タグ

2021年9月9日のブックマーク (18件)

  • 「撮り鉄」2人書類送検 廃車の「踊り子号」撮影で敷地侵入疑い | 事件 | NHKニュース

    電車などの撮影を趣味とする鉄道ファン、いわゆる「撮り鉄」の2人が、東京・日野市にあるJRの敷地内に無断で侵入したとして鉄道営業法違反の疑いで書類送検されました。 書類送検されたのはいずれも無職で、千葉市に住む28歳の男性と愛知県瀬戸市に住む23歳の男性です。 警視庁によりますと2人はことし3月、東京 日野市にあるJR中央線の鉄橋の下の石垣によじ登り、敷地内に無断で侵入したとして鉄道営業法違反の疑いが持たれています。 この影響でJR中央線は緊急停車し、30分ほどの遅れが生じたということです。 現場は電車などの撮影を趣味とする鉄道ファン、いわゆる「撮り鉄」に人気の撮影スポットで、この日は廃車になった特急「踊り子号」が機関車にけん引されていく姿を撮影しようと、2人を含む数人の「撮り鉄」が現場を訪れていたということです。 任意の事情聴取に対し、いずれも容疑を認めたうえで「鉄道ファンとしてほかの

    「撮り鉄」2人書類送検 廃車の「踊り子号」撮影で敷地侵入疑い | 事件 | NHKニュース
    hatomugicha
    hatomugicha 2021/09/09
    大昔のただのファンと違って今だとSNS映えから金銭目的まで鉄道ファンの需要目的で撮影する人が多いんだろうなと思うけど報道されても裏の事情まで踏み込んだ記事をあんまり見ない
  • フェス主催者、千葉県に実施伝達 熊谷知事、規模縮小を再度要望(時事通信) - Yahoo!ニュース

    千葉市が開催延期などを求めている音楽フェスティバル「スーパーソニック」について、千葉県の熊谷俊人知事は9日の定例記者会見で、主催者側から予定通り実施する意向を伝えられたことを明らかにした。 【写真】熊谷俊人氏 熊谷氏は「チケットの払い戻しや着席式の実施などリスク低減に積極的に取り組んでいることは評価したい」と述べたが、主催者側にはさらなる入場者数削減や直行直帰などを促すよう要望したと説明した。

    フェス主催者、千葉県に実施伝達 熊谷知事、規模縮小を再度要望(時事通信) - Yahoo!ニュース
    hatomugicha
    hatomugicha 2021/09/09
    どのフェスだよって見出し
  • 尾身氏、ワクチン3回目検討提案 宣言解除後の緩和に慎重求める(共同通信) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス対策に関する基的対処方針分科会の尾身茂会長は9日、通常の2回に加えた3回目のブースター接種について「いずれは考えていただきたい」と政府に提案したと記者団に明らかにした。 「3回目の感染予防効果86%」 イスラエルのワクチン調査 東京などで新規感染者数が減少していることについては、ワクチンの効果や「一般市民の協力があったのは間違いない」と述べた。宣言解除後の制限緩和には慎重な検討を求めた。

    尾身氏、ワクチン3回目検討提案 宣言解除後の緩和に慎重求める(共同通信) - Yahoo!ニュース
    hatomugicha
    hatomugicha 2021/09/09
    ステンレス混入で使わなかったモデルナを3回目として打たせて欲しかった
  • 膳場貴子アナ戦闘態勢で痛烈質問 高市早苗氏笑顔消え「これが私」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    元NHKアナウンサーで現在はTBS「報道特集」のキャスターを務める膳場貴子アナが8日、自民党総裁選に立候補した高市早苗前総務相の出馬会見に出席。厳しい質問で迫った。 【写真】記者会見に臨む高市早苗氏 報道陣も多数出席 質疑応答で指名された膳場アナは「TBS報道特集の膳場です」と名乗ると、高市氏は初めてその存在に気付き「あ、膳場さんですか。こんばんは」と思わず、驚きの声を上げ、笑顔を見せた。 膳場アナは「こんばんは」と早口で応じたあと、「政権構想では、経済的な弱者や格差の解消にほとんど言及されていないので、どういうお考えなのか是非、おうかがいしたいと思います」と質問すると見せかけ、「ちなみに、高市さんは2012年の『創生』日の研修会で、社会保障を考える文脈でこういうことをおっしゃってます」と続けた。 そこから「『さもしい顔をしてもらえるものはもらおうとか、弱者のフリをして、少しでも得をしよ

