タグ

ブックマーク / www.ikedahayato.com (7)

  • 「才能」とは何なのか。それは「認知特性」です。さぁ、「風鈴」を想像してみてください|イケハヤ大学【ブログ版】

    2014年の作品、「新世代努力論」にも書いた話をブログでも。 「才能」とは「認知特性」である 「才能」という言葉は面白いですよね。 「努力が99%、才能が1%」「あいつは才能があるから勝てない」などなど、日常的によく使われる割に、それがなんであるかがクリアになっていない気がします。 みなさん、才能って何だと思います? ぼくは、「才能」をもう一歩深く言語化すると、「生まれた時点で持っている能力・素質」なんてところになると考えています。 さらにそれを噛み砕いていくと、それは、発達や教育の分野で語られる「認知特性」そのものなんです。 風鈴を思い浮かべてください。 認知特性とは何か?それを知るために、ぼくが独自でテストを作りました。 ……いいですか、「風鈴」を思い浮かべてください。 風鈴ですよ?あの風鈴。 はい、どうぞ。 目をつぶっていただけると、集中できると思います。 …………できましたかね。

    「才能」とは何なのか。それは「認知特性」です。さぁ、「風鈴」を想像してみてください|イケハヤ大学【ブログ版】
    hatsumoto
    hatsumoto 2015/03/13
  • ひろゆき氏による「頭のおかしな人の判定基準」に納得|イケハヤ大学【ブログ版】

    「関係の空気」 「場の空気」 で紹介されていた、2ch創設者のひろゆき氏による「頭のおかしな人の判定基準」が面白いのでご共有。 ・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど無茶をし始めるので見かけたら放置してください。 ・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないがプライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。 ・自分の感情だけ書く人 「~~がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。 何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある

    hatsumoto
    hatsumoto 2013/02/27
  • フリーランスのメリットは「採算度外視」で動けること|イケハヤ大学【ブログ版】

    (「Viva La Freelance!」はフリーランスをテーマにしたシリーズ記事です。) フリーランス3年目となる2013年。今年の仕事のコンセプトは「採算度外視」です。 フリーランスは採算度外視の仕事ができる 「年収150万円で僕らは自由に生きていく」にも書きましたが、売上目標をあえて低く設定することで、仕事に余裕が生まれてきます。 たとえば、ぼくの今年の目標は売上300万円ですが、これはとりあえずブログを更新しつづけていれば稼げる水準です。一日3〜4時間ブログを書くだけで目標達成なので、相当時間に余裕が生まれるわけです。 そうした余裕の時間を使って、ぼくは「採算度外視の仕事」をするようにしています。具体的には、 ・NPOのマーケティング支援を行う ・OB訪問を受ける ・(謝礼が出なくても)取材を受ける ・スタートアップ企業の取材、マーケティングアドバイスを提供する ・(収益化を目的と

    フリーランスのメリットは「採算度外視」で動けること|イケハヤ大学【ブログ版】
    hatsumoto
    hatsumoto 2013/01/25
  • 農家の余った野菜をタダで貰える「タダヤサイドットコム」|イケハヤ大学【ブログ版】

    これインパクトありますね! 野菜を無料プレゼント!新鮮野菜も販売中!【タダヤサイドットコム】 スポンサードリンク 野菜を無料でプレゼントする通販サイト タダヤサイドットコムは、農家の方々がつくった「余った野菜」を無料でプレゼントする通販サイト。 当サイトは農家であまった野菜をプレゼントするサイトです。 形が悪いだけで捨てられてきた野菜を、ご応募いただいた方に無料でお送りいたします。 無料プレゼントの野菜は、発送当日に畑から採った「産地直送の新鮮野菜」です。 もちろん味や品質は販売野菜と変わりません。 また、気に入った農家の野菜をご購入いただく事も可能です。 生産者情報やこだわりをサイトにて公開して、安全で新鮮な野菜を皆さまにお届けいたします。 「タダヤサイドットコム」は、産地直送野菜の当のおいしさを知っていただく他にも 農家のPR・地域活性化も目的としたサイトです。 タダヤサイのご紹介

