タグ

ブックマーク / matakimika.hatenadiary.jp (2)

  • podcast 聞くぜ週間 - 2008-06-26 - また君か。@d.hatena

    だいぶ聞いた。けどやっぱこれ厳しいな。現状の生活リズム的に習慣化がむずかしい。というのは、各メディア消費中の拘束性の問題。作表すると以下。 メディア 目 耳 頭(思考) 身体(操作) ゲーム 〇 △ △ 〇 △ - 〇 △ ネット △ - 〇 〇 音楽 - 〇 - - ラジオ - 〇 〇 - 事 △ - - 〇 散歩 △ - - △ 電車 - - - - 〇同士は共存不可。△は対応次第で共存可。 高度情報化社会の病人であり、情報的貧乏くささまっただなかのおれなどの場合、一度に複数のメディアを消費する「ながら消費」をよくやるわけだが、「聴覚を占有して、かつ音楽と違って聞きながらけっこうものを考えてしまう」という他人の話、つまりラジオは、ほかのメディア消費との相性があんまよくない。ゲームともともネットとも音楽とも共存できないんだよ。これは厳しい。事時にながらをやるといっても、大概は

    podcast 聞くぜ週間 - 2008-06-26 - また君か。@d.hatena
    hatsu_news
    hatsu_news 2008/06/30
    ラジオって何かしながら聞けるとか言うけど、集中しなきゃ本当の意味では聞けないよね。俺もラジオ聞くときは何もせずに集中して聞きます。
  • 勉強してオタクになった問題関連 - また君か。@d.hatena

    良かった。力も入ってたし凝り方もおもしろかった。F の展開としても重大なエピソードだったし、そこに ZERO をうまい具合にかぶせてくるというのは工夫として素晴らしく(大した意味がなかったようなことにも、まるで重大な意味があったかのように感じられることは素晴らしいし、実際に意味があることは、よりドラマティックに見せるべきなのだろう的なアレとかもありつつ)、また、このような展開はマクロスだからこそできていることだったと思うので、まずはそこが良かったと思う。ようするに、あれよ、劇中劇としての各マクロスエピソード、という解釈。 マクロスシリーズの各アニメ作品は、なんかたぶんここの解釈にもいろいろあるんだろうけど、「架空の未来史に基づいて、その後年の人たちが作ったドラマなり映画」という位置づけになっており、特に有名なのは初代マクロスの TV 版と劇場版の違い。TV 版もドラマ作品だし劇場版は映画

    勉強してオタクになった問題関連 - また君か。@d.hatena
    hatsu_news
    hatsu_news 2008/06/18
    オタ、非オタは空気で分けるものかも
  • 1