tecに関するhayakawatomoakiのブックマーク (564)

  • ネクスト、『HOME'S』アプリでiBeaconを使った来店検知システムを試験提供 | RBB TODAY

    不動産住宅情報サイト『HOME'S』を運営するネクストは8日、住まい探し専用アプリ『HOME'S』において、iPhoneの近距離無線通信技術「iBeacon」を使った来店検知システムの試験提供を開始した。 「iBeacon」は、Bluetoothを利用した近距離無線通信技術「Beacon」の1つで、iOS7に標準搭載されている。iBeaconでは、Beaconの無線が届く範囲に入ったiPhoneに向けて、ユーザー側の操作なしに情報を送信することができ、O2Oマーケティングへの実用化が期待されている。 今回ネクストでは、Beacon(Aplix社製)を不動産会社の店頭に設置し、住まい探し専用iPhoneアプリ『HOME'S』を利用するユーザーが来店した際にユーザーの行動を記録する。また、店舗訪問後のユーザーにPUSH通知でアンケートを送る。実験は、首都圏の協力店舗3店舗にて、半年間実施の予

    ネクスト、『HOME'S』アプリでiBeaconを使った来店検知システムを試験提供 | RBB TODAY
  • 自然を写し取った神秘のステンドグラス:割れた鏡に写し出されたモザイク調の夕日の得も言われぬ美しさ : カラパイア

    米ニューヨークを拠点として活動しているフォトグラファー、ピンク・ライト氏による一連の作品は、ガラスを粉々に砕き、そこにうつる夕日を撮影するというもの。夕日により多彩に広がる空の色が、モザイクのように割れた鏡に写し出されることで、更なる神秘の情景を浮き立たせている。これも借景の一つなのだろう。

    自然を写し取った神秘のステンドグラス:割れた鏡に写し出されたモザイク調の夕日の得も言われぬ美しさ : カラパイア
  • 『ロシアの森の3次元童話』 ドレスの襞から始まるワンダーランド

    針葉樹が覆い繁る薄暗い森の中、一人の少女と、一匹のクマが出会った。 後ろ足で立ち上がり、踊りを求めるかのように右手を差し出す灰色のクマ。 それに応じる少女。 まさに童謡「森のくまさん」のシチュエーションだ。 手と手を取り合い、互いに見つめ合う。 森に迷い込んだのか、それとも夢の中なのか。 深い森に似つかわしくないシャンパンピンクのドレスが、幻想的イメージを紡ぎ出す。 これがイラストならば何の驚きもない。 しかし作は写真だ。 人間など一薙ぎで殺傷する、凶暴な動物と直に接する少女。 あまりに近距離、あまりに無防備。 身に迫った危機的状況と、メルヘンチックな表層が、息をのむほど美しい世界を作り出している。 この驚くべきワンダーランドを捉えたのは、ロシアの写真家Katerina Plotnikova。 1987年生まれの気鋭のフォトグラファーである。 ここに登場する動物たちはみな生きた物で、プ

    『ロシアの森の3次元童話』 ドレスの襞から始まるワンダーランド
  • モダンなインターフェースで正規表現が学べる『RegExr v2.0』 | 100SHIKI

    よくあるツールではあるが、今風のインターフェースだったのでご紹介。 RegExr v2.0を使えば、さまざまな正規表現をブラウザ上で試すことができる。 ちゃんとリファレンスも付いているので、迷った時に参照してみるといいだろう。 また作った正規表現はコミュニティとシェアしたりお気に入りに入れることもできる。 そろそろ正規表現をマスターしたい・・・という人はいかがだろうか。

    モダンなインターフェースで正規表現が学べる『RegExr v2.0』 | 100SHIKI
  • ブログを書く理由

    hayakawatomoaki
    hayakawatomoaki 2014/04/05
    社会不適合者 いい響き
  • MetaWear: Production Ready Wearables in 30 Minutes or Less! by MbientLab Inc. — Kickstarter

