タグ

htmlに関するhatezawaのブックマーク (33)

  • リンクタグの作り方

    リンクするときのタグは<a href= のHTMLタグですが、どのホームページでも必ず出てくるホームページ作成に欠かせないHTMLタグです。 HTMLソースで見てみるとこのようなタグになります。 <a href="参照するリンク先のURL">アンカーテキスト</a> 例えば、あなたがこのページへのリンクを貼ろうと思った際、作り方の手順は以下のようになります。 リンク先のページを表示させてブラウザに表示されているURLをコピペし、上記の「参照するリンク先のURL」の箇所に貼り付ける。 <a href="https://www.homepage-tukurikata.com/hp/link.html">アンカーテキスト</a> リンク先のページタイトルを「アンカーテキスト」の部分にコピペして完成。 <a href="https://www.homepage-tukurikata.com/hp/

    リンクタグの作り方
  • HTMLのheadの書き方、head内に記述する要素の総まとめ

    HTMLページのhead内に記述する最小限の構成、そしてmeta要素やlink要素、ソーシャルサービス用の要素、デスクトップ・スマホのブラウザ用の要素などがまとめられた「<head> cheatsheet」を紹介します。 <head> cheatsheet 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 去年紹介した以前の版からいろいろと変更されています。 head内に記述する最小限の構成 head内の要素 meta要素 link要素 ソーシャル関連のhead内の要素 ブラウザ・プラットフォーム関連のhead内の要素 メモ head内に記述する最小限の構成 下記はシンプルなWebサイトで必須となるhead内に記述する最小限のタグです。 <meta charset="utf-8"> <meta http-equiv="x-ua-c

    HTMLのheadの書き方、head内に記述する要素の総まとめ
  • ブログでもだいたい使えるHTMLタグ リファレンス - 画像をクリックで拡大させる 

    限られたスペースに縮小して貼った画像をクリックでダウンロードさせて、拡大してみせることができます。 ここに、『./sample/tahiti.jpg 』というjpgファイルが用意してありますが、このファイルの大きさは 640x512 ピクセルです。ブログではちょっとこのまま貼るわけにもいきません。 そこで、サイズを指定したIMGタグを、画像URLへ直リンクさせるアンカータグ(Aタグ)の中に 入れ子にしましょう。 <a href="./sample/tahiti.jpg" target="_blank" title="タヒチの青空"> <img src="./sample/millenario.jpg" width="160" height="120" alt="タヒチの青空"> </a> このソースは、青字部分でサイズを指定して貼り付けますが、その画像に元画像をリンクさせていますので、

  • HTML5勧告–オープン・ウェブ・プラットフォームの重要なマイルストーンを達成

    サーベイの回答完了までは約6分。ワールドワイドウェブの使命を継続して推進していくために、あなたの意見をお聞かせ下さい。 安定した基盤上で、次世代のウェブテクノロジーを構築 Read below what W3C Members have to say about HTML5 2014年10月28日(アメリカ): ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム(W3C)は、ウェブページやウェブアプリケーションを構築する際に使用されるフォーマットHTMLの第5版であるHTML5を勧告として公開し、オープン・ウェブ・プラットフォームの礎を築きました。HTML5は、アプリケーション開発者やアプリケーション産業がこの先何年に渡って信頼するに足る、アプリケーション開発のための機能を提供します。HTML5は今や幅広いデバイスで、そして世界中のユーザが利用可能であり、かつ豊富な機能を持つアプリケーションの開発コ

    HTML5勧告–オープン・ウェブ・プラットフォームの重要なマイルストーンを達成
  • [速報]HTML5、ついにW3Cの勧告となる

    W3Cが発表したプレスリリース(日語)の冒頭を引用します。 2014年10月28日(アメリカ): ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム(W3C)は、ウェブページやウェブアプリケーションを構築する際に使用されるフォーマットHTMLの第5版であるHTML5を勧告として公開し、オープン・ウェブ・プラットフォームの礎を築きました。HTML5は、アプリケーション開発者やアプリケーション産業がこの先何年に渡って信頼するに足る、アプリケーション開発のための機能を提供します。HTML5は今や幅広いデバイスで、そして世界中のユーザが利用可能であり、かつ豊富な機能を持つアプリケーションの開発コストを削減します。 W3Cディレクターを務めるティム・バーナーズ=リーは、「ビデオやオーディオをブラウザ上で見たり、ブラウザ上で通話をすることは、今や当然の事として受け止められている」と述べています。「写真や店舗の

