タグ

災害に関するhatezawaのブックマーク (22)

  • 克明に分かった恐竜最後の日 小惑星衝突の一部始終(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

    海底からコアサンプル(パイプを使って柱状採取した地質試料)を引き上げながら、研究チームは、数千万年前の古代生物の残骸である不気味なほど白い石灰岩に目を注いでいた。すると、ふいにくっきりとした分かれ目が表れたかと思うと、その後に黒い層が続いた。 月の地表7センチ下に大量の水 NASA探査機が発見 「上の層とはまるで違っていました」と、米テキサス大学オースティン校の研究者で、調査の共同チーフを務めるショーン・ギューリック氏は言う。 この突然の変化こそ、地球の歴史上、有数の大災害があったことを示している。今から6600万年前、メキシコのユカタン半島沖に巨大な小惑星が衝突した。この衝突によって引き起こされた悪夢のような連鎖反応は、動植物種の75パーセントを絶滅に追いやった。そして、絶滅した中には、すべての非鳥類型恐竜が含まれていた。 海底から採取したコアサンプルを様々な手法を用いて調査することで、

    克明に分かった恐竜最後の日 小惑星衝突の一部始終(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
  • 信玄堤を鉄壁にした武田信玄の「斬新なアイデア」(PHP Online 衆知) - Yahoo!ニュース

    巨大台風が日各地で河川が氾濫し、大きな被害をもたらたことで、治水の重要性が浮き彫りになった。 そのなかでも戦国時代に武田信玄が築いた「信玄堤」が現代においても釜無川(山梨県)の決壊を防いだ、とSNSを中心に話題を集めた。 PHP新書『質を見抜く力』にて、元国土交通省河川局長だった竹村公太郎氏は、解剖学者の養老孟司氏との対談で、信玄堤を強固なものにする意外なアイデアと、それを徳川幕府が江戸の築堤において転用し治水事業に生かしたことを言及している。稿では同書よりその一部を抜粋し、紹介する。 ※稿は養老孟司・竹村公太郎共著『質を見抜く力』(PHP新書)より一部抜粋・編集したものです。 【竹村】私が広重の絵を好きなのは、広重の絵が江戸幕府の官僚たちの秘密主義のチェックの網目から外れているからです。 「江戸名所百景」などを見ていると、「幕府はこういう狙いで日堤(にほんづつみ)を造ったんだ

    信玄堤を鉄壁にした武田信玄の「斬新なアイデア」(PHP Online 衆知) - Yahoo!ニュース
  • 大雨の時は「トイレの逆流対策」を忘れないで!ビニール袋に水を入れるだけ(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    佐賀、福岡、長崎の3県には命を守る行動が必要とされている「大雨特別警報」が一時発令され、避難指示が出されているのは80万人以上にのぼった。【BuzzFeed Japan/籏智 広太】 【図解】「土のう」を使わない浸水対策 佐賀県武雄市と福岡県八女市では流されたり、水没したりした車の中で2人が死亡し、佐賀市でも車の中から1人が心肺停止状態で見つかったという。 今後も雨は降り続く恐れがあり、警戒が必要だ。 豪雨のときは、下水が逆流し、トイレや風呂場、洗濯機の排水口などから水が噴き出ることがある。 下水道の水位が急上昇することが原因で、2階まで逆流することもあるという。「ゴポゴポ」といった異音が排水溝から聞こえてきたら、危険信号だ。 どう防げばいいのか。国土交通省は「家庭で役立つ防災」でビニール袋に水を入れた「水のう」が有効と呼びかけている。 一般財団法人「住宅金融普及協会」によると、40リット

    大雨の時は「トイレの逆流対策」を忘れないで!ビニール袋に水を入れるだけ(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
  • 「火山津波」の脅威とは?  日本列島でも度々起きてきたこと忘れるべからず(巽好幸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    22日午後9時27分(日時間22日午後11時27分)ごろ、インドネシア中部のジャワ島とスマトラ島の間に位置するスンダ海峡で津波が発生し、死者・行方不明者は200名を超えた模様だ。津波は、東日大震災のように海域で発生した地震が引き金になることが多い。しかし、インドネシア国家防災庁の発表では、今回は近隣で海底地震は観測されておらず、スンダ海峡の火山島にあるクラカタウ火山が22日午後9時過ぎに噴火し、これが原因となって海底地滑りまたは山体崩壊が起きたとみられる。この火山は1883年にも大爆発を起こし4万人近くの犠牲者を出したが、その多くは今回と同様津波によるものであった。 インドネシアと同じように、日列島も海に囲まれた火山大国だ。だから、今回のインドネシアの火山津波災害は他人事ではない。実際、この国でも同様の火山津波による災害はこれまでに何度も起きてきたのだ。実は、日史上最悪の火山災害で