    膳場貴子アナ戦闘態勢で痛烈質問 高市早苗氏笑顔消え「これが私」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    hatomugicha
    hatomugicha 2021/09/09
    個人的には公の場の質問ってその場で答えられないような質問が来るし質問とディベートと口喧嘩と意見表明と揚げ足取りとを混同した人が出てくるから話半分にしか答えられないけど納得しないといつまでも食い付いてき
  • 「フジロック・波物語参加者の来院はお断り」貼り紙が物議…診察拒否は許されるのか?

    「namimonogatari.com」より 8月29日に愛知県常滑市で開催された野外音楽イベント「NAMIMONOGATARI2021」の余波が広がり続けている。 同イベントは、新型コロナウイルスの感染防止対策が不十分であったことが指摘されており、愛知県知事や常滑市長からも批判の声があがった。さらに9月7日には、同イベント参加者の間で少なくとも14人の感染が確認され、クラスターが発生したと愛知県が発表。 8日には加藤勝信官房長官が、経済産業省による補助金の交付を取り消したことを明らかにし、「今回みたいなやり方は、断じて認めるわけにはいかない」と強い口調で怒りをあらわにした。 出演したアーティストも続々と謝罪コメントを発表するなど、異常な事態になっている。批判の声が高まったことを受けて、イベントの主催者も謝罪コメントを公式サイト上に出したものの、愛知県から酒類提供を許可されていたかのような

    「フジロック・波物語参加者の来院はお断り」貼り紙が物議…診察拒否は許されるのか?
    hatomugicha
    hatomugicha 2021/09/09
    心情に賛同はしてもこの張り紙によって何も良いことは起こらない
  • 愛知県 新型コロナ 7人死亡 1170人感染 1000人超は23日連続 | NHKニュース

    愛知県は、県内で新たに1170人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。愛知県内で一日に発表された感染者数が1000人を超えたのは23日連続です。愛知県内での感染確認は延べ9万7052人になりました。 また愛知県は新型コロナウイルスに感染して医療機関に入院していた県内に住む70代の男性が死亡したと発表しました。愛知県では9日、名古屋市と豊田市、豊橋市も合わせて6人の死亡を発表していて、県内で死亡が発表されたのは合わせて7人になりました。愛知県で死亡した感染者は1067人となりました。

    愛知県 新型コロナ 7人死亡 1170人感染 1000人超は23日連続 | NHKニュース
    hatomugicha
    hatomugicha 2021/09/09
    東京との人口比からしても東京都と同じぐらいの感染者数は多いと思うしマスク無し過密飲酒フェスからの蔓延だと言われて否定できる条件がどんどん減っているし主催者は生涯の負い目を持つだろうね
  • IOCが東京大会総括 バッハ会長「パンデミック下でも安全開催」 | NHKニュース

    IOC=国際オリンピック委員会は理事会を開いて先月閉幕した東京オリンピックを総括し、バッハ会長は「参加者の結束により新型コロナウイルスのパンデミック下でも大会を安全に開催できることが証明できた」と述べて、大会を開催した意義を強調しました。 IOCは8日、東京大会閉幕後初めての理事会をオンラインで開き、新型コロナウイルスの感染が広がる中で厳格な行動制限や頻度を高めてのPCR検査など、厳しい感染対策のもと行われた大会を総括しました。 東京大会では組織委員会のまとめで、オリンピックとパラリンピックを通して選手村や競技会場など大会の管轄下で行った検査は101万7190件に上り、感染が確認されたのは312人で陽性率は0.03%でした。 理事会後、会見に臨んだバッハ会長は、参加者が感染対策の指針となる『プレーブック』をしっかりと順守したという認識を示したうえで「参加者の努力と結束により、大会はパンデミ