    [速報]HTML5、ついにW3Cの勧告となる
  • HTMLタグ/テキスト・フォントタグ/引用元をURIで示す(blockquote) - TAG index

    指定例 引用元がWebサイトの場合(引用元のURLを指定) <blockquote cite="http://www.example.com/"> ~ </blockquote> 引用元が書籍の場合(引用元のISBNを指定) <blockquote cite="urn:ISBN:0-0000-0000-0"> ~ </blockquote> この属性で示された情報は、例えばFirefoxなどでは要素のプロパティで以下のように表示されます。 (Firefox 2 の表示例) Firefox 3では要素のプロパティを表示できなくなってしまったようです。

    HTMLタグ/テキスト・フォントタグ/引用元をURIで示す(blockquote) - TAG index
  • シリウスでレスポンシブWEB化に成功 そしてWEB制作は次のステージへ

    この動画をアップした時期(2013年7月)は、まだSIRIUSはレスポンシブWEBデザインに対応してませんでした。当時、周りが誰も取り組んでなかったので非常に先行利益と達成感は感じました。今現在SIRIUSの公式から汎用レスポンシブテンプレート提供や有料で販売されているものなどどんどん増えてきてますね でも便利なものに最初から触れるというのは実はものすごく危ない事なんです レスポンシブWEBデザイン化で失われるシリウスのメリット モバイルインデックスがメインとなった今、PCにもモバイルにも両方対応できるレスポンシブwebデザインというのは重宝され、今やスタンダードに利用されていますが、当時私はSIRIUSにレスポンシブwebデザインを取り入れるのはどうか?という事で非常に悩みました というのも、シリウスだからこそ使える独自の素晴らしい機能が使えなくなるからです 実際の所、それを「別の方法で

    シリウスでレスポンシブWEB化に成功 そしてWEB制作は次のステージへ
  • スクロールせずに見えるコンテンツのJavaScript/CSS を排除する

    「ページのレンダリングに遅延が発生しています。」・・と言われてもねぇ、何をどーすればいいのかさっぱりわからない素人がGoogle翻訳片手に問題を解消する奮闘備忘録 前回検証したペナルティ要素はこちら ページレイアウト分析アルゴリズムのペナルティについて考察 このページレイアウトアルゴリズムの上部スライドバナー要素として head内のスクリプトデータのレンダリング遅延が問題となっている可能性について PageSpeed Insightsで調べて発覚したのだけれど・・ 実際の所、「じゃ、どうすればいいのか?」 ひとつの決断として、嫌なら見るなのテレビ理論と同じで ペナルティ怖いなら使うな!という結論が出たけど それでもスクリプトやアニメーション等の技術は使いたいので 指摘された問題点をクリアする方向で今回は奮闘してみる( ゚∀゚)ノ レンダリングブロック JavaScript を削除してくださ

    スクロールせずに見えるコンテンツのJavaScript/CSS を排除する
  • https://qiita.com/y_ich/items/9f22446b955f877fa92d

  • http://www.ushikai.com/web/web03b.htm

    hatezawa
    hatezawa 2013/10/16
    テーブルの設定
  • キャプションの幅を画像の幅に合わせる

    Fig 1: Wikipedia のキャプションつき画像の例 ちょっとわかりにくいタイトルになってしまいましたが、つまり Wikipedia のやつ (Fig 1) みたいに、「画像 (またはビデオなどの埋め込みコンテンツ) の下にキャプションをレイアウトするとき、キャプションが複数行にわたる場合は画像の幅に合わせて折り返したい (ただし画像の幅はバラバラ)」というのをシンプルかつ汎用的なかたちで実現する CSS を考えてみました。というか、このブログのレイアウト用にけっこう長いことあれこれ考えてたもののこれといった手が思いつかなくて放置していたんですが、上手い解決を Stack Overflow でみつけた のでパクった、という話です。 <figure> <img src="/img/photo.jpg"> <figcaption>Lorem ipsum dolor sit amet</

