2019年4月16日のブックマーク (3件)

  • 河野外相「なぜ英語のときだけ”Taro KONO”なのか」 | NHKニュース

    人の氏名の英語表記について、河野外務大臣は、欧米にならって、名前から先に表記している現状を改めて、日語のとおり、名字、名前の順にできないか、政府内で検討したいという考えを示しました。 これについて、河野外務大臣は、参議院外交防衛委員会で、「これまで、河野太郎なのに、なぜ、英語の時だけ『Taro KONO』になるのか非常に不思議に思ってきた」と述べました。 そのうえで、「私は、外務大臣の名刺に『KONO Taro』と表記しているが、1人でやっていても意味はない。少し時間はかかると思うが、政府の中でどういうことができるか意思統一をしたうえで、さらに民間にも呼びかけていかなければならないと思っている」と述べ、現状を改めて、日語のとおり、名字、名前の順にできないか、政府内で検討したいという考えを示しました。

    河野外相「なぜ英語のときだけ”Taro KONO”なのか」 | NHKニュース
    hatesaka19
    hatesaka19 2019/04/16
    郷に入っては郷に従えというけど、日本のニュースでも、カタカナ表記なのにオバマ・バラクとかトランプ・ドナルドとは表記しないでしょう。欧米文化になびいているだけと思ってる。私は語順にもその人の個性がある派
  • 子供の「防災対策」は何をすべき? けがや迷子など、身近なトラブルに備えてみよう #それどこ - ソレドコ

    こんにちは! 宮城県出身・在住のイラストレーター、アベナオミです。私は2011年3月、長男が1歳7カ月のときに、東日大震災で被災しました。その経験をもとに、SNSやブログ、などを通じて、防災に役立つ知識を紹介しています。 前回「それどこ」には、子供がいる家庭にオススメしたい「にまつわる防災アイデア」について寄稿しました! soredoko.jphttps://soredoko.jp/entry/2019/02/22/103000 今回は、2男1女を子育て中のわが家で実践している「子供のための防災アイデア」について、さらにご紹介します。病気やけが、迷子など、子供にまつわるよくあるトラブルに備えることが、そのまま防災対策になりますよ! 「小さな災害」に備えることが、防災の大きな力になる 「防災対策をしなくちゃ」と思っていても、毎日の子育て・家事・仕事に忙しいママ・パパには、なかなか難しい

    子供の「防災対策」は何をすべき? けがや迷子など、身近なトラブルに備えてみよう #それどこ - ソレドコ
  • ダンプカーのブレーキから出火しコンビニで消火器を借りようとしたが、貸してくれずにダンプカーが全焼して駐車場の修理費100万円超えを請求された

    颯人 @h__________r11 火が出てコンビニに入ったかと質問を見かけたので、 コンビニに寄ったところ火が出ていたため走ってコンビニに行き、貸してくれと言ったそうです K @K_shirotennis @13crown_9999 どう考えても店員に非がありますね。 火災現場付近で消化器を貸してと言われて 貸さない時点で店舗の敷地内の安全管理怠慢ですし、何より修理費用請求なんて以ての外ですね。店側の対応が悪いですし、その対応に非がない思ってる社も悪いです。

    ダンプカーのブレーキから出火しコンビニで消火器を借りようとしたが、貸してくれずにダンプカーが全焼して駐車場の修理費100万円超えを請求された
    hatesaka19
    hatesaka19 2019/04/16
    アルバイトであれば自分の判断で貸していいかわからないというブコメがあるけど、自分で判断できないが緊急事態と分かれば店長なり社員に電話なりで確認し行動する、それがアルバイトとしても必要だと思うのだけれど