タグ

2009年3月5日のブックマーク (22件)

  • asahi.com(朝日新聞社):学習ドリルの裏にヌード画像 小学校主事を戒告 - 社会

    東京都中野区は4日、女性のヌード画像を印刷した紙が区立小学校の学習ドリルの裏紙として使われていた、と発表した。区は同日付で、画像を印刷した同校の男性主事(59)を戒告処分にした。  区人事担当によると、08年11月ごろ、男性主事が学校のパソコンとプリンターを使い女性のヌード画像(モノクロ、約3センチ四方)を3枚印刷。うち2枚は処分したが、1枚が再利用する紙に交ざり、学習ドリルの裏紙に使われた。ドリルは今年1月に配られ、画像に気づいた児童が担当教諭に伝えて発覚した。  画像は、男性主事が自宅でインターネットからダウンロードし、無許可で持ち帰った職場のフロッピーディスクに保存していた。男性主事は「パソコンの性能をテストするために印刷した。大変なことをしてしまった」などと話しているという。

    hatsu_news
    hatsu_news 2009/03/05
    言い訳が面白いwww
  • supercell feat.初音ミク、圧巻の初日2万枚超え…中島美嘉を抑えて2位発進 - The Natsu Style

    supercellさん、むしろ初日2.0万枚は少ないと感じているくらいです。初日に限っては首位もありえると思ってました(他のミクCDに比べて割高なのも影響している気もしますが…)。 指数→推定枚数への変更に伴う多少のトラブルはつきものなのかもしれません。ともかく今週のチャートはシングル・アルバムともにじっくり様子を見たいなと思います。 …余談ですが、とくダネ!の小倉さんはaikoさんの時みたくスルーを決め込むんでしょうか?

    hatsu_news
    hatsu_news 2009/03/05
    でも微妙に変わってて、原曲になれてるとなんだかなぁって感じ。差別化するのは分かるけど
  • アマゾンが大阪府堺市に物流センター、8月から関西で当日配送も

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    hatsu_news
    hatsu_news 2009/03/05
    てか今まで大阪でお急ぎ便ができなかったことがビックリでした。
  • 961プロがなんと10億人のファンを獲得 : さざなみ壊変

    ファン数: 11億4387万2850人 アイドルマスターでまた新たな偉業が達成されました。アーケード用の事務所ランキングで「961プロダクション」が前人未到の10億人超えを果たしました。 アーケード用では仲間内でお互いのアイドルの活動状況を見たりできる「事務所」というシステムがあります。事務所内のアイドルのファン数の合計で競う事務所ランキングが毎日更新されて、ゲームセンターのセンターモニターや携帯サイトで見ることができます。PSP用にもアドホック通信を使った事務所モードがありますがこれもアーケード用が原点とも言えるシステムでしょう。 961プロダクションは、2008年7月27日の3rd ANNIVERSARY LIVEでPSP用の発表がされた即日で有志のプロデューサーによって発足しました。その後「PSP用の発売日合わせで10億やろうぜ」みたいな企画が水面下で行われていたようで、その実行事務

    961プロがなんと10億人のファンを獲得 : さざなみ壊変
    hatsu_news
    hatsu_news 2009/03/05
    こういう熱いってすごいと思う。しかし「発売延期してくれたおかげで助かった!」に吹いたww
  • ジャンプSQ新連載 新テニスの王子様 「まだまだ出るよ!」 : アキバBlog

    「新テニスの王子様」の連載が始まったジャンプSQ4月号【AA】が4日に発売になった。 『テニスの王子様』は、アンサイクロペディアによると、『分身、ビーム攻撃、垂直跳び5m、生身で宇宙などの超能力者たちによる超アクションスポーツファンタジーSFギャグ格闘恋愛大長編。略称「テニヌ」、「テヌス」もしくは「超テニス」』で、週刊少年ジャンプ連載時にはテニスで骨折はおろか完全に格闘漫画、分身の術で1人ダブルスや、アニメでは試合中に隕石だったりした作品。 新テニスの王子様の連載開始号のジャンプSQ発売日のアキバでは、とら1号店が『テニプリ1年ブリ!ファンは絶対購入!』としていたほかに、某店には『数々の強さのインフレを起したテニスの王子様。まだまだ出るよ!』・『果たしてあれ以上に強くなるのか』POPもあった。 なお、新テニスの王子様第1話の感想には、とらぶる考察さん『「宇宙編」「地下編」と思っておられた方

    hatsu_news
    hatsu_news 2009/03/05
    これは漫画レビューサイトが盛り上がるので嬉しいw
  • 注目商品紹介 バンダイ「フレッシュプリキュア! ドール」 300円で驚異のクオリティー - TETRA REPORTS★