    「火山津波」の脅威とは?  日本列島でも度々起きてきたこと忘れるべからず(巽好幸) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 北海道地震とそれに伴う39時間の停電を乗り切った時にあって良かったもの - らっこのじゆうちょう

    9月6日 午前3時8分、「平成30年北海道胆振東部地震」が発生しました。その後、午前3時25分頃から全道でブラックアウトし停電が始まりました。 停電。— Daigo Wakabayashi (@frnk) 2018年9月5日 我が家で停電が解消したのは約39時間後の9月7日18時30分頃でした。停電が始まってから39時間、ついに停電解消!! やったーーーーー!!! 北電ありがとう!!!— Daigo Wakabayashi (@frnk) 2018年9月7日 今後も大きな余震や再度の停電の可能性はありますが、とりあえずは無事に乗り切ることが出来たので、今回の災害で役にたったものを上げていきたいと思います。 ポータブルラジオ ソニー FM/AMハンディーポータブルラジオ ホワイト ICF-51/W ソニー(SONY)Amazon 10年以上前に買ったポータブルラジオを防災用品の中に入れていま

    北海道地震とそれに伴う39時間の停電を乗り切った時にあって良かったもの - らっこのじゆうちょう
  • 【通信×防災①】災害発生時、まずスマホでやるべきこと

    災害時、いざというときにはどう対応すればいいのだろう。知っているようで、知らない。備えておかなければと思いながらも、なかなかできていない――。 そんな人たちへ向けて、この連載では今や最も身近な存在と言えるスマホやケータイを使ってできることや、備えを紹介したい。SNSやアプリの活用術など、災害時に役立つ【通信×防災】の情報をお伝えしよう。 災害時、一刻も早く親しい人に連絡を取りたいと考えるのは当然のこと。ひと昔前なら安否確認は電話が主流だったが、最近ではSNSを利用する人が増えている。 「SNSのなかでも、ごく親しい人への安否確認にはLINEが有効です」と教えてくれたのは、ITジャーナリストの高橋暁子さん。その理由とは? 「普及率の高さもありますが、LINEは電話番号を知っているなど、直接のやり取りのある相手を登録することが多いので、大半の人が家族や親しい友人を登録しています。だから親しい人

  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

  • 孤立集落を救うため。全国に1台だけの「レッドサラマンダー」九州豪雨で初出動、被災地に到着

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    孤立集落を救うため。全国に1台だけの「レッドサラマンダー」九州豪雨で初出動、被災地に到着
  • 自衛隊の積んだ『土嚢』が芸術的すぎて話題に「もう完全に石垣じゃん」「これどうなってんの?」

    伊藤 学@イラク派遣記発売中! @zundoko99 @WANIGUNNSOU 土嚢は横方向に積むときに1/3くらい隣に重ねるのがミソ。上方向に積んだら土嚢の裾を下に延ばす。仕上げはエンピ(スコップ)や角形スコップで叩いてならします。確かそんな感じだったと。 2016-10-14 01:15:37 リンク Wikipedia 掩体壕 掩体壕(えんたいごう)は、装備や物資、人員などを敵の攻撃から守るための施設である。掩体、掩蔽壕(えんぺいごう)、掩壕とも言う。 通常はコンクリート製で、少ない資材で大きな強度が得られるかまぼこ型をしている。爆風・破片除けの土堤のみで、屋根(天井)が無い簡易な無蓋掩体壕もある。 英語ではbunker(バンカー)と呼ばれ、名称上は武装拠点であるトーチカと区別されていない。陸上自衛隊では「掩体」、航空自衛隊ではこれを行政上は「えん体」、運用上は「シェルター」と呼称す

