hawaiianquiltsaiのブックマーク (128)

  • ハランを使って、いろいろ試してます。 - たかズblog

    ハランはごぞんじでしょうか? よく田舎の庭まわりに植えてあるこれです。 よくお弁当に付いてるこれ バランもこのハランの代わりですね! ハランは彩りの他、殺菌効果があるため、お寿司屋や日料理などでも使われています。 ハワイにもハランに似たような、ティ-リーフという植物があります。 これは、家にある鉢植えのティーリーフですが、ハワイでは魔よけの効果もあると言われ 玄関先によく植えられています。 ティーリーフも殺菌効果があり、ハワイでは蒸し料理で、魚をティーリーフで包んで調理したりするそうです。 わたくしの家の庭はハランで家の周りが囲まれています。昔はお寿司屋さんがハランを買いに来てくれていたそうです。 今はあまり使われなくなっているハランを使って少し作ってみました。 まずハランの葉っぱを真ん中の芯をとり、2枚にします。 因みに、この葉っぱは刈り取ってから3週間程たっているので少し色が悪いです

    ハランを使って、いろいろ試してます。 - たかズblog
  • https://www.kako-b.com/entry/Rabbit_book

    https://www.kako-b.com/entry/Rabbit_book
  • とらたぬのカレンダー - 綾なす

    またまたしょうもない物を作ってしまいました。 とらたぬのカレンダーです。 id:saimiharaさんの影響を受けて早速作り始めたのですが id:saimiharaさんのカレンダーのようにセンス良く作れません。 こういうデザインて結構難しいものなんですね。 納得のいくデザインが決まらず仕方なく妥協。 これまで作ったとらたぬの画像を入れてみました。 画像のサイズがまちまちなのであまり見栄えがよくありません。 私の場合 あくまでも個人で使うカレンダーですしトイレに置くので気にしない。 今回 迷ったのが祝祭日。 来年はオリンピック開催年なので祝日が動きます。 当にオリンピック開催されるのでしょうか? もし開催されない場合 7月、8月、10月を差し替える予定。 サイズはほぼA5。

    とらたぬのカレンダー - 綾なす
  • 「紙に印刷すると間違いに気づく理由」に根拠はない - izumino’s note

    「紙」に印刷すると間違いに気づく理由(リコー経済社会研究所)「反射光」と「透過光」の性質の違い。反射光で文字を読む際には、人間の脳は「分析モード」に切り替わる。画面から発せられる透過光を見る際、脳は「パターン認識モード」になるhttps://t.co/Bmfx0Tcr5q— 500drachmas (@500drachmas) 2020年9月15日 これは先月拡散されていた「リコー経済社会研究所」による記事だが、大事なことを先に言うならこの内容に科学的な根拠は何もない。 記事の中身をしっかり読めば、前世紀に行われた研究(つまりCRTディスプレイが液晶へ移行せず、Retinaディスプレイの端末も当然登場していない時代のもの)に対して最新研究のアップデートをしていないし、そもそも「脳科学者」の研究ではないことも分かるはずだ。 話題になっているこれ、文を読んでもマクルーハンがそう言っています以

    「紙に印刷すると間違いに気づく理由」に根拠はない - izumino’s note
  • SNSで潰す貴重な無駄時間? - 会社の代表 経験学び

    © All About, Inc. 暇つぶしを、自分や社会にとって価値のあることをやって過ごすのか、価値のないことをやって過ごすのか。 SNSで貴重な時間をつぶしていませんか? 人間は狩猟時代から戦後まで、庶民のほとんどは「生きる」ことが目的だったように思います。狩猟や農耕などに時間を使っていたのも生き延びるため。防空壕を掘ったり疎開するのも生き延びるため。しかし、糧はいつでも気軽に手に入るようになり、命を脅かす戦争も、現代日ではなくなりました。 そうなると、ただ日々の生活に流されるだけでも人は生きていくことができますから、「生き延びる」という目標を失った私たちには、膨大な暇な時間ができたと考えることもできます。その暇な時間をどう使うか……。だからこそ、生きること以外に何か目的、目標、価値を置かなければ、とても味気のない一生になってしまいかねません。 私たちの多くは小・中・高で12年間