    バンダイより、人気アニメ「フレッシュプリキュア!」のキャラクターを立体化した「フレッシュプリキュア! ドール」が今月発売される。 このフィギュアは300円の玩として発売されるものだが、かなりクオリティーが高く、 ファンならぜひチェックしておきたいアイテムだ。 今回立体化されたのは、メインキャラの3人。 元気いっぱいな「キュアピーチ」、上品な雰囲気の「キュアベリー」、そしてとっても女の子らしい「キュアパイン」。 以下が、先行販売分を購入した人が2chにUPした画像だ。 どのキャラも、顔や衣装がとっても可愛く再現されていて、 ポーズもそれぞれの性格をよく反映したものになっている。 台座がハート型になっているのも嬉しいね! 個人的には「キュアパイン」たんマジ(;´Д`)ハァハァだぜ! ……と言っておきたい。 残念ながらパンツは無し(当たり前だろw)だが、 300円としては驚異のクオリティーと言

    hatsu_news
    hatsu_news 2009/03/05
    これは確かにクオリティー高い!大きな少年たちに売れます!
  • うぱーのお茶会 | 【ヤフオク200万円突破】KEY原画家Na-Ga直筆Tシャツ リトバス 直枝理樹

    << 【ラノベ感想】アクセル・ワールド〈1〉黒雪姫の帰還/川原 礫 (著) ヴァーチャル世界での戦い。デブッ子と美少女の出会い : TOP : 【コミック感想】とらドラ!1巻/お互いの恋を実らせるための共同戦線 >> ※追記 2,001,000 円で終了。いたるTシャツとは別の人が落札したようだ。 樋上いたる直筆サインTシャツ リトバス来ヶ谷唯湖130万円に続いて、KEY所属で原画家、グラフィック担当のNa-Ga直筆リトルバスターズ!直枝理樹のTシャツが高値をつけている。 Yahoo!オークション - KEY 10th MEMORIAL FES Na-Gg直筆Tシャツ リトバス 直枝理樹 4日を残してすでに200万円を突破している。どこまで行くのだ。すげええ。ただ気になるのは競っている人物が先にいたる直筆Tシャツを130万円で競り落としたのですが質問欄を見ると、その落札者が断りのお願いをし

    hatsu_news
    hatsu_news 2009/03/05
    本当にお金払うのかなっていうのがやっぱり疑問。転売阻止の為に、吊り上げてるとかあるかも
  • アニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト - アキバ総研

    「AnimeJapan 2024」総合プロデューサー・池内謙一郎インタビュー! 今年は「ファミリーアニメフェスタ」も復活で、真の意味で「アニメのすべて」が集う!【入場チケットをプレゼント!】 応募締め切り 2024年3月12日(火)

    アニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト - アキバ総研
  • 1万人のファンが駆けつけた!! 「KEY 10th MEMORIAL FES,~あの日から始まった僕らの時を刻む唄~」イベントリポート

    +D Gamesで掲載した「智代アフター」のレビュー記事にもあるように、いわゆる“泣きゲー”を世に多く輩出し、確固たる地位を築いているKeyブランド。そのKeyブランドの設立10周年を記念して、「KEY 10th MEMORIAL FES,~あの日から始まった僕らの時を刻む唄~」が東京・品川の品川インターシティホールで開催された。 行列は続くよどこまでも 入場待機列の一部。入り口がまったく見えません…… イベント前日はあいにくの雪。にも関わらず、夜を徹して並んだファンが多数いたようで、ネット上では「リアル相沢祐一か!」(※)との突っ込みが散見された。まあ、残念ながら待っている相手は名雪じゃなくて、開場時間なんですけどね。 当日会場に着いて真っ先に目についたのがずらーっと並んだ入場待ちの大行列! コミックマーケットにおけるビジュアルアーツの物販待機列などをご存知の方ならば想像できるかもしれな

    1万人のファンが駆けつけた!! 「KEY 10th MEMORIAL FES,~あの日から始まった僕らの時を刻む唄~」イベントリポート
    hatsu_news
    hatsu_news 2009/03/05
    音楽イベントってだけじゃなかったのか!
  • 「美少女キャラゲー 電撃G’sモバイル」のサイトがスタート

