タグ

ブックマーク / www.koikikukan.com (30)

  • Google Analytics APIでページのアクセスランキングを作る方法

    Google Analytics APIを使って、ウェブサイトやブログなどの人気ページのアクセスランキングを作る方法を紹介します。 1.完成イメージ エントリーで紹介する手順で作成すれば、ブログに次のようなランキングを表示できるようになります。 厳密には、ランキングHTMLファイルを出力するところまでの説明となります。 ブログにランキングを表示させる手順は割愛していますので、出力ファイルを適宜インクルードしてください。 2.作成手順 「Google Analytics API class for PHP」の中ほどにある「googleanalytics.class.zip」をクリックして、ファイルをダウンロード。 アーカイブを展開して、中にあるGoogle Analytics APIを利用するためのライブラリ「googleanalytics.class.php」をサーバにアップロードして

    Google Analytics APIでページのアクセスランキングを作る方法
  • Sitemaps 0.90 用テンプレート(MT4対応)

    「Sitemaps 0.90 用テンプレート(GoogleYahoo!・MSN サポート予定)」で公開していた Sitemaps 0.90 用テンプレートについて、ご要望を頂きましたので Movable Type 4 対応に修正しました。 Sitemaps 0.90 に対応した情報を公開することで、GoogleYahooMicrosoft の各検索エンジンにサイト情報を適切に通知できるようになります(検索エンジンのインデックスにウェブページのすべてを含むことを保証するものではありません。クロールを補完するための仕組みです)。 1.テンプレートの変更点 変更点は下記の通りです。 ウェブページに対応 全ての種類のアーカイブテンプレートに対応 ブログ記事アーカイブの全件出力にMTSetVarBlockタグを使用 アーカイブインデックス用のMTLinkタグのtemplate属性名を修正 以下

    Sitemaps 0.90 用テンプレート(MT4対応)
  • Movable Type 5.0 仕様変更点と注意事項

    Movable Type 4.x から Movable Type 5.0 の仕様変更点と注意事項を掲載します。この記事は公式サイトの「Beta 1 リリースノート」の内容に一部加筆して、構成を変更したものです。 環境 MySQL 5.0以上のみをサポートします。(Enterprise は、Oracle Database 11gとMicrosoft SQL Server 2008をサポートする予定)。SQLiteとPostgreSQLはサポートされません。 Perl 5.8.1 以上のみをサポートします。 ダイナミックパブリッシングを利用するには、PHP5.xが必要です。 文字コードは UTF-8 のみをサポートします。 ダイナミックパブリッシングでは、MT:AssetでTiff形式およびBMP形式をサポートしていません。 「The blog of H.Fujimoto - Movable

    Movable Type 5.0 仕様変更点と注意事項
    hatesouta
    hatesouta 2009/09/07
  • Movable Type 4.261 から Movable Type 5.0 へのアップグレード検証

    Movable Type 5 では「ウェブサイト」が導入された関係で、Movable Type 4 からのアップグレードでどのようになるのか試してみました。 確認した環境は Windows XP + xampp1.66a で、データベースは MySQL5.0 です。 アップグレード前のブログのメインページです。 アップグレードの前準備は、以下の通りです。 MT4.261 のディレクトリ(mt)をリネーム(mt-- 等) MT5.0 のディレクトリ(mt)を作成プログラムを配置 MT4.261 の mt-config.cgi を MT5.0 のアプリケーションディレクトリにコピー mt ディレクトリにアクセス アップグレード開始画面が表示されました。日語のローカライズはまだ行われていないようです。アップグレードの際には環境変数 DefaultLanguage ja の設定が必要です。 サイ

    Movable Type 4.261 から Movable Type 5.0 へのアップグレード検証
    hatesouta
    hatesouta 2009/09/07
  • Movable Type 5.0 新機能のまとめ

    Movable Type 5.0 の機能についてまとめましたので、管理画面および Movable Type 4 との違いを交えながら簡単に紹介します。 この記事は、Movable Type 5.0 ベータ1を元に作成しています。 1.ウェブサイトとブログ Movable Type 5 ではサイト全体の構成に「ウェブサイト」という概念が加わりました。まず最初にイメージを図示します。 MT4 では、インストールした Movable Type のサイトの単位は「ブログ」であり、メインページやウェブページはブログの中の構成要素となっています(下)。例えば、ウェブページだけを作りたい場合でも、最低1つのブログを作成する必要がありました。 MT5 では、「ウェブサイト」という概念が加わり、ブログは「ウェブサイト」の構成要素になりました(下)。また、メインページやウェブページも「ウェブサイト」の構成要素

    Movable Type 5.0 新機能のまとめ
    hatesouta
    hatesouta 2009/09/03
    Movable Type 5.0、「ブログ」システムからの脱却を強く意識したという印象。CMSとしての完成度を上げてきた。
  • Movable Type のブログ記事に表示する画像のサイズを制御する