    IOCが東京大会総括 バッハ会長「パンデミック下でも安全開催」 | NHKニュース
    hatomugicha
    hatomugicha 2021/09/09
    政府行政も国民感情もデルタ株に対して油断していた中での感染爆発だったから時期の重なった東京五輪が安全だったと断定する理由もないけど感染症対策の予算は潤沢だったろうけど中国の事情はで回らないから予測不可
  • 東京都 コロナ 19人死亡 1675人感染 7日間平均も2000人下回る | NHKニュース

    東京都内では9日、新たに1675人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、9日までの7日間平均は、ことし7月28日以来2000人を下回りました。 また、都は、感染が確認された40代から80代の男女19人が死亡したことを明らかにし、このうち1人暮らしの50代の男性は自宅療養中に亡くなりました。 東京都は9日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて1675人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の木曜日より1424人減り、18日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。 9日までの7日間平均は1837.1人で、ことし7月28日以来2000人を下回りました。 前の週の58.5%で、16日連続で前の週を下回りました。 1675人の年代別は、 ▽10歳未満が147人 ▽10代が148人 ▽20代が407人 ▽30代が348人 ▽40代が285人

    東京都 コロナ 19人死亡 1675人感染 7日間平均も2000人下回る | NHKニュース
    hatomugicha
    hatomugicha 2021/09/09
    ワクチンの優先接種が終わりかけ一般枠が開放され始めたのと五輪が開催されたのとデルタ株が感染爆発したのが数週間ずれで並走していったからどれか一つが原因とは言えないし究明もできないけどワクチンが大きいかな
  • プロの投資家が驚いた、いま「富山県」ですごいことが起きている(藤野 英人) @moneygendai

    いま「富山」ですごいことが起きている 私はいま、富山成長戦略会議の委員を務めています。2021年7月30日、この会議の中間報告が発表されたのですが、私は「これを機に富山県が日の最先端を進み始めるのではないか」と気で思っています。 今回は、「富山で起きているすごいこと」をみなさんにご紹介したいと思います。 そもそもこの富山成長戦略会議が始まる前、私は富山県の「アフターコロナ時代を見据えた経済社会構想検討会議」の特別委員を務めていました。 この連載でも何度か触れたように、私は富山県出身で、富山県朝日町の古民家を拠点に地方創生に取り組んでいます(参照記事:『プロの投資家、いまあえて「人口減少の町」で古民家を買ったワケ』)。2020年7月に「アフターコロナ会議」特別委員就任の依頼があったのは、こうした私の取り組みがあったからではないかと思います。 しかし「富山のためなら」と思ってお引き受けした

    プロの投資家が驚いた、いま「富山県」ですごいことが起きている(藤野 英人) @moneygendai
  • 接触確認アプリ「COCOA」、高齢者・障害者にも使いやすく 22年3月までの達成目指す

    厚生労働省は9月8日、新型コロナウイルス感染症の接触確認アプリ「COCOA」(iOS/Android)を高齢者や障害者にも使いやすいようにする方針を発表した。2022年3月までに、「見出しやラベルを付ける」「音声解説を提供する」など38項目を満たすことを目指す。 対応を目指すのは、Webコンテンツの配慮設計(Webアクセシビリティー)について定めたJIS規格「JIS X 8341-3:2016」。全部で61項目の達成基準がある。 「タイトルを付ける」「情報を意味ある順序にする」など25項目の基準を達成するとレベルA、「見出しやラベルを付ける」「音声解説を提供する」など13項目を満たすとレベルAA、「手話の用意」など23項目満たせばレベルAAAになる。総務省は公的機関のサイトなどでレベルAAへの対応を推奨しており、COCOAでもレベルAAを目指すとしている。 関連記事 Webアクセシビリティ

    接触確認アプリ「COCOA」、高齢者・障害者にも使いやすく 22年3月までの達成目指す
    hatomugicha
    hatomugicha 2021/09/09
    どんな話題にも現れる政権批判コメントで不思議だったのがcocoaをダシにしたコメントが驚くぐらい少ないんだよね。遠慮なく批判できる話題だと思うんだけど何回目かの緊急事態宣言の後からコメントを見かけなくなった
  • 「4000冊の蔵書が一瞬で吹っ飛ぶ」アマゾンの電子書籍が抱える根本的な落とし穴 購入しているのは「所有権」ではない