    キャプションの幅を画像の幅に合わせる
  • テーブルタグ作成ツール[Web便利ツール] - TAG index

    <table border> <tr> <td>1-1</td> <td>1-2</td> <td>1-3</td> </tr> <tr> <td>2-1</td> <td>2-2</td> <td>2-3</td> </tr> </table> 各設定項目で表の設定を行ってください。設定内容の詳細はテーブルタグカテゴリーでご覧になれます。(このツールでは、セルを個別に指定したりセル同士を結合させることはできません) 列数は1~20、行数は1~100の範囲で指定できます。数値を大きくすると処理に時間がかかる場合があります。 背景色について 表全体の背景色 … 枠線を含めた背景色 セル全体の背景色 … 枠線を含めない背景色 見出しの背景色 … 見出しの列(行)部分のみの背景色 コピーしたものを設定項目に貼り付けた場合、そのままではサンプルの表示に反映されません。その場合は更新するボタンを押し

    テーブルタグ作成ツール[Web便利ツール] - TAG index
  • HTMLタグ/イメージタグ/画像のサイズを指定する - TAG index Webサイト

    この属性を指定することで、画像の表示サイズを変更することができます。 しかし、データ量そのものは変化しないので、巨大な画像を扱う際(サムネイルとして縮小する場合など)には注意が必要です。また、この属性で表示サイズを変更すると、画質が悪くなってしまう場合があります。(画像サイズの変更には、画像編集ソフトを使用した方がいいでしょう) 大きさを変更しない場合でもサイズ指定を行う 画像の大きさを変更しない場合でも、サイズの指定を行っておくことをお勧めします。 (193×130) 例えば、幅193ピクセル×高さ130ピクセルの画像を読み込む場合は、そのサイズをそのまま次のように指定しておきます。 <img src="rainbow.jpg" alt="写真" width="193" height="130"> 画像のサイズを指定しておくと、画像の読み込みを待たずに文書全体が表示されるようになります。

    HTMLタグ/イメージタグ/画像のサイズを指定する - TAG index Webサイト
  • CMSとは 【コンテンツマネジメントシステム】 (Contents Management System) - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典

    概要 CMS(Content Management System)とは、Webサイトの構築に必要となるテキスト(文字情報)や画像、ページデザイン、サイト構成などの各種コンテンツや設定情報などを一元管理し、Web技術者以外がサイトの構築や編集を行えるようにするシステム。 通常、Webサイトを構築するには、見出しや文章、画像など個別の要素の作成に加え、HTMLCSSなどのコンピュータ言語でレイアウトやデザイン(スタイル)を記述し、ページ間にリンクを設定するなどの作業を行う必要がある。 CMSではこうした要素の入力や編集、登録を行うことができ、専用のデータベースで一元的に管理する。コンテンツの登録や編集、サイトの管理は専用のWebアプリケーションで行う方式が多く、利用者がWebブラウザで編集や設定変更を行うと、Webサーバ側のソフトウェアがサイトへの反映・更新を自動的に行なってくれる。 HTM

    CMSとは 【コンテンツマネジメントシステム】 (Contents Management System) - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典
  • いまさら聞けない「Twitter Bootstrap」とは? (1/2)

    スマートフォンやタブレットの普及によって、いつでもどこでもインターネットにつながるようになり、さまざまなWebサービスをたくさんの人に提供できる環境が整ってきました。それに伴い、中小企業や個人のスタートアップが活発になり、新しいWebサービスが次々と生まれています。 そこでエンジニアの間で関心が高まっているのが、「いかに効率よく開発・制作」し、「アイデアをいかに早く形にして世の中にローンチする」か、ということです。 この連載では、特にスタートアップで注目を浴びているフロントエンドツール「Twitter Bootstrap」について、基的な使い方から実際のWebアプリ開発での導入方法までを紹介します。まずはTwitter Bootstrapが何なのか、どのような場面で使われているのか、確認しましょう。 Twitter Bootstrapの特徴 Twitter Bootstrapは、米ツイッ

