タグ

2013年7月5日のブックマーク (6件)

  • サードパーティCookieの歴史と現状 Part2 Webアプリケーションにおける利用とその問題 - 最速転職研究会

    前回 http://d.hatena.ne.jp/mala/20111125/1322210819 の続きです。 前回のあらすじ ブラウザベンダーはサードパーティCookieをデフォルトでオフにしたかったんだけどお前らがサードパーティCookieに依存したサイト作るし使うからオフに出来なかったんだよ!!!!! といった事情を踏まえた上でWebアプリケーションにおけるサードパーティCookieの利用の歴史について書きます。前提知識の共有が済んだので、ここからはある程度個人的な意見も含まれます。実装面での技術的な内容も含みます。 サードパーティCookieが必要とされてきた歴史 広告のためのトラッキングCookie以外にも、サードパーティCookieに依存したサービスが数多く存在してきた。個人的に把握しているいくつかのサービスについて時系列で述べる。ついでに広告業界の流れについても重要なのを幾

    サードパーティCookieの歴史と現状 Part2 Webアプリケーションにおける利用とその問題 - 最速転職研究会
  • サードパーティCookieブロックブラウザへのリターゲティング広告を実現 SSP&ADエクスチェンジ「Mobsmart」(モブスマート)の提供を開始 | RTB SQUARE

    株式会社KPIソリューションズ(社:東京都中央区、代表取締役 石田 徹郎)は、サードパーティCookieのブロックブラウザであるiOS Safariなどへのリターゲティング広告を実現する新開発技術「Neural Matching」(ニューラルマッチング)テクノロジーを搭載するSSP&ADエクスチェンジ「Mobsmart」(モブスマート)の提供を開始いたします。 一般に、広告主サイトの訪問者のオーディエンスデータは、DSPとADネットワークのサードパーティCookieを介してメディアサイトへ連携される仕組みであるため、iOS SafariなどのサードパーティCookieブロックブラウザではリターゲティング広告は行えませんが、Mozilla Firefoxがこれに追従、さらにInternet Explorer 10においては、一部DSPからのリターゲティングをブロックする設定が既にデフォルト

    サードパーティCookieブロックブラウザへのリターゲティング広告を実現 SSP&ADエクスチェンジ「Mobsmart」(モブスマート)の提供を開始 | RTB SQUARE
  • サードパーティCookieの歴史と現状 Part1 前提知識の共有 - 最速転職研究会

    Web開発者のためのサードパーティCookieやらトラッキングやらの問題点について三回ぐらいに分けて書きます。 この文章は個人的に書いていますので、おい、お前のところのサービスがサードパーティCookieに依存してるじゃねーかというツッコミがあるかもしれないが、そういうことを気にしているといつまで経っても公開できないという問題が出てしまうので、そんなことはお構いなしに書く。ちなみに例外なく自社サービスに対してもサードパーティCookieに依存するな死ねと言っている。これはWebプログラマー観点で、自分がサービス開発に関わる上で知っておかねばならないだろう知識として十数年間だらだらとWebを見ていて自然に知っていたものと、あるいは興味を持って率先して調べたものが含まれている。ググッて直ぐに分かる程度の用語の定義的なことは書かない。あくまでWebサイト制作者側からの観点なので、ブラウザ開発関係

    サードパーティCookieの歴史と現状 Part1 前提知識の共有 - 最速転職研究会
  • GoogleAnalyticsのCookieは、なぜサードパーティCookieではなく、ファーストパーティCookieなのか?

    トップ コラムGoogleAnalyticsのCookieは、なぜサードパーティCookieではなく、ファーストパーティCookieなのか? ブログをご覧頂いている皆さん、こんにちはニコライです。Nexalではテクニカルエンジニアとして勤めています。技術的な観点から、皆さんの業務にお役立て頂けそうな情報を更新して参ります。今後とも宜しくお願いします。 初投稿のお題は、GoogleAnalyticsのCookieについてです。 公式ヘルプによると、GoogleAnalyticsではアクセス解析の仕組みとしてCookieを利用しており、且つそれはファーストパーティCookieであると謳われています。ただ、これには合点がいかない方も多くおられるようです。「Googleのサーバと通信しているのだから、サードパティではないのか?なぜファーストパーティ?」という疑念があるからです。以下が公式ヘルプの一

    GoogleAnalyticsのCookieは、なぜサードパーティCookieではなく、ファーストパーティCookieなのか?
  • HTTP cookie - Wikipedia

    HTTP cookie(エイチティーティーピークッキー)は、マジッククッキーの一種。単にクッキー(cookie)とも表記される。 RFC 6265などで定義されたHTTPにおけるウェブサーバとウェブブラウザ間で状態を管理する通信プロトコル、またそこで用いられるウェブブラウザに保存された情報のことを指す。ユーザ識別やセッション管理を実現する目的などに利用される。 HTTPは元来ハイパーテキストにおいて単にファイル転送を行うために開発されたため、同じURLへのアクセスならその状況によらず同一の情報源[1]を提供することが前提となっている。動的なコンテンツ生成の仕組みとしてフォームが導入されているが、これは要求に直接対応する応答だけに影響をおよぼす。言い換えるとHTTPでは、同じ瞬間に同じ内容の要求を行っていれば、そのクライアントが以前にどのような通信を行っていても区別されない。HTTPはその意

  • やさしいセキュリティ講座(8) トラッキングCookie

    やさしいセキュリティ(トラッキングCookie) スパイウェアの分類の1つに「トラッキングCookie(トラッキング・クッキー)」というものがあります。このトラッキングCookieがどのようなもので、どのように利用されているのかを説明します。 トラッキング トラッキングCookieの「トラッキング」とはインターネット用語的に言うと「行動追跡」という意味になります。足跡を判断するというような意味でしょう。では、どのような仕組みでユーザの追跡を行うのか次の図を見てください。 ここで「広告サーバ」はブラウザで表示されているページの中にあるバーナー広告を提供しているサーバを指します。 最初にAというサイトを訪れたとき、広告サーバは自社のCookieの有無を調べます。 Cookieが無ければ、新たにIDを割り当ててCookieを保存させます。 このとき広告サーバにはIDとAサイトの訪問履歴が保