    紙の書籍と電子書籍には決定的な違いがある。ITジャーナリストの三上洋さんは「紙の書籍は所有物だが、電子書籍には所有権はない。あくまでも『利用権の購入』なので、規約違反などでアカウントが停止されれば、すべての蔵書を一瞬で失うことになる」という――。 Kindleに保存した4000冊のが突然読めなくなった 2021年8月下旬に「Kindleの4000冊の蔵書が吹っ飛んだ」という匿名の投稿が話題になりました。投稿者は、Amazonギフト券をほかから安く買って定期的に使用していたことから、Amazonアカウントが永久凍結され、結果としてKindleにあった約4000冊もの電子書籍が消失してしまったというのです。 匿名記事とは言え、実際にありえる話です。Amazonの規約には、不正利用やギフト券の不正使用などがあった場合、アカウントを停止すると書かれています。もしAmazonアカウントが停止されれ

    「4000冊の蔵書が一瞬で吹っ飛ぶ」アマゾンの電子書籍が抱える根本的な落とし穴 購入しているのは「所有権」ではない
    hatomugicha
    hatomugicha 2021/09/09
    電子書籍がリリーズされ始めた頃から言われて来たけど実際の被害として注目されたのが自社の金券サービスの不正利用っていうAmazon側の都合でしかない事だったから問題化している
  • 『親ガチャ』というワードが若者に流行 「自分の人生がハズレなのは親ガチャのせい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    『親ガチャ』というワードが若者に流行 「自分の人生がハズレなのは親ガチャのせい」 1 名前:令和大日憂国義勇隊(栄光への開拓地) [SE]:2021/09/08(水) 17:00:28.11 親ガチャに外れた… 「親ガチャに外れちゃったよ」。昨今、学生たちの会話に耳を傾けていると、時折そんな声が聞こえてくるようになった。オンラインゲームで希望のアイテムを入手するための電子くじシステムを「ガチャ」という。もともとは店舗などに置いてある小型の自動販売機で、硬貨を入れてレバーを回すとカプセル入りの玩具が無作為に出てくるガチャガチャが語源である。そのシステムに自分の出生をなぞらえたのが親ガチャである。 ガチャでどんなアイテムが当たるかは運任せである。ときには一発で大当たりすることもあるが、いくら課金しても弱いアイテムしか入手できないこともある。自分の出生もそれと同じことで、私たちは誰しもどんな親

    『親ガチャ』というワードが若者に流行 「自分の人生がハズレなのは親ガチャのせい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    hatomugicha
    hatomugicha 2021/09/09
    全部ソシャゲのガチャ文化が悪いってクソリプしたい
  • 知念実希人 小説家・医師 on Twitter: "おはようございます。 昨夜の私の発言に対しまして、一晩あらためて考えさせて頂きました。 そのうえで明らかに差別的な発言であり、日本に暮らす外国籍の方への不当な中傷に当たると判断いたしました。 御本人へ謝罪し、和解して頂けたこ… https://t.co/eSfnewbTUb"

    おはようございます。 昨夜の私の発言に対しまして、一晩あらためて考えさせて頂きました。 そのうえで明らかに差別的な発言であり、日に暮らす外国籍の方への不当な中傷に当たると判断いたしました。 御人へ謝罪し、和解して頂けたこ… https://t.co/eSfnewbTUb

    知念実希人 小説家・医師 on Twitter: "おはようございます。 昨夜の私の発言に対しまして、一晩あらためて考えさせて頂きました。 そのうえで明らかに差別的な発言であり、日本に暮らす外国籍の方への不当な中傷に当たると判断いたしました。 御本人へ謝罪し、和解して頂けたこ… https://t.co/eSfnewbTUb"
    hatomugicha
    hatomugicha 2021/09/09
    このアカウントは新型コロナ発熱外来の医者かつ小説家の宣伝よの兼用で、ワクチンの予約空き情報も発信していて日々のクソリプ対処や政府行政の対応批判で荒れたりするからその勢いでやっちゃったのかなと思っていた
  • 庭先に設ける1畳のテレワーク空間「HANARE 禅zen」、50万円台で発売 