    アスキー・メディアワークスは、美少女系コンテンツ満載のモバイルサイト「美少女キャラゲー 電撃G’sモバイル」を、iモードとYahoo!ケータイで開設した。 電撃G’sモバイルの主力コンテンツはゲーム。初期配信で用意されているのは、美少女キャラクター誌「電撃G’sマガジン」の人気オリジナル作品から作られたゲームだ。「ベイビー・プリンセス」からはトランプゲームの「7ならべ」ならぬ「19ならべ」。「マリッジロワイヤル」からは日全国のご当地クイズゲーム。さらに「おひめさまナビゲーション」から占いも楽しめるタイミングゲームが登場だ。これらのゲームで勝てば、お気に入りの美少女キャラクターたちのごほうびがあるなど、ファンの心をくすぐる内容になっている。 また、この他のおすすめゲームとして「イラストストーリーズ」がある。これは「ベイビー・プリンセス」、「マリッジロワイヤル」、「おひめさまナビゲーション」

    「美少女キャラゲー 電撃G’sモバイル」のサイトがスタート
    hatsu_news
    hatsu_news 2009/03/05
    今までなかったのが不思議なくらい。儲かりそうだなぁ。
  • 声優の茅原実里 2週間ぶりにリモコン見つかる

    声優の茅原実里が2009年3月4日のブログで、約2週間ぶりのリモコン発見を報告した。 2月20日に、部屋の照明のリモコンが見つからず、「一向に出てこない…どこいっちゃったんだろう??」と嘆いていた茅原。無意識の内に必要なものを捨ててしまうことがあるようで、「ゴミ箱に捨ててなければいいなぁ。。」と懸念していたが、3月4日、「出たーーーー!!」と無事リモコンを発見した。ベッドの裏側にある窓のサッシ部分に「見事にハマっていました」とのことだ。発見まで約2週間かかっただけに「これでやっと胸のつかえがとれました 今夜はぐっすり眠れそうです…」と一安心だ。 コメント欄には、「おめでとうございますw」「見つかって(捨ててなくて)よかったですね」といったもののほか、「流石、ドジっ娘みのりん」といったものが140件以上も寄せられている。

    声優の茅原実里 2週間ぶりにリモコン見つかる
    hatsu_news
    hatsu_news 2009/03/05
    なんじゃこのニュースはw
  • 「堀江貴文×ひろゆき」緊急生対談‐ニコニコニュース

    堀江貴文×ひろゆき」緊急生対談 2009年03月04日 日を大いに騒がせた「ホリエモン旋風」や「ライブドア事件」を、当事者自身の目で書き下ろし日社会やマスコミに警鐘を鳴らす意欲作『徹底抗戦』(堀江貴文・著/集英社・刊)。 その出版を記念して、堀江貴文氏がニコニコ生放送に出演、ひろゆきとの緊急対談を行います! 様々な騒動の実態や捜査・裁判の実情、マスコミが報じた「事実」とはいったい何だったのか?  堀江氏の目線を通じて描かれる「当のこと」とは何なのか? 新刊の内容はもちろん、堀江氏自身の近況やバイオグラフィを、ひろゆきとの対談を通じて視聴者の皆さんにお届けします。 もちろん、コメントを通じて視聴者の皆さんとも対話をしていく予定です。 【生放送スケジュール】 「『徹底抗戦』出版記念 堀江貴文×ひろゆき 緊急対談」 3月5日(木) 20:00~ (予定) 注目のニコニコ生放送、ぜひ

    hatsu_news
    hatsu_news 2009/03/05
    みたー、楽しかったので、またやってほしい。有料でも見ますよー
  • 「自分を信じろ、好きを貫け」と160年前に言った人

    それは、ラルフ・ウォルドー・エマソン。ソローやニーチェ、宮沢賢治や福沢諭吉などに影響を与えた哲人で、その第一級の論文「自己信頼」の新訳版を読んだ。 これは自己啓発の原・原液。今でもコピペされることもちょくちょくあるので、皆さんの目にとまることもあるかと。自己啓発好きなら、全ての行に強烈に反応するだろう。言い換えるなら、これが祖にして極意なので、書をマスターすれば、コピペは要らなくなる。 たしかに、D.カーネギー「道は開ける」や、S.コヴィー「7つの習慣」を思い起こすような一節もあったが、書はもっとシンプルだ。そのキモはこれに尽きる――自己信頼(Self-Reliance)。自分の考えを徹底的に信じて、付和雷同せず、自己をよりどころとして生きろ、というのだ。 さらに、社会が規定する「善」や「良識」といった名目に惑わされるな、と説く。それがほんとうに「善」かどうかを【自分で】探求し、内

    「自分を信じろ、好きを貫け」と160年前に言った人
    hatsu_news
    hatsu_news 2009/03/05
    こういうのは励みになるので好きです。
  • 携帯がキャンバスに! ソニー、無料のピクセルアート作成アプリ「12Pixels」発表 - 日経トレンディネット