    A tiny and powerful ARM Bluetooth LE Platform for developing Wearable Sensor products and quick prototyping

    MetaWear: Production Ready Wearables in 30 Minutes or Less! by MbientLab Inc. — Kickstarter
    hayakawatomoaki
    hayakawatomoaki 2014/04/05
    BLE対応だからiBeacon使える!
  • Grid 日本語版

    なぜ、レスポンシブに労力を費やすのか? 私達は全てのデバイスにおいて、スクリーンのサイズや縦横の方向といったユーザーの環境に左右されずに、ウェブサイトが利用しやすくなることを目指しています。 断片化された世界 2013年現在、数千種類のデバイスとスクリーンサイズがインターネットにアクセスしています。それら全てに対して、それぞれレイアウトを設計するのはもはや不可能です。そんなことより、デザインにより流動的なアプローチを取り入れるべきでしょう。 モバイルファースト 最近になって「モバイルファースト」という言葉がそこらじゅうで聞かれるようになりました。その言葉は、モバイル向けのスタイルから始めて、必要とされる時に大きなスクリーンに最適化したスタイルを適用するということを意味します。言い換えると、作成したモバイル向けのスタイルがデフォルトになり、それ以降に書き換える必要はないということです。それは

    Grid 日本語版
  • 「開発効率をUPする Git逆引き入門」を執筆しました - matsukaz's blog

    昨年は社内を始め、いろんなところでGitの勉強会をさせて頂きました。 以下の資料は、はてブ数も700を超えてホッテントリー入り。ありがとうございます!m(_ _)m いつやるの?Git入門 v1.1.0 from Masakazu Matsushita この資料のおかげで、slideshareで2013年にPVを集めたアカウントの上位1%に入ってたみたい!ヽ(=´▽`=)ノ Masakazu's year 2013 on SlideShare これがきっかけでGitを出版することになりまして、昨年秋ぐらいから仲間を募って書き始めて、ようやく発売となりました!長かった・・・。自分はChapter 1やその他のChapterの一部の執筆と、全ての図の作成や画面キャプチャなどをやりました。あとは共著だとみんなバラバラな粒度や書き方になりがちだったので、他のメンバーが書いてくれた内容のチェックと

    「開発効率をUPする Git逆引き入門」を執筆しました - matsukaz's blog
  • ユニクロサイトのクリック検知は2014年4月時点でユニバーサルに非対応

    ユニバーサルアナリティクスが正式公開 追記:2015年10月15日 公式ヘルプフォーラムで話題になっていましたが、以下のサポート終了の記述ページはなくなっていました。見解が変わったとの発表は2015年10月15日現在公式ブログでは見られません。 ※アーカイブオルグの当時の記事 >>アップグレード センター – よくある質問 – Google アナリティクス — Google Developers ※当時のキャプチャ。 ついにベータ版が取れて、晴れてGoogleアナリティクスの正式新バージョンとなったようです。 >>アナリティクス 日版 公式ブログ: ユニバーサル アナリティクスが正式リリースされました 従いまして、現状のGoogleアナリティクスは、最大で2年後、つまり、最大で2016年3月いっぱいでサポート終了、機能停止となります。 Universal Analytics が新しい運用

    ユニクロサイトのクリック検知は2014年4月時点でユニバーサルに非対応
  • Node.jsのWebフレームワーク「Sails」を使ってpub/subアプリを作ってみる

    Sailsとは Sailsは米国オースティンにあるBalderdash社のMike McNeilさんを中心として作成されているMVCフレームワークです。スタイルとしてはRailsに近い形を取りつつ、最近のWebアプリ開発に向けたいくつかの特徴を持っています。 主な特徴としては Web APIを簡単に作成し、公開できる リアルタイムWebなアプリケーションが簡単に作成できる Single Page SiteやMobileなどの多様なフロントエンドに対応できる といったようなものが挙げられます。 Web APIについてはJSONベースのRESTfulなAPIが簡単に作れるようになっています(Sails API blueprints)。特にAPIを作るという意識をせずとも、generatorによって単純なCRUDならすぐにAPIとして公開することができます。ルーティングについても、この手のフレー