    庭先に設ける1畳のテレワーク空間「HANARE 禅zen」、50万円台で発売 
    hatomugicha
    hatomugicha 2021/09/09
    断熱の言っても空調なしは厳しいだろうしネットもWi-Fi経由なのかLAN引き込みなのか色々気になるけど言っちゃえば庭に置いた倉庫をテレワークスペースにする感じかな
  • ラーメン屋でラーメンを器ごとぶん投げてみたい

    アルバイトにより提供された熱々の塩ラーメン。 俺は器を持ち上げて振りかぶり、厨房に向かって右手に持ったそれをおもむろにぶん投げた。 器が割れる鈍い音が響き、具材が厨房に散乱する。 店主のがメンマとネギ、器の破片で汚れている。 スープは壁まで飛び散っていた。 一瞬時が止まったように静まり返る店内。 テレビの音声と調理機材の音だけが残り、張り詰めた緊迫感が漂う。 数秒後状況を理解し俺に向かって罵声を飛ばす店主、ドン引きして固まったままのアルバイト。 カウンター席二つ開けて座っていた30代半ばくらいの屈強な男性が立ち上がり、俺を羽交い締めにする。 店主がカウンターから出てきて、俺は男性により店の外に突き出される。 通行人の視線がこちらに集まる。 扉のガラス越しに俺が投げたラーメンを掃除しているアルバイトの姿が見える。 動揺したスーツ男女べかけのラーメンを置いたまま店を後にする。 離れたテ

    ラーメン屋でラーメンを器ごとぶん投げてみたい
    hatomugicha
    hatomugicha 2021/09/09
    ゴムボールを買ってきて部屋の壁に投げ付けてみよう
  • ミュー株に中和抗体「ほぼ効果ない」最新研究で判明

    南米で主流となっている『ミュー株』について、東京大学医科学研究所は、体内で感染や重症化を防ぐ“中和抗体”の効果がほぼないとする分析結果を発表しました。 東京大学医科学研究所・佐藤佳准教授:「感染して治った方とファイザーのワクチンを打った方の血清を使って検討したが、どちらも中和抗体が効きづらい結果だった。一番、効かないといわれていたベータ株よりもミューの方が効かない」 佐藤准教授によりますと、新型コロナウイルスの従来株や変異株に対する中和抗体の働きを調べたところ、ミュー株については、他の変異株と比べ、最も効果が低かったということです。一方で、佐藤准教授は「ワクチンによって中和抗体以外にも『免疫の記憶』や『細胞性免疫』などが高まるため、ワクチンが全く効かないという意味ではない」としています。ミュー株をめぐっては、国内でこれまでに2人の感染が空港検疫で確認されています。 ◆政府の分科会のメンバー

    ミュー株に中和抗体「ほぼ効果ない」最新研究で判明
    hatomugicha
    hatomugicha 2021/09/09
    これ何が元の情報なんだろう
  • ガニ氏、アフガン国民に謝罪 「幕引き」の形を後悔

    アフガニスタンのアシュラフ・ガニ大統領。フェイスブックで公開された動画より(2021年8月18日公開、資料写真)。(c)AFP PHOTO / HO / ASHRAF GHANI FACEBOOK PAGE 【9月8日 AFP】アフガニスタンで先月、イスラム主義組織タリバン(Taliban)による首都カブール侵攻を受けて国外逃亡したアシュラフ・ガニ(Ashraf Ghani)大統領は8日、「違う形で幕を引くことができなかった」ことについて、国民に謝罪した。 ガニ氏はツイッター(Twitter)への投稿で、国外へ逃れたのは、カブールでの市街戦を回避するべきだという大統領府警備当局の勧告を受けたものだったと説明。自身が巨額の公金を盗んだとの疑惑を否定した。(c)AFP

    ガニ氏、アフガン国民に謝罪 「幕引き」の形を後悔
  • 「離婚した旦那から金を搾り取れる」と元妻をそそのかし、ついでにネットで誹謗中傷したら特定された【どうする!? ネットの誹謗中傷】

    「離婚した旦那から金を搾り取れる」と元妻をそそのかし、ついでにネットで誹謗中傷したら特定された【どうする!? ネットの誹謗中傷】
    hatomugicha
    hatomugicha 2021/09/09
    守る側が400万円で訴訟しても回収できない可能性を考えると効率だけなら効果の高い攻撃