タグ

地震に関するhati50のブックマーク (3)

  • 和解金に関するフランチェス子氏とトミモトリエ氏のやりとり

    4月4日 フランチェス子氏の和解案は「和解金」の存在が 問題だったとトミモト氏がはてブのコメントで指摘する。 そのことについて、フランチェス子氏とトミモト氏に 対して質問を行った。そのまとめ。 問題となったブックマークコメントはこれです http://goo.gl/3zHK9 続きを読む

    和解金に関するフランチェス子氏とトミモトリエ氏のやりとり
    hati50
    hati50 2011/04/05
    地震津波が来て、放射線が漏れても、相変わらずこのネタを引っ張っていたのか・・・要するにお互い目立ちたがり屋で、この騒動を利用して売名合戦しているんでしょ。そろそろ不謹慎厨が出動すべき。
  • 廃線懸念の津波被害7路線、JR東が復旧明言 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    JR東日の清野智社長は5日、震災後初めて記者会見し、津波で大きな被害を受けた路線について、「責任を持って復旧させる」と明言した。 被災地からは、「このまま廃線になるのでは」と不安の声が上がっていた。 同社によると、津波を受けたのは気仙沼線など7路線。被害は少なくとも1700か所に上り、23駅が流失、線路が約60キロにわたって流されるなどした。清野社長は、「街が津波の来ない所に移るという話もある。そうなると、元の場所に復旧しても需要に合わないので、県や町と検討したい」と話した。 また、地震があった3月11日、首都圏で大勢の帰宅難民が生じる中、多くの駅舎を閉ざしたことに対し、「列車が動かない状況で、乗客が駅構内に集まると混乱すると考えた。多くの批判を頂いており、真摯(しんし)に受け止めたい」と謝罪した。

    hati50
    hati50 2011/04/05
    JR東日本は原則的に津波を食らった路線を復旧させる方針。あそこまで派手に破壊されたら、仙石線とか気仙沼線は高速化運転対応で復旧させても良いかも。さて、三陸鉄道の南側はどうなるか。
  • 菅直人公式サイト: 天災

    昨日今日と愛媛、高知の台風被災地の視察。高知では堤防が波で破壊され、20トンを超えるコンクリートの塊が住宅に飛び込み、3名が亡くなった現場を見る。9月にお遍路で歩いたところだ。波というより鉄砲水のような力で堤防や家を破壊。    それに加えて新潟で地震。あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。

    hati50
    hati50 2011/03/13
    管首相の6年半前のコメント「あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。」
  • 1