    Movable Type のブログ記事に挿入した画像の表示サイズを制御するカスタマイズです。 ここでは次のようなサンプルを提供します。 元画像の幅が 200px 以上であれば、200px のサムネイルを表示 元画像の幅が 200px 未満であれば元画像を表示 完成イメージ 1.基 画像の幅は MTAssetProperty タグに property="image_width" を与えることで取得できます。ここでは取得した値を変数 width に保存し、MTIf タグで判定します。 元画像の表示は、img 要素の src 属性に MTAssetURL タグを与えます。サムネイル画像の場合は、img 要素の src 属性に MTAssetThumbnailURL タグを与えます。サムネイルは事前に作成する必要はなく、このサブテンプレートが実行された時点で自動的に作成します。 なお、サムネイル

    Movable Type のブログ記事に表示する画像のサイズを制御する
    hatesouta
    hatesouta 2009/08/28
  • PowerEdit プラグイン

    Movable Type のブログ記事一括編集画面のフィールドを拡張するプラグインです。「コメント・トラックバックの受信設定をまとめて設定したい」というご質問を頂きましたので、他のフィールドも含め、このプラグインに反映させてみました。 このプラグインを適用することで、次の画面のように、ブログ記事やウェブページの複数のフィールドをまとめて編集することができるようになります。 Movable Type 6.x 版 (画像はありませんが対応することを確認済です) Movable Type 5.1x 版 Movable Type 5.0x 版 Movable Type 4.x 版 今回追加したフィールドは 文 追記 キーワード コメント受信 トラックバック受信 です。概要フィールドとタグフィールドについては現在未対応です。ベータ版ですので、ご利用にあたってはご自身の責任で行ってください。 また、

    hatesouta
    hatesouta 2009/08/26
  • CommentCustomField プラグイン + HighSlide JS

    Movable Type のコメントにカスタムフィールドを追加する CommentCustomField プラグインと HighSlide JS を組み合わせて、アップロードした画像をズームアップするカスタマイズを紹介します。 以下のサンプルページで画像をクリックして動作を確認してください。 ここでは CommentCustomField プラグインの解説にしたがって、ブログ記事ページにアップロード画像を表示するカスタマイズを行なっていることを前提に説明を進めます。 1.HighSlide JS の設定 HighSlide JS の設定方法は、「Highslide JS でサムネイル画像を拡大表示する 」を参照してください。エントリーでの解説は省略します。 2.テンプレートの修正 ブログ管理画面の「デザイン」→「テンプレート」をクリックし、「既定のブログ」の場合は「コメント」テンプレート

    hatesouta
    hatesouta 2009/08/22
  • ブログ記事ページのサイドバーにブログ記事のコメント一覧を表示する

    ブログ記事ページ・ウェブページに、その記事に投稿されたコメント一覧をサイドバーに表示するカスタマイズです。 そもそもコメント一覧はブログ記事文下に表示されるようになっていますが、記事文が長文の場合、スクロールせずに最近投稿されたコメントを見たい場合に便利です。また、コメント投稿者名をクリックすれば、該当のコメントまで移動します。 デフォルトテンプレートの設定例 公開テンプレートの設定例 以下、設定方法です。 1.設定方法 ブログ管理画面の「デザイン」→「ウィジェット」をクリックし、次の画面で「ウィジェットテンプレートを作成」をクリック。 以下の内容を設定。 ウィジェットの名前:ブログ記事のコメント ウィジェットの内容:以下のいずれかをペースト デフォルトテンプレート <mt:if name="entry_archive"> <mt:if tag="EntryCommentCount">

    ブログ記事ページのサイドバーにブログ記事のコメント一覧を表示する
    hatesouta
    hatesouta 2009/08/22
  • Movable Typeのコメントで画像のアップロードができる「CommentCustomFieldプラグイン」

    Movable Type のコメント投稿フォームに、テキストフィールド・テキストエリアのフィールド追加や、画像のアップロードを可能にするプラグインを公開します。 下の画像は、コメントに画像のカスタムフィールドを追加し、アップロードされた画像をブログ記事のコメントエリアに表示した例です。 1.機能 コメントに以下のフィールドの追加や追加したフィールドの表示がそれぞれ1つずつ可能です。 テキストフィールド テキストエリア 画像のアップロード ラジオボタン チェックボックス セレクトボックス 画像の一番下にある「テキストフィールド」が、CommentCustomField プラグインで追加したフィールドです。コメントプレビュー画面にも対応します。 次のように、テキストエリアを表示することもできます(テキストエリアのみの表示も可能)。 画像のアップロードは次のようになります。 ラジオボタンは次のよ

    hatesouta
    hatesouta 2009/08/14
  • JavaScript カレンダー(休日表示付き)

