タグ

2015年4月17日のブックマーク (12件)

  • 半年に一回は歯医者で歯石除去をした方が良いって話 - ログキョウ

    小学生くらいの時は結構歯医者に行ってました。近所の歯医者さん。子供の足でも歩いて5分くらいの場所にあったんです。 子供だと歯が抜けたり生えたりするし、僕の場合は虫歯が多い子供だったので、頻繁に通っていて、歯医者受付のお姉さんとも仲良くなった記憶もあります。 でも中学校に上がってからは全く歯医者に行ってないんです。 特に歯が痛くないし、大人の歯が生え揃ったら行く理由も無いですからね。しかし、小学校から行ってないとなると、そろそろ虫歯があるかもしれないな、って思って歯医者に行ってきました。 これが2年前の話です(笑) 歯医者に行った結果、虫歯は4ありました。行ってよかった…笑 特に歯が痛くなくても虫歯はあるんですね。不思議なものです。 ここ数年、歯医者に行ってない人は一回見てもらったほうが良いかもしれませんよ。あまり虫歯を放置しすぎると歯がボロボロになるかもしれないですから。 でも歯医者さん

    半年に一回は歯医者で歯石除去をした方が良いって話 - ログキョウ
  • 竹内力LINEスタンプの無駄な汎用性の高さwwwwwwwww:ハムスター速報

    TOP > 話題 > 竹内力LINEスタンプの無駄な汎用性の高さwwwwwwwww Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2015年04月17日 19:40 ID:hamusoku 旦那が出張から帰ってくるとLINEが来て、そこからのやり取りは全て竹内力スタンプで成立する(・ω・) 竹内力LINEスタンプ https://store.line.me/stickershop/product/1074662/ja 3 :ハムスターちゃんねる2015年04月17日 19:41 ID:kxgVEjlF0 ニヤニヤしたwwwww 1 :ハムスター名無し2015年04月17日 19:41 ID:.g.K8Fls0 初めてLINEやってみたいと思ったわ… 5 :ハムスター名無し2015年04月17日 19:41 ID:zDCr2U.Q0 やべ欲しいwwwww 旦那が出張から帰ってくると

    竹内力LINEスタンプの無駄な汎用性の高さwwwwwwwww:ハムスター速報
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:オナニーのかわりにジョギングするようにしたら人生変わった

    1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)16:10:38 ID:4ekRvcOO6 お前らにも人生をかえてほしくて書く。 きいてくれ。 引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1399014638/ 続きを読む

    【2ch】ニュー速クオリティ:オナニーのかわりにジョギングするようにしたら人生変わった
  • 中学時代の同窓会で全員集まった - horahareta

    中学3年の時のクラスで同窓会があった。 もう30歳手前にもなると腰を据えて仕事をしている人も多くなり、課長、部長、店長、開業して社長まで役所は様々。稼ぎもあるので駅前にあるチェーン店の居酒屋ではなくホテルのレストランを貸し切った会場。家庭を持ち子どもを連れている女の子も多々いる。当時、僕が片思いしていた川崎さんも元気そうだ。バレーボール部でエースだった彼女も今では2人の子どもを連れたママになっていた。 卒業してすぐに栃木県へ転校した佐竹くんも来ていた。12年ぶりになるだろうか、こんなに大きな規模で同窓会することなんて初めてだからということで、同窓会の為だけに大阪に来たらしい。やはり12年も経つと顔が変わっている。みんな大人の顔つきだ。髭を生やす人がいれば、白髪交じりの人も、しわが増えたね。なんて話もあったのだろう。 当時、地味だった内山さんはメガネをやめ、コンタクトにしていて少女漫画のよう

    中学時代の同窓会で全員集まった - horahareta
  • pixivision

    おもしろいもん観たいじゃん

    pixivision
  • 前置インクリメント vs 後置インクリメント | 闇夜のC++

    後置インクリメントにはひと目で遅くなりそうな処理が見て取れますね。 前置インクリメントがインクリメント処理後、単純に自身の参照を返すのに対し、後置インクリメントではインクリメント前に一時オブジェクトの生成、そしてインクリメント後にはその前に生成した一時オブジェクトを値で返しています。 前置と後置では、単純にオブジェクトをコピーして返す分、普通に考えたら後置の方が遅いよね。というのが従来の認識でした。 「C++ Coding Standards -101のルール、ガイドライン、ベストプラクティス」の中でも、特に後置インクリメントの必然性が無い時は迷わず前置インクリメントを使うことが推奨されてきました。 元の値を必要としないときは前置形式の演算子を使おう __C++ Coding Standards (p50) 新たな主張 「ゲームエンジン・アーキテクチャ第二版」の中の一節を紹介します。 しか

  • 近藤麻理恵さん、「世界で最も影響力のある100人」に:朝日新聞デジタル

    米タイム誌の「世界で最も影響力のある100人」が16日発表され、「片づけコンサルタント」として活動し、「ときめく片づけ」シリーズで知られる近藤麻理恵さん(30)が選ばれた。 近藤さんは物に感謝しながら片づける方法を紹介してきた。著作を多く刊行するサンマーク出版によると、昨年10月に米国で出版した「人生がときめく片づけの魔法」が67万部超のベストセラーに。「kondo」を近藤さん流に片づける意味の動詞として使う人もいるという。イタリアやフランスでも刊行され、世界でシリーズ累計300万部の人気になっている。 サンマーク出版の担当者は「片づける姿勢に踏み込んだ処分方法が受けている。これまでの消費文明への反省もあり、物を擬人化して、感謝を込めて捨てる精神が受けているのだと思います」と話した。 日からはほかに、作家の村上春樹さんも選ばれた。

    近藤麻理恵さん、「世界で最も影響力のある100人」に:朝日新聞デジタル
  • [レビューブログ] 「RX100M3(8万円)」はブロガーのためのカメラだ!|まだ仮想通貨持ってないの?