    ソニースタイル・ジャパンは2009年3月4日、ソニーコンピュータサイエンス研究所が開発した携帯電話用のピクセルアート作成アプリケーション「12Pixels(トゥエルブ・ピクセルズ)」の無償ダウンロードを開始した。作成したピクセルアートは、友達同士で共有でき、絵文字に変換することもできる。 12Pixelsは、携帯電話の12個のキー(1、2、3、4、5、6、7、8、9、*、0、#)を使って絵が描けるアプリケーションだ。縦4、横3のマス目の大きさを3段階に変えながら、描画していく。同じボタンを数回押すと色の階調が変わり、濃淡で様々な表現が可能だ。 サービス開始時は、ブラック、ピンク、レッド、グリーン、ブルーのシングルカラー版のみを提供するが、後日複数カラーバージョンをリリースするという。 12Pixelsを開発したインタラクションラボラトリーリサーチャーのイワン・プピレフ氏は、「今のテレビゲー

    携帯がキャンバスに! ソニー、無料のピクセルアート作成アプリ「12Pixels」発表 - 日経トレンディネット
    hatsu_news
    hatsu_news 2009/03/05
    うごメモより楽しそうかも
  • 作品に対価を払うことは、自分のためになる。胸をはれ! - たまごまごごはん

    WEB拍手より。永遠のテーマのようなお話。 たまごまごさん、いつも更新ありがとうございます。楽しく読ませていただいてます。 一つ、質問があって筆を取りました。エア筆ですけれど。 たまごまごさんは「対価」についてどう思われますか? 良い作品への対価、とでも言いましょうか。最近はファイル共有サイト、動画サイトなどでいろいろな作品を、買うこと無しに見ることができます。 それらをデータとして手に入れることもできます。 自分は「好きな作品はお金を払って見たい」と思っていて、最初は一通りレンタルして見るんですが 「あれ?このお金って、レンタル屋が儲けてるだけで作者やスタッフは儲からないよな」と考えたりします。 「まとまったお金が入ったらDVD買おう」と思うのですけど。 ある日、先輩とマリみての話をして盛り上がっていると「俺も途中まで読んだよ、データで」という人がいました。自分とその先輩は「いや、あぁい

    作品に対価を払うことは、自分のためになる。胸をはれ! - たまごまごごはん
    hatsu_news
    hatsu_news 2009/03/05
    >>対価を払うことは自分のためにもなると思うのです。 
  • 長島☆自演乙☆雄一郎『モモーイ神光臨』

    YOUICHIRO☆JIENOTSU☆NAGASHIMA Official Blog しがないヒッキーがアニメに目覚め格闘技に出逢い非日常が日常になった。 そんなやつの、非日常な日常。 こちら乙☆鶯谷で行われているアイドルイベントのリハの潜入 に成功した たくさんのアイドルのリハを偵察していたんだがやべえ人を発見 その圧倒的な パフォーマンス 歌唱力 歌声 そしてオタ芸 それを見て聞いた瞬間 俺は糸の切れたマリオネットのようにその場に崩れ落ちた wwww ってことで 神様モモーイ こと 桃井はるこさん(`・ω・´) お会いするのは大虹に続き二回目(`・ω・´) 前回はほとんど話できんかったけど今回は少し話できて寺ウレシス しかもK-1見に来てくれてたみたいでむっちゃ感動( ^ω^) ベルト見せたかったなぁ(´・ω・`) やばいシンジクンモードがww ちにみに自分の頭についてるのは桃井さんの

    長島☆自演乙☆雄一郎『モモーイ神光臨』
    hatsu_news
    hatsu_news 2009/03/05
    モモーイかわいい!そして長島選手の活躍っぷりに嫉妬!まさにオタの星。
  • iPodがプロ級のモバイルレコーダーに変身! 「ALESIS ProTrack」 - 日経トレンディネット

    「ALESIS ProTrack」は、iPodをステレオPCMレコーダーに変えてしまうアタッチメントだ。むき出しのXY型マイクを持つ、いかにもモバイルレコーダー然としたきょう体。そこにiPodが収まっている絵柄は意外性があって面白いが、中身は格派だ。 iPodとはドックコネクタを介して接続し、iPodのボイスメモ機能を使って録音する。分かりやすく言えば、ProTrackはiPodのオーディオ入力インターフェースであり、その録音データを保存するメディアがiPodということになる。ただし、これまでボイスメモ用として売られてきたiPodのアクセサリーとは、一線を画すスペックを持っている。 対応するiPodは、「iPod classic」(HDD内蔵型の5/6/7世代)と、「iPod nano」(第2/3/4世代)。iPhone 3GとiPod touchの第2世代機は、「App Store」か

    iPodがプロ級のモバイルレコーダーに変身! 「ALESIS ProTrack」 - 日経トレンディネット
    hatsu_news
    hatsu_news 2009/03/05
    いや、普通にテレコ買うのはだめなの?
  • 伊集院光、相次ぐ長寿ラジオ番組終了に思う