    カレンダーに土、日・祝日、および日表示を行うための JavaScript です。このスクリプトにカレンダー解析スクリプトとCSSを加えることによって、スクリーンショットのような土・日・祝日・日の装飾を行うことができます。振替休日やハッピーマンデーにも(多分)対応しています。 休日表示をするスクリプトをネットでいくつか見つけたのですが、カレンダー用のテーブルを作成しながら同時に休日を判定するタイプのものが多かったため、一旦マークアップされたカレンダーに対しても利用可能となる、汎用的なスクリプトを作ってみました。 このスクリプトは年月日から土、日・祝日、日を判定するというシンプルなものです。JavaScript が利用可能であればブログツールやサービスに依存しません。 冒頭に述べた Movable Type 等のカレンダーを解析するスクリプトは別途エントリーする予定です(まとめて書くと収

    JavaScript カレンダー(休日表示付き)
    hatesouta
    hatesouta 2009/08/09
  • ダイナミックパブリッシングによるページ分割

    Movable Type 4.2 ではダイナミックパブリッシングによるページ分割が行なえます。 カテゴリーアーカイブのページナビゲーション 月別アーカイブのページナビゲーション メインページのページナビゲーション エントリーでは、以下の解説を元に「既定のブログ」へのページ分割設定方法を紹介します。 Movable Type 4 ドキュメント - ダイナミックパブリッシングでのページ分割 1..htaccess の変更(4.2 以前からダイナミックパブリッシングを導入している場合) 参考とした元記事では 以下のように .htaccess の変更を行なっていますが、4.2 からダイナミックパブリッシングの運用を開始している場合は設定不要です。 変更前 RewriteRule ^(.*)$ $mtview_server_url [L,QSA] 変更後 RewriteRule ^(.*)(\?.

    ダイナミックパブリッシングによるページ分割
    hatesouta
    hatesouta 2009/08/06
  • Movable Type で簡単に valid な XHTML 文書を作る

    Movable Type のブログ記事作成・編集画面やウェブページ作成・編集画面にある、文・追記のリッチテキストは、強調文字や下線、リンクあるいは画像など、いわゆる WYSWYG による編集ができるフォーマットです。 例えば、Amazon アフィリエイトのリンクも次のように、実際に表示されるイメージで編集できたりします。 私は普段、Movable Type でブログ記事を書くときにリッチテキストを使ってないので(すいません)、あまり機能把握ができていなかったのですが、リッチテキストを使用すると、valid でない XHTML を valid にできるそうで、全く知りませんでした。教えて頂いたヲレサイトさん、ありがとうございました。 上に貼り付けた Amazon アフィリエイトのリンクも、元のマークアップは一部 valid でないのですが、この状態で保存するだけでかなり valid な X

    Movable Type で簡単に valid な XHTML 文書を作る
    hatesouta
    hatesouta 2009/08/05
  • Movable Type 4.3 の新機能(スタティックページのページ分割)

    Movable Type 4.3b より、スタティックページのページ分割機能が追加されました。 具体的には、メインページやカテゴリアーカイブページの1ページ目はスタティックパブリッシングで出力するとともに、下の画像のようにページナビゲーションを表示し、2ページ目以降については、mt-search.cgi を使って表示します。 以下、下記の記事を元に、メインページとカテゴリアーカイブページのページ分割の設定方法について紹介します。 MovableType.org - Pagination for Static Templates Movable Type 4.3b は以下のリンクからダウンロードできます。 MovableType.org - Movable Type 4.3 Beta 以下の説明は、インストール時に言語から「日語」を選択した状態で解説しています。英語版のまま使っている場合、

    Movable Type 4.3 の新機能(スタティックページのページ分割)
    hatesouta
    hatesouta 2009/07/29
  • WP-DBManager プラグイン

    WordPress のバックアップや復元を行なう WP-DBManager プラグインの使い方を紹介します。動作は WordPress 2.8.2 で確認しています。 1.プラグインのダウンロード lesterchan.net のサイトにアクセスします。 ページの少し下に、WP-DBManager があるので、 その右側にある「Download」をクリックして、プラグインアーカイブをダウンロードします(2009年7月現在のバージョンは2.50)。 2.プラグインのアップロード・インストール アーカイブを展開し、wp-dbmanager フォルダを、wp-content/plugins ディレクトリにアップロードします。 そして、WordPress 管理画面の「プラグイン」より、「WP-DBManager」の「使用する」のリンクをクリックします。 設定後、次のように「Your backup

    WP-DBManager プラグイン
    hatesouta
    hatesouta 2009/07/23
  • Movable Type 4 の PHP化

