2010年4月29日のブックマーク (11件)

  • 凍りつく世界と無知の涙 - VICTIM OF THE CRIME

    社会学, 法 | 17:54 |  昨年だったかNHKで永山則夫を扱ったドキュメンタリーを放映していて、久しぶりに棚から永山則夫「無知の涙」と見田宗介「まなざしの地獄」を引っ張り出して読み直したことを思い出した。  最初にこれらのを読んだとき、知人に薦めたところ「いやいいよ読まなくて」「なんでそんな読んでるんだ気持ち悪い」と言われたことも。  説明が必要かどうかは微妙なところだが、永山則夫といえば、あの有名な「永山基準」と呼ばれる死刑判決の基準が示されることとなった連続射殺事件の死刑囚である。  「無知の涙」は、逮捕時点では識字能力を持たぬサヴァルタンであった永山が、長い留置生活の中で独力によってそれを身につけ、そして膨大な読書歴を積んでいくうちに己の罪をマルクス主義によって自己規定していく様を克明に記したひとつの記録である。  「まなざしの地獄」とは、そんな永山の罪と罰を、社会学者

    hatesenID
    hatesenID 2010/04/29
    難しいけど、もし私が誤読してるのでなければ同感/「手垢にまみれたセンチメンタリスム」こそが人を逃げ場のない隘路へ追い込むものだと強く感じるからこそ「暗に強要される良心」が怖くてたまらないんだよう
  • 大阪BL規制の影響

    @kiseijoshi http://www.pref.osaka.jp/koseishonen/jorei/tosho_ichiran.html (上記のリンクの一覧に掲載されている図書類については、平成22年4月30日より青少年に対しての販売等が禁止されます。) 2010-04-28 14:14:51

    大阪BL規制の影響
    hatesenID
    hatesenID 2010/04/29
    性表現を自由に楽しむ権利を女も求めるなら、女だってある種の覚悟を決めるべきとは思うけど、どんな覚悟をどう決めるかは人によるだろうし……要はその目安すら示せないのが一番の問題のような気も……
  • Chat Islam Online

    hatesenID
    hatesenID 2010/04/29
    ロム専でも許されるならのぞいてみたい……性別年齢不問なのかしら
  • 『エログロ漫画家の悩み』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『エログロ漫画家の悩み』へのコメント
    hatesenID
    hatesenID 2010/04/29
    id:kurahito 性器見て死んだ人、でふと久米仙人を連想しました。彼は女に性欲を喚起されたことで仙人としての自我を殺されたと言えなくもないかも、なんて
  • 『『とりとめもなく - 素通りできなかった時のために』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『とりとめもなく - 素通りできなかった時のために』へのコメント』へのコメント
    hatesenID
    hatesenID 2010/04/29
    アイヒマン実験に、被験者は昂奮してたのかなあ? 退屈するから冷酷になれるのかと思ってた……/老人虐待は観察者としてさえ相互の関係性を持てなくなった時起きるものと思ってたし……うーむむ(長考入りました)
  • 『とりとめもなく - 素通りできなかった時のために』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『とりとめもなく - 素通りできなかった時のために』へのコメント
    hatesenID
    hatesenID 2010/04/29
    ちなみに私がつい先日まで倫理と思い込んでいた論理とは「どんな在り方も、あらゆる物事にはすべて絶対の価値と意味と必然性がある」「優劣善悪正邪上下の差など一切ない」これ倫理じゃなく論理だったのね(なの?)
  • とりとめもなく - 素通りできなかった時のために

    とりあえず、何か別のことを最新エントリページにしたいので、書くだけ。 読み返しはするかもしれないが、今回はあまり校正しないつもり。 ・・・・・・・・ 内心の自由は保証されていない云々のエントリを読んだ当初は頓珍漢な感想しか浮かばなかったが、いろいろフォローエントリーなどを読んで、これはかつて交わされた「表現の自由にヒモ」論議に近いところにあるのだな、と思った。 その流れでいけば、内心の自由を声高に主張するという「行為」は、あくまで行為として、批判対象となるだろう。 だがしかし、かつては少なくとも、「儀礼的無関心」は容認されていたのではないか。 今もそれは容認されているのか。 恐らく容認されてはいるのだろうが、そう取らない人がいないかどうかというのは気になるところ。 私の勝手な用語法では、儀礼的無関心を容認するということは、内心の自由を容認するということだ。容認というか、容認するも何もひとつ

    とりとめもなく - 素通りできなかった時のために
    hatesenID
    hatesenID 2010/04/29
    実は万人が「規則」に正しく従っているから”こそ”暴力犯罪が絶えない、とチェス盤ひっくり返すと、また違った景色が見えてくるかも。と、論理のみで倫理も良心も持たぬ者が意図も意味も不明な戯言を垂れ流してみる
  • 男性中心主義の終焉 - 内田樹の研究室