    いまさら聞けない「Twitter Bootstrap」とは? (1/2)
  • Adobe Edge Inspect:様々なデバイスで手軽にブラウザーテスト | Adobe Developer Connection

    HTMLCSSJavaScriptに関する基礎知識や、WebサイトやWebアプリのテストの経験。 必要なアドビ製品 Adobe Edge Inspect Download 他に必要な製品 Google Chrome Download Adobe Edge Inspect Chrome拡張機能 Download モバイルサイトを構築した経験をお持ちであれば、様々なデバイスでのテストやデバッグ作業がいかに面倒で、時には苦痛だということをご存じでしょう。こうした状況を改善するのために役立つのが、「Adobe Edge Inspect」です。Edge Inspectを使えば、様々なデバイスでのブラウジングを簡単に制御できるにようになります。また、デバッグや検査用のツールも用意されているので、サイト表示において問題があれば、その原因を的確に見つけることができます。皆さんの開発ワークフローにEdg

  • CSSと画像で引用(blockquote)を見栄えよく表示する|web bibo

    <blockquote>タグでの引用をオシャレに表示するCSSサンプルです。 <blockquote>タグの子要素にはブロックレベルの要素を XHTML 1.0 Strict記述の場合、<blockquote>タグの直下にはインライン要素(spanとか)は置けないので、記述するときは大体このようなHTMLになると思います。(XHTML 1.0 Transitional記述はインラインを使ってもいいですけど、Strictに合わせたほうが何かと都合がいいかと) <blockquote> <p>アメイジング・グレイスは、ジョン・ニュートンの作詞による賛美歌である。特にアメリカで愛唱され、またバグパイプでも演奏される。"grace"とは「神の恵み」「恩寵」の意。</p> </blockquote> 文字量によって画像の位置が変わるサンプル <p>タグをインラインにすれば、文字量によって画像の位置が

  • 鳩丸ご意見番 - なぜ BLOCKQUOTE でインデントしてはいけないのか

    BLOCKQUOTE の使い方 BLOCKQUOTE は他から貼り付けてきた引用部分を示すものです。たとえばこのように使います。 <P>以下のような意見もあります。</P> <BLOCKQUOTE cite="http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/now/minazuki/alt.html"> <P> 結局のところ、ALT には作者が伝えたい内容を書けばいいのだと思 っています。ただ注意しなければならないのは、一口に画像と言っ ても、その使い方は大きく二つに分けられるということです。 </P> </BLOCKQUOTE> cite 属性の値は引用もとの URL となっています。インターネット上のリソースから引用してきたのなら、これを記しておくのが礼儀と言うものです。親切なブラウザなら「出典へジャンプ」というコマンドが有効になるかも知れません。 さて、

  • <UL>-HTMLタグリファレンス

    <UL>タグはUnordered Listの略で、順序のないリストを表示する際に使用します。 リストの各項目は<LI>タグを用いて記述します。 また、順序のあるリスト表示には<OL>タグを使用します。 <UL>タグではtype属性により、 黒丸(disc)、白丸(circle)、黒い四角(square)を指定することができます。 また、<LI>タグにtype属性をつけると、 項目ごとに黒丸(disc)、白丸(circle)、黒い四角(square)をつけ分けることができます。 ■使用例 HTMLソース <h3>好きな動物</h3> <ul type="disc"> <li>白くま</li> <li>ライオン</li> <li>クロヒョウ</li> <li>チンパンジー</li> <li>山</li> </ul> <ul type="circle"> <li>白くま</li> <li>ライ

  • 使いたいときの HTML特殊文字 & 機種依存文字 - 括弧(かっこ) / 年号・曜日など【みんなの知識 ちょっと便利帳】

    このページは、特殊文字や機種依存文字全般についての解説を目的としたものではありません。 通常の日本語入力システムからは入力出来ない文字や、コードで入力した方がよい記号などを、Web制作の際に使いたいと思った時に役立つよう、使う頻度が高いと思われるものを中心に掲載しています。