    カメラに詳しい友人がこれを使っていたので、中古品をいい感じに見繕っていただき、7.5万円くらいで譲っていただきました。ちょいと高いですが、一応業がブロガーなので、やっぱりカメラにはこだわろうと今更思ったのですよ。高知はカメラが楽しい土地ですし。 で、これはブロガーに超うってつけであることが判明しました。どういうことか、解説します。 スマホへの写真転送が凄まじく早い! 何がって、写真をスマホに転送するのがめちゃくちゃ早いんです。すごいですよこれ。ソニーやるじゃん!「ハンバーガーの写真を一枚転送する様子」を撮影してみました。とくとご覧あれ。

    [レビューブログ] 「RX100M3(8万円)」はブロガーのためのカメラだ!|まだ仮想通貨持ってないの?
  • 人と犬の親密な関係 ホルモンが関わり NHKニュース

    人と犬との親密な関係は、幼い子どもと母親の間の関係と同じメカニズムで作られるという研究結果を、麻布大学などがまとめました。 哺乳類が共通して持つホルモンが関わっているということで、研究チームは、犬が人との生活に適応するなかで、培ってきた能力ではないかとしています。 麻布大学などの研究チームは、家庭で飼われている犬とその飼い主30組を対象に、30分間、触れあったあと、互いの尿に含まれるオキシトシンの濃度を測る実験を行いました。 その結果、飼い主をよく見つめて親密な行動を取る犬は、あまり見つめない犬よりもオキシトシンの濃度が高かったほか、その飼い主の尿でも同じ傾向がみられました。 また、犬と共通の祖先を持つオオカミで実験したところ、ほとんど飼い主の顔を見ず、オオカミと人のいずれにも、オキシトシンの濃度に変化はありませんでした。 このため、研究チームは人と犬との親密な関係は、幼い子どもと母親の間

    人と犬の親密な関係 ホルモンが関わり NHKニュース
  • 「会社員」なら辞職覚悟で臨むべき行為のコト。

    人がやってるのを見るのも自分がやるのも他人にされるのも嫌なことといえば「上司の頭越し」。や、必要だと思うんです直談判。上司が必ずしも自分より聡明な判断ができるとは限らず、それが10年、20年先から見ても正しい行為であるかなんて誰にもわからないのだし。 でもこう、確実に関係悪化するじゃないですかその指揮系統。自分と直属の上司間だけならまだしも、直属の上司とその上も悪化すると思うんですよね。 「この会社にとって必ず必要であると確信してる」そういう提案をして、例え直談判の結果自分の意思が通ったとしても、直属の上司の下でこれまで通り円満にやっていけるか?そんなはずはなくて、どうしたってシコリか、決定的な亀裂が入る。 そして仕事を評価するのはたいていの場合上司なわけで。さすがに、 ひろいこころで\(^o^)/ ...とはなかなかいかない行為なわけですよ。だからその組織を潰すこと前提でやらなくちゃいけ

    「会社員」なら辞職覚悟で臨むべき行為のコト。
  • 【動画】 ライフルで武装して徘徊する男をパトカーが物凄い勢いで体当たりしてぶっ飛ばす - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    【動画】 ライフルで武装して徘徊する男をパトカーが物凄い勢いで体当たりしてぶっ飛ばす 1 名前: ミドルキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 14:58:06.18 ID:qWmoK73S0.net 【4月16日 AFP】米アリゾナ(Arizona)州の警察当局が、警官がパトカーで意図的に容疑者をはねる様子を収めた映像を公開し、警察による行き過ぎた力の行使だとの批判が再燃している。 14日に公開されたこの映像は、車載カメラで2月19日に撮影されたもので、ライフル銃を手にしたマリオ・バレンシア(Mario Valencia)容疑者が、同州マラナ(Marana)の通りを歩く様子が映っている。 同容疑者は空中に向けて1発発砲した後に歩き続け、警察車両がゆっくりとその後を追った。すると、別の警察車両が猛スピードでカメラの横を通り過ぎ、バレンシア容疑者に背後から衝突した

    【動画】 ライフルで武装して徘徊する男をパトカーが物凄い勢いで体当たりしてぶっ飛ばす - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
  • 「関節がポキポキ鳴る理由」がついに判明!! 長年の論争に終止符! - TOCANA

    なんとなくだるい時、身体の関節をポキッと鳴らすと、スッキリした気分になるという人は多い。しかし、関節を強く曲げ伸ばしすると音が生じる理由について、ハッキリしたことは今まで誰にも分からなかった。ところが、ついにそのメカニズムが判明したという驚きのニュースが飛び込んできた! 早速詳細についてお伝えしよう。 ■ずっと分からなかった! ポキポキの正体 人体の大きな謎のひとつだった「関節が鳴る理由」を解き明かし、今月15日にオンライン・ジャーナル「PLOS ONE」上で発表したのは、カナダ・アルバータ大学でリハビリ医学を教えるグレッグ・カウチャック博士の研究グループだ。 「指ポキはよく知られている現象ですよね。関節を鳴らすことが好きで、癖になっている人もいます。しかし、どうして音が鳴るのか、当のところ今までよく分かっていなかったのです」(カウチャック博士) そもそも、関節がポキッと鳴る理由について

    「関節がポキポキ鳴る理由」がついに判明!! 長年の論争に終止符! - TOCANA