    自衛隊の積んだ『土嚢』が芸術的すぎて話題に「もう完全に石垣じゃん」「これどうなってんの?」
  • 石積み職人集団「穴太衆」の末裔が語る「熊本城」修復にかかる課題とは!?〈dot.〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    難攻不落の名城と言われた熊城が、熊地震で大きな被害を受けた。石垣が崩れ、二つの櫓(やぐら)が倒壊、天守閣のしゃちほこが崩落……。目を覆う惨状に「修復できるのか?」と不安が募る。そこで、戦国時代より石垣を築き上げてきたプロ集団「穴太衆(あのうしゅう)」の末裔による建設会社、粟田建設(社・滋賀県大津市)の代表に復旧へ向けての課題を聞いてみた。 【写真特集 石垣が崩れた熊城…】 穴太衆とは?―― 戦国時代以降、石垣のある城が一般的となり、穴太衆は織田信長の安土城をはじめ、 豊臣秀吉、徳川家康ら全国の大名から石垣づくりの要請を受けた。彼らが石の組み方を考える際には、石の集積場に行き、たくさんの石の周りを1、2日かけて周りながら、ひとつひとつ違う石の性質を把握し、頭の中に配置を組み上げるとか。「石の心の声」を聞くことができる職能集団である。 穴太衆積の技法は今日まで、口伝で継承されてい

    石積み職人集団「穴太衆」の末裔が語る「熊本城」修復にかかる課題とは!?〈dot.〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
  • 熊本地震「LINE通話を10分無料」は大問題だ

    4月14日夜に発生した熊県の地震(震度7)は、今もまだ余震が続いている。寒い夜を屋外で過ごす被災者の映像を見ながら、親戚や知人の身を案じている方もいることだろう。一時的に生じた音声通話がつながりにくい状況も一段落、通信環境は落ち着きを見せ始めているようだ。 そうした中で、無料通話とチャット機能で多くの利用者を獲得し、今や通信インフラのひとつと数えてもよい「LINE」が「通信の常識」を無視した、"社会貢献"を行っている。これは、きわめて大きな問題であり、ここで指摘をしておく。 震度7にすぐ対応し無料化したLINE 今回の地震を受け、LINEの公式アカウントが次のようなアナウンスを行い、テレビや新聞社のウェブサイトで次々に報道された。 "LINEから固定電話・携帯電話にかけられる「LINE Out」機能で、日国内の番号への発信を1通話最大10分まで無料化しました。家の電話やLINEでつなが

    熊本地震「LINE通話を10分無料」は大問題だ
  • 「これ本当にすごい」 小学生が考えた新聞紙スリッパに称賛の声 – grape [グレイプ]

    小学生が夏休みの自由研究で発表した『新聞紙で作る即席スリッパ』が、災害時に役立ちそうと話題になっています。 とるものもとりあえず、裸足で避難することもある急な災害。散乱したガラスや瓦礫などから素足を守ることができそうです! 即席スリッパを考案したのは、ばばばうこ(‏@baabowHut)さんの6年生になる長男。 早速作りかたを見ていきましょう。 新聞紙スリッパ(ガムテープ使用)

    「これ本当にすごい」 小学生が考えた新聞紙スリッパに称賛の声 – grape [グレイプ]
  • 水を一瞬で吸い込むアスファルトがすごすぎる 日本の強い味方に? - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと あり得ないスピードで水を吸収する、アスファルトが開発された 英国の会社は開発したもので、浸透性は毎分600リットル 「自然災害が多い日にとっては、心強い存在になるかも」と筆者 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    水を一瞬で吸い込むアスファルトがすごすぎる 日本の強い味方に? - ライブドアニュース
  • 冠水した車の取り扱い、国交省やメーカーが注意呼びかける « ハーバー・ビジネス・オンライン

    茨城県常総市鬼怒川の堤防決壊で大きな被害が出た。いまだ水が引いていないところも多く、完全な復旧には時間がかかりそうだ。 被災された方々には心からお見舞いを申し上げたい。 そんな中、9月11日に国交省と三菱ふそうトラック・バスが冠水した恐れのある車両の取扱いについてリリースを発表、注意を呼びかけている。 国交省のサイトでは「水に浸った車両は、外観上問題がなさそうな状態でも、電気系統のショート等により、車両火災が発生するおそれがありますので、以下のように対処して下さい」として、下記のような対応方法を説明している。 --------------------- 1.自分でエンジンをかけない。 2.使用したい場合には、お買い求めの販売店もしくは、最寄りの整備工場にご相談下さい。特に、ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)は、高電圧のバッテリーを搭載していますので、むやみに触らないで下さい。 3.