    SNSで潰す貴重な無駄時間? - 会社の代表 経験学び
  • 高齢者はエアコンの使い方が分からない? - 主婦の隙間時間いろいろ

    気になるニュースが2件ありました。 「95歳男性熱中症で重症、エアコンの設定温度は31度」 「エアコン設定温度23度も80代女性熱中症で死亡」 先日、姑が「エアコンの設定温度は何度にするのかしら」と聞いてきました。 設定温度を31度にしていたら、夜暑くて眠れなかったと言う。 え、認知症の始まりですか? 同居していて熱中症とかになるなんて、私、嫌なんですけど。 一応、姑の部屋には熱中症危険温度になるとアラームが鳴る温度計を置いてあります。 エアコンも2年ほど前に新しくしてあります。 人は嫁の世話になる気が全くないので、援助のしようがないです。 部屋に入られるのも多分嫌がると思うので。 いちいちエアコンの設定を管理するとかになったら面倒です。 今朝、9時半を過ぎても部屋から出てこないことに気づき、慌てて声をかけました。 「生きてますか?」 生きてました。 ふだんが規則正しいだけに心配しました

    高齢者はエアコンの使い方が分からない? - 主婦の隙間時間いろいろ
    hawaiianquiltsai
    hawaiianquiltsai 2020/08/16
    最新エアコンのAIも、使い方を間違えると危険です。犬しかいないと人がいないと認識してセーブ運転してしまうので。AIはオフにして使っています。
  • 本当は同じようにしてあげたいのです

  • 家具を捨てたら老後への不安が減ってきた、など先月の人気記事

  • オンライン授業によって… - 節約主婦のもぐもぐ日記

    宣言の解除に浮かれてはいけませんが、 景気づけに、美味しそうな梅酒を買ってしまい ました(笑) 『景気づけに』という言葉が好きです(^_-) さて、今日の題です。 息子、腰が痛くなる 息子の大学は、前期が全てオンライン授業。 毎日、自室の机の上でパソコンを開いています が、使っている椅子がどうも腰が痛くなるとい うことで、ちょっといい椅子を買ってほしいと 自粛期間中からお願いされていました。 晴れて宣言が解除となったので、家族でニトリ の大型店舗へワークチェアを見に行きました。 種類もたくさんあるので、ひと通り試座をして 1時間ほど悩んだ末に決めました。 商品には、『取り寄せカード』がぶら下がって いて、このカードをレジに持っていけばいいの かな? …取り寄せになってしまうのかな? (ずっと買うのを待っていたので、 できれば、すぐにでも持ち帰りたい) 店員さんに聞いてみたら、 どのワーク

    オンライン授業によって… - 節約主婦のもぐもぐ日記
    hawaiianquiltsai
    hawaiianquiltsai 2020/05/28
    うちの夫も椅子の座り心地に文句を言っております。お取り寄せになってしまうのですね。
  • トリミングサロンは再開未定! - 犬と生食

    AfuAfuilio!マコです♪ 東京の緊急事態宣言が解除されて数日 通勤電車は少々人が増えました ですが 以前と比べたらまだまだ空いています 狭い空間が好きですワンな 混雑緩和に協力は出来ていませんが 外はなるべく控えておりますよ グマイナーのバニラ香る美味しい バウムクーヘンを買ってみたり 生地がしっとりして美味しい♪ お気に入りのラーメン屋さんも ずっと行っていません。。。 スーパーでカップ麺を発見したので 思わず購入! 篝は鶏白湯ラーメンの最高峰だと 個人的に思っております^_^ お好きな方は是非!おすすめです♪ さて 15歳の生犬ムック 前回のトリミングからもう1ヶ月半 フワフワを通り越してボサボサ ソーシャルディスタンスをとるワンな トリミングサロンが入っている ショッピングセンターは 6/1にようやくオープン しかしながら ワンちゃんのトリミングは 不要不急扱いのため 再