  • iOS開発者の為のARM講座

    Wandering Coder: A few things iOS developers ought to know about the ARM architecture by Pierre Lebeaupin 以前iPhonenのNEONについて書いたとき, iOSデバイスのプロセッサについても読者に知って頂きたいと思っていた. しかし,オンラインでのディスカッションでこの知識は一般的ではないことが分かった. が,この知識はiPhoneプログラミングにおいて重要だと感じた. (もしNEONnい興味が無い場合だが) これはObject-cでハイレベルプログラミングを行っている場合でもだ. 知らなくても生きていけるだろう. しかし知る事で,iPhoneプログラマとして成長できるのだ. When I wrote my Introduction to NEON on iPhone, I cons

  • wri.peのソースコードを公開しました。

    schooで授業もやるし、まぁ隠しておく意味もないかなーと思ってので、wri.peのソースを公開する事にしました。 https://github.com/masuidrive/open-wripe 全部公開しているので、キーを適切にセットすれば自分で動かす事ができます。 元々、公開するつもりでは無かったので、ソースは読みやすくはなっていません(汗 pull-requestを貰えれば取り込みなども行いますので、興味のある方は直接投げてもらうか、Twitter/Facebookなどで声をかけてください。 4/1からwri.peの作り方を解説する授業を4週間schooで行いますので、興味のある方は聞いて頂けるとうれしいです。 増井雄一郎の「wri.pe」を事例に学ぶ、自作サービスの作り方〜サービスデザイン編 増井 雄一郎 先生 – 無料動画学習|schoo(スクー) Webサービスのつくり方

    wri.peのソースコードを公開しました。
  • 新しいものが大好きなグッドパッチで3月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2014) | Goodpatch Blog

    3月も今日が最終日。弊社が開発しているプロトタイピングツールProttもいよいよクローズドベータをローンチし、ユーザーの招待を開始します!順次招待をしていく予定ですので、皆さん楽しみに待っていて下さいね。それでは今月も毎月恒例のGoodpatchで話題になったサービスやアプリをまとめてご紹介します! 過去のまとめ: 新しいものが大好きなグッドパッチで2月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2014) 新しいものが大好きなグッドパッチで1月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2014) 新しいものが大好きなグッドパッチで12月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ Prott http://prottapp.com/ Prottのサイトをリニューアルしました!合わせてコンセプト動画を公開していますので、ぜひこちらもチェックしてみて下さい。 Narrative

    新しいものが大好きなグッドパッチで3月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2014) | Goodpatch Blog
  • Unity3Dで2D物理シミュレーションゲームを作ってみよう

    最強ゲーム開発環境として誉れ高い、Unity3Dを使って2Dゲームを作ってみました。 第二回目も執筆しました。 Unity3Dで2D物理シミュレーションゲームを作る:プログラム編 – Mokosoft開発者ブログ Flashで動くデモも公開してみました。 ブログに貼り付けれないのでこちらから ※音が出ます こういうのが簡単に出力できてしまうのもUnityの魅力の一つです。 毎度ながらAppleの審査に時間がかかるので、記事にするのは作ってから1か月後とかになってしまいます。 Unity – Game Engine Webサイトを見ると、ライセンスは15万もするのか、と思ってしまうのですが、無料でも十分使えます。 今回のゲームも、ライセンスは買っておらず無料(一部有料のasset)で作成しました。 Unityというのは統合開発環境ソフトとなっており、3D空間のエディット機能やアニメーションの