    2009年3月2日「月曜JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力」より オープニングの後のトークまあ、肉がどれだけうまかったかっていうね、 デブらしい、すごくデブらしい話から番組入らせてもらいましたけども、 まあ…TBSも他局も番組がバタバタ終わるね! コサキン終わるってちょっとびっくりしたよね?! なんなんだ、どういうことなんだろ? あのー、まあ、若山弦蔵さんの「バックグラウンド・ミュージック」っていう、 もう、なんだろうな…あのー、突然吹き矢で首筋プッて撃たれてもそんなに動じないまま 曲のタイトルをちゃんと言うんだろうなっていう感じのね、若山弦蔵さん。 あのー…「バックグラウンド・ミュージック」の途中に忍びの者がですよ、 スタジオに入ってきてですよ、若山弦蔵さんの肛門にですよ、ハバネロのタバスコを シュッってハケで塗ってっても、「続いての曲は…」っつって普通にね、あのー、 とりあえず曲の紹介を

    伊集院光、相次ぐ長寿ラジオ番組終了に思う
    hatsu_news
    hatsu_news 2009/03/05
    赤字になって、面白い番組すら維持できなくなって。ますますメディアが面白くなくなるのは悲しいかも
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    hatsu_news
    hatsu_news 2009/03/05
    悪いことも起きるとは思うけど、こういうネット信者だからこそ成功したんだろうなぁ
  • 10代のネット利用を追う: 小学6年生が「前略プロフィール」の授業、安全な使い方学ぶ

    東京都葛飾区立中之台小学校で2月中旬、「前略プロフィール」を題材に、楽天の社員による“プロフ”のメリットと危険性に関する授業が行われた。 「前略プロフィール」とは、65項目の質問に答えるだけでプロフィールページが作れるサービスのことで、通称“プロフ”として知られる。楽天が運営する「前略プロフィール」はプロフ最大手とされ、ユーザー数は550万人に上る。そのうち8割から9割が女子中高生。パソコンと携帯電話の両方から使えるが、全体の75%が携帯電話からの利用者となる。 楽天が“プロフ”を使って小学生向けに授業を行うのは、今回が初めて。授業の様子をレポートするとともに、担任の先生と楽天の担当者に授業の意図などを聞く。 ● プロフィール帳とプロフの違いは“個人情報”の有無 中之台小学校での授業は6年生を対象に行われた。まず、担任の桝田佳江氏が携帯電話所持率を聞くと、6年1組の22人中、持っている児童

    hatsu_news
    hatsu_news 2009/03/05
    大人も知らないことを子供に教えなきゃいけないって大変そう
  • 「空気」を読み合う生きづらさ:日経ビジネスオンライン

    「気配」に「殺気」、「気分」と、日語には「空気」にかかわる言葉が多い。場の空気をキャッチする感性を涵養する文化だといえるが、翻って空気に支配されやすい環境ともいえる。 かつて、作家の山七平氏は著書『「空気」の研究』などで、日人の行動原理を「日教」によるものと定義し、その支配秩序を「空気」が握っていると喝破した。また、政治学者の丸山眞男氏は天皇制を「無責任の体系」と呼び、権力が消失する点を衝いた。これらは空気支配の証といっていいだろう。 「空気」は過去にも論じられていたものだ。だから、ここに来て「KY」(空気が読めない)という語が持ち出されたことに、ある世代より上ならば今更の感を覚えるかもしれない。 しかし、日人の原則が明らかにされたところで、「空気」の支配力が衰えたわけではない。むしろ、いま改めて「空気」が問題になっているということは、それなりの理由があるものと考えられる。 今回

    「空気」を読み合う生きづらさ:日経ビジネスオンライン
    hatsu_news
    hatsu_news 2009/03/05
    あとで読む。とりあえず空気を読むのも楽しめばいいと思ってる。
  • NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−著作権料を集中処理 JASRACなどが新組織

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち皇居・宮殿で記者会見し、2019年4月末の退位を前に「天皇としての旅を終えようとしている今、私はこれまで、象徴としての私の立場を受け入れ、…続き 陛下、声震わせ「象徴の旅」を回顧 最後の記者会見全文

    NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−著作権料を集中処理 JASRACなどが新組織