    トリミングサロンは再開未定! - 犬と生食
    hawaiianquiltsai
    hawaiianquiltsai 2020/05/28
    人間の美容院はいかなくても大丈夫ですが、トイプードルのトリミングは行けないのは非常に困りますよね。代わりに行けるところがあってよかったですよね。私が行っているところは緊急事態宣言中も営業していました。
  • 『体の痛みが消える生活』 レシピ1 - nosuri

    実は、ほとんどの痛みは肉体的なバランスがとれていない ところから生まれます。肉体的なバランスとは、 ひとことでいうと「姿勢」です。 重要なキーワードとなるのが「逆の動作」です。 (20171002) ー・-・- 痛みの解消で、全身の機能がうまく働くようになるためには 生活の中からこの原因さへ取り除けばいいわけです。 集中力が増し、精力的に働けるようになります。 (20171003) ー・-・- *三〇〇回繰り返すと動作が定着する「モータープログラム」 同じ動作を300回以上繰り返すと、脳がその動作を 覚えてしまうのです。 逆の動作のトレーニングを積み重ねることにより筋肉の アンバランスが改善され、さまざまな部分の神経伝達が うまくいくようになります。全身の機能が上がり、どんな 動作においてもパフォーマンスを向上させることができます。 (20171005) ー・-・- 頸椎は、脳に酸素を送る

    『体の痛みが消える生活』 レシピ1 - nosuri
  • 若者にコロナ治療譲る意思カード - だんごのきもち

    何がビックリしたかっていえば (若者に)集中医療を譲る意思カード の存在。 headlines.yahoo.co.jp お医者さんって、 職業柄、人の生死に立ち会うことに戸惑いなどはあまりないのだろう。 もちろん一喜一憂などしてはいられないお仕事だ。 この方、 ご自身も癌を患っていて、余命宣告されているような方。 自分の人生を達観されているのだろうな。 私は今60歳。 この年齢だから 今迄に何度かヒトの死を近くで見てきたたけれど、 それは到底お医者さんの比ではない。 そう 普通の人間にとって、 『死』とは明らかに非日常の出来事なのだ。 この際だから考えてみた。 苦しくて、 息も絶え絶えで、 人工呼吸器を装着しなくてはならない状況で、 でも人工呼吸器がひとつしかない。。。 そんな時 果たして自分はどうなるのだろうか。 例えば 比較の対象が自分の子どもだとしたら、私は躊躇うことなくその権利を譲

    若者にコロナ治療譲る意思カード - だんごのきもち
    hawaiianquiltsai
    hawaiianquiltsai 2020/05/16
    私は譲ろうと思っていました。
  • 健康診断 - 節約主婦のもぐもぐ日記

    夫の扶養に入っているので、 そちらの健康保険組合で、 年1回の健康診断が受けられます。 無料です。 パート先では扶養内で働いてる人が ほとんどです。専業主婦さんもそうですが、 私と同じように、被扶養者として、 (無料or一部負担で)健康診断を受ける 機会がありますが、 受けてないという人が結構いるんです。 もったいない! 加入の保険組合によっては、 基的な健診だけのこともありますが、 私が受けている健康診断は、 心電図・胸部X線を含めた 一般的な健康診断に加えて、 子宮がん検査・乳がんの超音波検査 胃のバリウム検査も含まれ、 検査内容が充実していることもあり、 毎年欠かさず受診しています。 年1回、春か秋のどちらかを選べ、 昨年は、秋を選択したのですが、 指定の受診日をど忘れして、 すっぽかしてしまったのです💦 昨年は自分のミスにより、受けられず… そんなことがあったので、 今年は少し