    『プレシャス』のオフィシャル・パンフレットが届いた。 不思議な映画である。 あちこちの映画祭で受賞しているけれど、どうしてこの映画がそれほど際立つのか、たぶん日の観客にはその理由がよくわからないのではないかと思う。 それについて書いた。 変わった手触りの映画だな・・・と思った。「ふつうの映画」と違う。どこが違うのか考えたがわからない。そのまま寝て、一晩寝たら、明け方にわかった。 「男が出てこない映画」だったのである。 「看護師ジョン」役でレニー・クラヴィッツがクレジットされているけれど、2シーンだけ、台詞もわずか。プレシャスの成長を暖かく見守る「いい人」という記号的なかたちでしか物語に関与しない。 プレシャスのあこがれの数学の先生も、プレシャスを意味もなく突き飛ばす暴力的なストリートキッズたちもいずれも、人間な深みのない図像として記号的に処理されている。 一家の不幸そのものの原因であり、

    hatesenID
    hatesenID 2010/04/29
    ……ほんとにそんな世の中が来るなら早めにおさらばしたくなるなあ(絶望)どっちつかずのコウモリ体質が安住できる社会は永遠にこないというのですか(脱力)……ま、それでもやっぱ生きてくっきゃないわな(諦観)
  • エログロ漫画家の悩み

    表現規制に反対するにあたり、正当化できなそうな作品を描いている漫画家としてのつぶやきです。そこそこ反応があったのでまとめておきます。

    エログロ漫画家の悩み
    hatesenID
    hatesenID 2010/04/29
    この作者の嗜好そのものには共感できないけど、その創作姿勢には強く共感し感動する。だからこそ、そんな己の”萌え”のために私は表現規制には反対なんだ……とlisagasuさんのコメを見て再認識した
  • ボーイズラブ雑誌8冊を含む雑誌11冊が正式に「有害図書」として指定される

    先日、男性同士の同性愛を題材とした女性向けの小説漫画のジャンル「ボーイズラブ(BL)」を専門に扱った雑誌が大阪府で「有害図書」に指定され、18禁未満への販売や閲覧が禁止されることをお伝えしましたが、日正式発表が行われました。 「有害図書」として指定されたのはボーイズラブ雑誌8冊を含む、計11冊の雑誌となっており、誌名も公表されています。 ※14:53に各雑誌へのリンクを追加しました。 詳細は以下から。 大阪府青少年健全育成条例第13条第1項の規定による有害な図書類の指定について | 大阪府/報道発表資料 大阪府の報道発表によると、青少年の性的感情を著しく刺激し、青少年の健全な成長を阻害するもので、大阪府青少年健全育成条例施行規則(昭和59年大阪府規則第78号)第4条第1項で定める基準に該当するものと認められたとして、以下の11冊が「有害図書」として指定され、一般図書と区分した陳列を義務

    ボーイズラブ雑誌8冊を含む雑誌11冊が正式に「有害図書」として指定される
    hatesenID
    hatesenID 2010/04/29
    実在する読者の年齢を制限することには元々異論はない。非実在な表現を差別されるのが困るだけで。ただ「有害」って名称だけはなんとかならんか。害の有無や要不要の判断とその結果責任は受け手一人一人が負うもんだ
  • 女装?ではなくファッション、メンズスカートじわり浸透 - 政治・社会 - ZAKZAK

    昼下がりの東京・原宿。カフェのエプロンに似たロングスカートや、布をパンツの上に重ね着して歩く男性がちらほら。「女装趣味」と同一視され、冷たい視線の対象になりがちな「メンズスカート」が最近、男性ファッションの進化系として注目を集めている。  10年以上前にコムデギャルソンの巻きスカートを買った会社員の男性(38)は「特に抵抗はない」。パンタロンを着こなす男性(18)も「シルエットがかわいいし、はきやすく疲れない」と話す。  潜在的ニーズに着目し、1月に日初のメンズスカート専門店「CROSS GENDER」をネット上に立ち上げた山尚宏さん(27)は、自身もスカートを着用。ブランド品より廉価な巻きスカートに注文が殺到した。遠方からの引き合いも多いという。  「目指すのは女性にも支持されるスカート。着物文化だった日では性の境界が薄れ『格好いいからはく』と自由になってきているのでは」  海外

    hatesenID
    hatesenID 2010/04/29
    テレビのインタビューで「表面積を大きく見せられるところがいい」と云ってる人がいて、エリマキトカゲやクジャクの尾みたいな、女装どころかオス的な感覚なのか!! その発想はなかった! と感心した記憶が