    Movable Type 4 で出力するページをPHP化する(=拡張子を .php にする)カスタマイズを紹介します。 Movable Type には何種類かのテンプレートがあり、PHP化の対象は「インデックステンプレート」と「アーカイブテンプレート」の2つです。 このエントリーは、Movable Type 3 の記事「Movable Type の PHP化(その1)」をMovable Type 4 向けに修正したものです。 1.インデックステンプレートの拡張子を変更する デフォルトテンプレートの場合、インデックステンプレートでPHP化を行なうのは「メインページ」と「アーカイブインデックス」の2つです。ここではメインページをサンプルに説明します。 ブログ管理画面の「デザイン」→「テンプレート」をクリック。 「メインページ」をクリック。 「テンプレートの設定」をクリック。 「出力ファイル」を

    Movable Type 4 の PHP化
    hatesouta
    hatesouta 2009/07/16
  • Movable Type 4 の再構築負荷を軽減する8つのTips

    Movable Type 4 の再構築負荷を軽減する方法をまとめました。Movable Type を運用していて、「再構築に時間がかかるな」と思い始めたときに参考になれば幸いです。 1.SSIによるモジュール化 サイドバーの「最近のブログ記事」「最近のコメント」「カテゴリーリスト」「月別アーカイブリスト」「タグクラウド」などは、メインページや各アーカイブページ・ブログ記事ページの各テンプレートから呼び出され、必要なページ分再構築を繰り返します。 例えば、あるブログに100のブログ記事が投稿されていると仮定すると、ブログ記事ページは100ページあり、ブログ記事ページの再構築を行なった場合、サイドバーの情報も(同じ内容を出力する場合でも)100回再構築を繰り返すことになります。テンプレートタグを使っているリスト類が多いほど、再構築の負荷が大きくなります。 サイドバーのリスト類の再構築の負荷を軽

    Movable Type 4 の再構築負荷を軽減する8つのTips
    hatesouta
    hatesouta 2009/07/15
  • PostToTwitter プラグイン

    Movable Type のブログ記事タイトルとパーマリンクのTinyURLを、最近流行の Twitter にポストする、PostToTwitter プラグインを紹介します。 5日ほど前から Twitter格的に始め、Twitterfeed を使ってポストしてます が、PostToTwitter プラグインを使ってポストすれば、ポストまでの動作が減るの でおすすめです。プラグインは v1.2.0 から Movable Type 4.0 以上で動作す るよう変更されています。なお、ブログ記事を編集・保存すると、Twitter には次の ように表示されます。 以下、設定方法です。 1.PostToTwitter プラグインのダウンロード エムロジック放課後プロジェクト - PostToTwitter のページに進み、最新バージョンの「ダウンロード」にある、zip形式または tar.gz

    PostToTwitter プラグイン
    hatesouta
    hatesouta 2009/07/04
  • Movable Type 4.25 における MTEntries タグの category モディファイアの不具合について

    キャッチアップが遅れましたが、Movable Type 4.25 で MTEntries タグに category モディファイアを利用している状態で、カテゴリー名に次の文字が含まれる場合、 半角丸カッコ(の閉じカッコ):")" 半角アンパサンド:"&" 再構築時に次のようなエラーが発生します。 上記の事象については、すでに下記の記事で公開されています。 Movable Type 備忘録 - Movable Type 4.25 リリース ここでは、半角丸カッコや半角アンパサンドをカテゴリー名に利用している場合の暫定対処案を示します。 2013/02/06追記:この問題はMT5.2.2以降のバージョンで解消されています。 1.半角丸カッコを利用している場合 とりあえず、カテゴリ名に含まれる全角丸カッコに変更します。例えば、「(X)HTML」というカテゴリー名は、「(X)HTML」に変更します

    hatesouta
    hatesouta 2009/04/28
  • サイドメニューの折りたたみ(Movable Type 4.x デフォルトテンプレート用)

    当サイトで公開しているサイドメニューの折りたたみを、Movable Type 4.2 のデフォルトテンプレートで利用する場合の設定方法を記します。 サンプルも用意しましたのでお試しください(最近のブログ記事/最近のコメント/タグクラウド/カテゴリ/月別アーカイブが折りたためます)。 デフォルトテンプレートの折りたたみサンプル 1.スクリプトのダウンロード・アップロード スクリプトのページから、折りたたみ用スクリプト menufolder.js のリンクを右クリックして「名前をつけてリンク先を保存」等でダウンロードして、同じ名前でローカルPCに保存してください。 ダウンロード後、menufolder.js をブログのディレクトリ(ブログのメインページとなる index.html があるディレクトリ)にアップロードしてください。 2.テンプレートの修正 ブログ管理画面より「デザイン」→「テンプ

    hatesouta
    hatesouta 2009/04/27