    健康診断 - 節約主婦のもぐもぐ日記
    hawaiianquiltsai
    hawaiianquiltsai 2020/04/23
    もし患者がコロナに感染していたら内視鏡検査などはお医者さんが感染するリスクが高いです。コロナが収束しない限り、通常の医療や健診が受けられない状態であるというのが一番心配です。
  • 「マスクを作ろうと思ったらミシンの調子が悪い」ので記事が検索されてる? - 手作りとシンプル生活

    こんにちはpokkeです。 マスクを作ろうと思ったらミシンの調子が悪い? おしゃれな手作りマスクが流行る? 感想 知人から「ミシンの調子が悪いんだけど、どうしたらいい?」と連絡がありました。 仕事が休みになったのでマスクを作りたいと思い、久しぶりにミシンを出したけれど、糸調子が悪いらしい。 その話を聞いてハッとしたことがあります。 私の記事の中できれいな返し縫の方法を書いた記事があるのですがこの記事、最近グーグル検索で上位なんです。 www.blog-pokke.xyz そしてhatenablog-parts.comの割合をみると内部リンクから下記の記事を読んでくださる方が増えています。 マスクを作ろうと思ったらミシンの調子が悪い? 私は2月くらいから手作りマスクを作っていて、周りにも手作り好きの友達が多いので手作りマスクはもうみんな作り終わった感じだったのですが、まだまだ作っている方はい

    「マスクを作ろうと思ったらミシンの調子が悪い」ので記事が検索されてる? - 手作りとシンプル生活
  • 自由研究2日目・消えるチャコペンが消えない理由

    消えるはずのチャコペンが何故消えないのかについて、引き続き調べてみました。 1日目は「茶色の布の下書きが何故消えないのか」について、白い布で調べてみました。白い布では紫・ピンクのペンはすごくビショビショにすると、少し時間がたってから、どちらも消えました。 2日目は茶色の布で実験してみました。 〈モカリーナ研究隊〉 隊長・隊員モカリーナ 応援隊 モルモット親子3匹 今回は犯人…改め、犯ペン2に絞っての実験です。 茶色の布の消えない下書き 自由研究1日目・消えるチャコペンが消えない理由 – mocharina*布あそび 茶色の布を水で濡らしてみる 問題の茶色の布の下書きを、かなりビショビショに濡らして乾かしてみました。 結果は… 少し薄くなったように見えますが、 やっぱり消えませんでした(T ^ T) 茶色の布で実験 布との相性の関係があるかもしれません。 白い布の時はすぐに消えたので、今度

    自由研究2日目・消えるチャコペンが消えない理由
  • 【感激!!】今話題の『ディズニー公式のチュロス』作ってみたらマジで最高に美味しかった!! - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆ディズニー公式のチュロス☆ 今日は、最近話題になっているディズニー公式がレシピを公開してくれている『チュロス』を作ってみました! これがあればお家でディズニー気分を味わえるかなと思ったら、思った以上にディズニーでテンションとても上がりました! 公式のレシピで作ると分量が多いので、全部半量にして、中力粉はあまりスーパーで売っていないので強力粉と薄力粉を半量ずつまぜて代用できるのでそちらで作りました! 強力粉もお家にないって時のために薄力粉のみでも作ってみて、違いを検証してみました! 検証結果 ▫️強力粉と薄力粉で作るチュロス 第一印象、まさにディズニー!!外はカリカリで中はもっちりで感がもうアレ!!もっちりしてるけれどふんわり感もあり!!シナモンの香りでとても美味しいで