    農家の余った野菜をタダで貰える「タダヤサイドットコム」|イケハヤ大学【ブログ版】
    hatsumoto
    hatsumoto 2013/01/22
  • 「愛しているから叱るんだ」という嘘っぱち|イケハヤ大学【ブログ版】

    「母がしんどい」が面白かったです。Kindle版が安いのでお持ちの方はぜひ。 「愛しているからしかるの!」 いわゆる「シックマザー」に育てられた著者のコミックエッセイ。軽めのタッチですが、内容は重いです。 特に印象的なのは、お母さんが「愛しているからしかるの!」と訴える場面。著者はさすがに「シラーッ」となっていますが、これって一般の家庭にも見られる現象だと思います。 僕はこの手の「愛しているからしかるの!」的な態度は、ほとんど100%嘘っぱちだと確信しています。少なくとも、100%、愛が叱る理由ではないでしょう。10%の怒りや、20%の世間体への配慮が紛れ込んでいるはずです。 このマンガにおいても、純粋な娘への愛というよりは、母親が自分の思うがままに振る舞う「言い訳」として、愛というお題目が使われているように読めます(娘はそれを見抜いているので「シラーッ」となるわけですね)。 関連して、内

    「愛しているから叱るんだ」という嘘っぱち|イケハヤ大学【ブログ版】
    hatsumoto
    hatsumoto 2013/01/06
  • [要約TED] 小室 淑恵「長時間労働をやめる」 : まだ仮想通貨持ってないの?

    自分のメモも兼ねて、お時間がない人のためにTED動画の要約を提供していこうと思います。第一弾は先日のTEDxTokyoでプレゼンをした小室淑恵さんのトーク。感銘を受けました。 長時間労働をやめることで、社会の問題は解決できる ・900社以上のコンサルティングをしてきたが、30%の残業が減っても売上が上がる企業すらある。 ・今の日は長時間働けば働くほど生産性が落ちる、負のスパイラルに落ち込んでいる。 ・長時間労働を続けるA社はコストカットしようとして、人を削る。削った固定費より、増えた残業代の方が多くなってしまう。優秀な人は逃げ、うつ病も増加する。集中力は下がり、コストは上がる。そんな企業に人は入りたくないため、採用も難しくなる。 ・B社は残業を削り、女性や若者を雇用する。時間と成果は関係ない。 ・短時間勤務の女性や若者を雇用することで、組織に多様性が生まれ、よいアイデアが出てくる。 ・長

    [要約TED] 小室 淑恵「長時間労働をやめる」 : まだ仮想通貨持ってないの?
    hatsumoto
    hatsumoto 2012/07/06
  • サラリーマンでは享受しにくい「フリーランス」の8つのメリット : まだ仮想通貨持ってないの?

    photo credit: Aamir Choudhry (leaving for Concordia today, 15th via photo pin cc umekiさん主催のイベントに参加してきました。その中でフリーランスのメリットについてお話させていただいたので、会社勤めでは享受しにくいメリットをまとめてみます。 1. 時間と場所からの自由 個人的に大きかったのはこれです。僕は家族を大切にしたいと思っていたので、サラリーマン時代は「自分の彼女(今の奥さん)が体調悪いのに、なんで会社にいかなきゃいけないんだ。PCがあれば仕事できるじゃん」としばしば憤りを抱いていました。フリーランスになり、ワークライフバランスが改善したことは、僕にとっては革命的な変化でした。 また、会社勤めをしている時は「勝手に予定を入れられる」のも苦痛でした(当たり前なんですけどね)。自分で予定を管理できるように

    サラリーマンでは享受しにくい「フリーランス」の8つのメリット : まだ仮想通貨持ってないの?
    hatsumoto
    hatsumoto 2012/07/06
  • 1