    Unity3Dで2D物理シミュレーションゲームを作ってみよう
  • スマホアプリ開発勉強会 #dev.Talk @六本木で発表してきたよ - koogawa blog

    今日は、Talknoteさん主催の勉強会に参加してきました。 スマホアプリ開発勉強会〜著名開発者による脱初心者のかんどころ〜無料懇親会付き! 第1回 dev.Talk@六木 - dev.talk(at: 'Roppongi') | Doorkeeper 今回お声がけ頂いたTalknoteの小池さん、大川さんとは、以前ハッカソンでチームを組んだことがあり、それ以降も勉強会やセミナーでお会いするなど、ゆる〜く交流が続いていました。 イケてるベンチャーとハッカソンで準優勝してきたよ - koogawa blog 会社が六木にあるということは以前から伺っていたのですが、実際に社にお邪魔するのは今日が初めてです。 去年の6月に引っ越して来られたということもあり、オフィス内はとても綺麗でした。 以下は当日の発表メモになります。 iOS アプリ開発 脱初心者に向けて by @koogawa(私です

    スマホアプリ開発勉強会 #dev.Talk @六本木で発表してきたよ - koogawa blog
  • UIが素敵!iPhone向けウェブアプリ「Sun — simple weather app」|U-NOTE [ユーノート]

    「Sun」というお天気アプリを紹介します。こちら、ネイティブアプリではなく、ブラウザで動作するウェブアプリです。

    UIが素敵!iPhone向けウェブアプリ「Sun — simple weather app」|U-NOTE [ユーノート]
  • HTC One 2014即行ハンズオン・レビュー。早い強いでかい…良いっ!

    HTC One 2014即行ハンズオン・レビュー。早い強いでかい…良いっ!2014.03.26 16:10 そうこ いいっ! HTCの発表会後、ソッコーレビューです。 昨年の初代HTC Oneの評判は上々。特に米Gizmodoは絶賛していました。だからこそ、HTC One 2014は、後継機として大きな期待がのしかかっているのです。その期待に果たして応えられるのか…。 結論からいいますと、応えてる! では、早速触ってきた米Gizmodoのレビューをどうぞ。 新HTC Oneとはそもそも何?HTC Oneとは、HTCの新Androidフラッグシップ端末。ギズモードもお墨付き好端末。さらーっとスペックを説明すると、5インチのスーパーLCD 3スクリーン、Cualcommの2.3GHzクアッドコアSnapdragon 801プロセッサ(※アジアでは2.5GHz)、RAMが2GBで新デザインの「U

    HTC One 2014即行ハンズオン・レビュー。早い強いでかい…良いっ!
  • 【JavaScript】デザインパターンを知ってみる。モジュール・パターン編 | バシャログ。

    JavaScriptで書くデザインパターンが気になっているので、手始めに一番よく見ているであろうモジュール・パターンについていろいろ調べてみました。 なぜ使うの? モジュール・パターンは名前の通り、処理を他の処理とぶつからないように安全に切り離し、モジュールの形として提供する考え方です。YUI などの大規模なフレームワークから小さなライブラリにも取り入れられています。以下のようなメリットがあります。 グローバル変数を極力減らして、機能をモジュールの形で提供できる。 コードの成長に合わせて構造を作れる コードを見通しやすくする 要件に応じて追加、置き換え、削除ができる シンプルな書き方 Sample というオブジェクトを作って、いろいろ便利な機能をつけていきたい、という場合、下記のような書き方ができます。 var Sample = { name: 'sampleくん', age: '30',

    【JavaScript】デザインパターンを知ってみる。モジュール・パターン編 | バシャログ。
  • できる! ART

    DDDにおける認可の扱いとKotlinにおける実装パターン / authorization-for-ddd-and-kotlin-implement-pattern

    できる! ART
  • AppleがiOS 7のUIデザイン向けのマイクロサイトを提供

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    AppleがiOS 7のUIデザイン向けのマイクロサイトを提供