    冠水した車の取り扱い、国交省やメーカーが注意呼びかける « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • Google 災害情報

    Public Alerts Partner FAQs How does Google work with government agencies like the US National Weather Service? What is the Common Alerting Protocol (CAP)? I'm from a public agency and I'd love to see our alerts on Google Public Alerts. How do I make that happen? Public Alerts Mobile FAQs Can I see Public Alerts on Google Maps with my mobile browser? How is Google Public Alerts integrated with Goog

  • 情報収集衛星、鬼怒川水害でグーグルにKO負け:日経ビジネスオンライン

    突然といっていいだろう。9月11日、内閣官房・内閣情報調査室(内調)は、情報収集衛星(IGS)で撮影した、鬼怒川の水害の情況の画像を公開した。公表された画像は2枚。デジタル処理で解像度を落としてあるが、IGSで取得した画像が公開されたのは、これが初めてである。 画像公開の背景には、内調が、現在衛星4機体制のIGSを8機体制に倍増させ、さらに衛星間通信を行うデータ中継衛星を新たに保有する意志を示していることがある。 ところが、同じ11日、グーグルは、災害関連情報を集約して表示するサイト「Googleクライシスレスポンス」で、水害地域の詳細衛星画像を公開した。米民間地球観測会社の衛星が取得した画像は、デジタル処理で劣化させたIGS画像より鮮明。かつグーグルマップの上に重ねて表示され、拡大縮小も自由自在。利用者の利便性は衛星情報センターの2枚の画像を圧倒的に上回っていた。虎の子の画像を公開するこ

    情報収集衛星、鬼怒川水害でグーグルにKO負け:日経ビジネスオンライン
  • 激流に耐え命救った白い家、胸中にあったのは大震災 - 社会 : 日刊スポーツ

    激流に耐え命救った白い家、胸中にあったのは大震災 [2015年9月14日10時5分 紙面から] 小 中 大 関東・東北水害で、大きな被害が出た茨城、栃木両県では13日も行方不明者の捜索が続き、新たに男性3人の死亡が確認された。このうち1人は、茨城県常総市が鬼怒川の堤防決壊前に避難指示などを出していなかった三坂町で発見された。同市高杉徹市長は記者会見で「行政上のミスだった」と認めて謝罪した。一方、三坂町の住宅が流される中で、一軒の白い家がそのままの形で残った。ネット上では、頑丈な家が危機的状況にあった近隣住民の命を守ったと話題になった。 続きを読む 常総市三坂町の堤防決壊現場で、周囲の住宅が流されたり半壊する中、1軒の白い家がそのままの形で残った。流れてきた家を受け止め、さらには濁流の中、電柱につかまった男性が助かった要因になったとみられている。電柱は、白い家のすぐ下流に立っており、家によ

    激流に耐え命救った白い家、胸中にあったのは大震災 - 社会 : 日刊スポーツ
  • この保存食、おいしすぎ! 井村屋『チョコえいようかん』が予想外に大人スイーツなので確保しといたほうがいい | mitok[ミトク]

    台風や地震、火山噴火と、自然災害に備えていろいろ考えたり、対策したりしましょうというのが、9月1日の「災害の日」。 筆者もいざという時のため長期保存が可能な品を保管していますが、こういった備蓄用の品ってなかなかおいしいものがないんですよね。 ところが、ついに発見しました。いざという時でもないのにべちゃいたくなる、おいしい保存。それが井村屋の『チョコえいようかん』です。

    この保存食、おいしすぎ! 井村屋『チョコえいようかん』が予想外に大人スイーツなので確保しといたほうがいい | mitok[ミトク]
  • 武田鉄矢さん、再稼働中止には「1日に6時間、放送やめる覚悟を」

    「原発が危険である、一旦事故が起こると取り返しのつかないことになってしまう、それはもう日国民全員が懲りてる、っていうか十分知ってるわけですよね。だから『原発は止めてしまおう』というのがもっとも正しい答えなんですけども、もっとも正しい答えのまま振る舞えない経済的な事情って、やっぱあるわけじゃないですか。ですから『差し止め万歳』っていうふうに簡単にはいきませんよね。他のエネルギーをどうするかとか。

    武田鉄矢さん、再稼働中止には「1日に6時間、放送やめる覚悟を」
  • 津波で水没したF-2戦闘機の修復が完了、第1号機の納入式 : 大艦巨砲主義!