    【感激!!】今話題の『ディズニー公式のチュロス』作ってみたらマジで最高に美味しかった!! - てぬキッチン
  • 我が家も対象地域 - 節約主婦のもぐもぐ日記

    緊急事態宣言 7都府県に緊急事態宣言が出ますね。 我が家も、私の実家も、夫の実家(関西)も、 対象地域に当てはまります。 昨日、そのニュースを家で見ていた時、 『先取りしてるよね~(夫の会社)』という話に なりました。 既に、夫の会社では、コロナの情勢を鑑みて、 週休5日という大胆な勤務体制をとっていま す(笑)週に2回しか出社していません。 暇を持て余している夫なのですが、 リビングで熱心に何かをしていたので、 何してるの?と聞いてみたところ、 な、な、なんと、 ルメールのサインを真似して紙に書いていまし た。 Σ(゜Д゜) ルメールとは、JRAの騎手さんなのですが、 …そんなことしてたのか! 暇人すぎる! しばらくして、二階から降りてきた息子が、 練習したサインを見るなり、 『暇人の極みか』と、夫に言っていました。 そんな息子は、ただ今、大学の履修登録に、 大変てこずっております。。

    我が家も対象地域 - 節約主婦のもぐもぐ日記
    hawaiianquiltsai
    hawaiianquiltsai 2020/04/07
    安倍さんが布マスクを配ると言ったので手作りマスクもつけやすくなりますよね。無駄な政策でもないように私は思います。
  • 無印良品には冷凍食品もあります! - 節約主婦のもぐもぐ日記

    おはようございます。 天気予報は雪でしたが、こちらは朝から雨。 お天気が悪ければ、おのずと外出を自粛しやす くなりますね。 先週、無印良品に行きましたが、あの時はまだ 身近に迫る危機を感じることもなく、フラフラ していました… いいぞ!無印良品 無印良品には冷凍品もあるのです。 冷凍コーナーの前でワクワクしちゃいます♪ 取り扱っている店舗が少ないので、 見かけたことがない人も多いかと思います。 この日は、おにぎりを購入しました。 もち麦ごはんの枝豆塩昆布おにぎり 5個入り税込490円 無印良品の冷凍品の人気ランキングで 上位に入る商品です。 小袋に入ってます。このままチンです。 うわ~美味しそう! 割ってみます。 もち麦のプチプチした感、 塩こん部長のうまみと塩味、 枝豆のアクセントが三味一体となって、 とても美味しいおにぎりでした。 女性は絶対好きだと思います! 無印良品の冷凍

    無印良品には冷凍食品もあります! - 節約主婦のもぐもぐ日記
  • ♣8の♣カット犬 - sola-chan’s blog

    今回は♣8を紹介します。 ♣8を斜めに区切って上下に犬を描きました。 インデックスの小さな♣も尻尾の先端に使いました。 「♣️カット犬」です。 トリミングに行ったら、ところどころを♣の形にカットされた犬です。 斬新なカットすぎて1周まわってりしてオシャレに見えます。 完成時間は約15分です。 今回も読んでくれてありがとうございました! またあした!🐤。

    ♣8の♣カット犬 - sola-chan’s blog
  • 簡単!破れないクレープ生地!いろいろ試した結論とおすすめレシピ♬ - 美味しくてHappyな毎日

    この生地と出会ってから、外でクレープをべることが出来なくなりました! 家でこんなに簡単に作れちゃうと、外でべるのがもったいなく感じたりして。←貧乏性 しかも家だと何枚もべれちゃうし! 家で作れるって当に素晴らしい✨ ・・・なーんて話を昔に書いていたのですが、リライトです!笑 そう、こんな風に、長年、家のクレープに慣れ親しんでた私。 そんな私がおすすめするクレープ生地って説得力ないなぁと思って。 ・・・なもんで、なんと、 先日外でクレープをべて来てみましたー! 誠実なんです✨笑 そして、その結果… 家のクレープの方が好きかも・・・💗 改めて再認識。 なので、クレープを家で作ったことない人がいたら自信を持っておすすめしたい。 こんなに簡単で美味しくて手軽なのに、作らないなんて当に勿体ないっ! 我が家のロングセラーです。 簡単!破れないクレープ生地!いろいろ試した結論とおすすめレシ

    簡単!破れないクレープ生地!いろいろ試した結論とおすすめレシピ♬ - 美味しくてHappyな毎日