府の方針を決定する考えを伝えました。 トリチウムなどを含む水の処分方法をめぐっては、去年2月、国の小委員会が、基準以下の濃度に薄めて海か大気中に放出する方法が現実的だとする報告書をまとめ、政府が処分方法を検討していますが、地元などからは懸念の声が出ています。 菅総理大臣は、7日午後、総理大臣官邸で、全漁連・全国漁業協同組合連合会の岸会長と、およそ30分間会談しました。この中で、菅総理大臣は、原発の廃炉を着実に進展させることは震災からの復興の前提であり、トリチウムなどを含む水の処分は避けて通れない問題だという認識を示しました。

    菅首相 “海に放出がより確実” 報告踏まえ 政府の方針決定へ | NHKニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/04/08
    「基準以下の濃度に薄めて」←じゃ、自民党本部の飲料水にしてください
  • 五輪選手に優先接種検討 政府、6月下旬までに2回 | 共同通信

    政府は東京五輪・パラリンピックに出場する日本代表選手を対象に、新型コロナウイルスワクチンの優先接種を可能とする方向で検討に入った。政府関係者が7日、明らかにした。6月下旬までに2回の接種を終わらせる日程を想定している。近く日オリンピック委員会(JOC)や日パラリンピック委員会(JPC)などとの調整を格化させる見通しだ。 政府はワクチンの優先接種の順位を、医療従事者、高齢者、持病のある人と定めている。五輪選手に接種する場合、今月12日から開始する高齢者分が終了する前に接種を開始することになりそうだ。

    五輪選手に優先接種検討 政府、6月下旬までに2回 | 共同通信
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/04/08
    国民の健康と安心を犠牲にして獲得した金メダルはさぞかし感動することでしょうよ
  • 大阪「赤信号」点灯 感染急拡大 “若い世代が多いのが特徴” | NHKニュース

    大阪府では新型コロナウイルスの感染が急拡大しています。 このままの状況が続けば医療崩壊につながるおそれがあるとして、7日、府として医療非常事態宣言を出しました。 大阪府独自の指標、「大阪モデル」で赤信号が点灯したことを受けて、大阪のシンボル「通天閣」も赤色に。 専門家は、今回の『第4波』での大阪の感染状況について「これまで多かった60歳以上の感染者の割合が少なく、若い世代が多いのが特徴だ」と指摘しています。 大阪・浪速区の「通天閣」は、7日午後6時15分に3万を超えるLEDが一斉に赤くともされました。 ライトアップは、感染の急拡大で医療体制がひっ迫し、大阪府独自の指標「大阪モデル」で非常事態を示す「赤信号」が点灯したことを受けたものです。

    大阪「赤信号」点灯 感染急拡大 “若い世代が多いのが特徴” | NHKニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/04/08
    「赤信号」←コントか