2020年12月1日のブックマーク (6件)

  • たのしみは - 旅芸人の記録

    いくらでも そのへんに ウクレレ もちろん かきね ひくい ほかにも いくらも ありますよ カリンバ おやゆび はじくだけ オカリナ てきとう ふくだけで ハモニカ ふいたり すったりで がっきは にがての おもいこみ もったいないの ことでしょね しゅみとして すきで やるぶん なんの えんりょの ありましょか やるか やらないか じゃなく やろうとするか どうか ってこと しゅみが ないって おなげきの ほれ そこの おとうさん できないことは ないですよお ひとつ チャレンジ どうでしょか おとのはを つむぐこのふゆ あたたかき 東風 ↓どれか一つをクリックいただくとうれしいです。 ↑いつもありがとうございます。はげみになってます。

    たのしみは - 旅芸人の記録
  • 1️⃣9️⃣6️⃣0️⃣年代の渋谷駅前 - zof備忘録

    1️⃣9️⃣6️⃣0️⃣年代の渋谷駅前 - zof備忘録
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2020/12/01
    ブリット、マクイーンかっこよかたですねえ。
  • クジラの歴史と道の駅「キラメッセ室戸」 - 定年後の生活ブログ

    はじめに 「鯨館」 「遊 鯨の郷」 「旬の地のもん 直売市場 楽市」 おわりに はじめに 室戸岬の西側の海岸を通る国道55号線沿いに、道の駅「キラメッセ室戸」があります。 室戸とクジラの歴史を体感できる「鯨館」 クジラの料理をいただける「遊 鯨の郷」 室戸でとれた新鮮な材が販売されている「旬の地のもん 直売市場 楽市」 の3施設がありました。 「鯨館」 室戸は、目の前の太平洋を北へ南へと回遊する鯨の通り道であった関係から、古くから捕鯨が盛んな地域でした。 和歌山県太地町から伝わった室戸の捕鯨は「網捕り式捕鯨」と呼ばれる漁法で発展しました。 古式捕鯨絵図に20隻ほどの舟で鯨を網に追い込む捕鯨の様子が残されています。 クジラの泳いでいる前に網を張り、そこに船べりを叩いて音で追い込んでいきます。 網に絡まって暴れているクジラにモリを打ち込み、最後はクジラに人が乗り移って仕留めるという漁法で

    クジラの歴史と道の駅「キラメッセ室戸」 - 定年後の生活ブログ
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2020/12/01
    コロ、酢味噌でよく食べました。懐かしいなあ。
  • 寒い日にはおでん🍢 - 主婦のdiary

    こんにちは。emi-skです。 日もご訪問ありがとうございます。 最近まで暖かったのに急に寒くなり温かいべ物が欲しくなってきたので、おでん🍢を作りました‼︎ 我が家のおでんの作り方です。 今回もおでんの素を使います。 ダイソーの卵のプッチン穴あけ器 この穴あけ器とても便利です。 穴あけ器に小さい針があるので卵に刺せば穴を開けることができます。とても簡単です。 大根は、面取りして十字形に切り込みをします。 卵を茹でています。 鍋に大根を茹でて、直接お米を入れると・・・・・・・ ・柔らかくなる。 ・苦味が和らぎます。 ・味が染み込みやすくなる。 練り物は、おでんセット🍢を買いました。 練り物は、ザルに入れて熱湯をまわしかけて油抜きをします。 おでんを煮込みます。 おでんの完成になります。 おでんの中で、卵と大根と牛すじが大好きです。 最後まで読んで頂きありがとうございました。

    寒い日にはおでん🍢 - 主婦のdiary
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2020/12/01
    牛すじ、美味しいですよね。食べたい。
  • 2020年11月新刊のオススメ本まとめ【社会科学系中心・新書編】 - Shiras Civics

    こんにちは、しらすです。 11月に出版された社会科学系書籍の中で「オッ!」と思ったものを、まとめます。 ▼9・10月のオススメはこちらです。 www.yutorix.com 政治系新書 コロナ危機の政治 安倍政権 VS. 知事 文在寅時代の韓国 「弔い」の民主主義 経済系新書 2025年を制覇する破壊的企業 就職氷河期世代の行く末 給与クライシス SDGs 危機の時代の羅針盤 グローバル・タックス 国境を超える課税権力 砂戦争 知られざる資源争奪戦 「バックキャスト思考」で行こう!-持続可能なビジネスと暮らしを創る技術- 左翼の逆襲 社会破壊に屈しないための経済学 経済学の堕落を撃つ 「自由」 VS 「正義」の経済思想史 やばいデジタル "現実"が飲み込まれる日 歴史系新書 独裁の世界史 アレクサンドロス大王 村の日近代史 哲学・思想・社会系新書 自分の頭で考える日の論点 他者を感じる

    2020年11月新刊のオススメ本まとめ【社会科学系中心・新書編】 - Shiras Civics
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2020/12/01
    面白いです。
  • 冬バラ(花) - 淡々と・・・

    日に日に寒くなってきましたが、庭のバラが 1輪だけほころんできました。 淡いサーモンピンクの花は冷たい風に吹かれ て薄紙のように透けています。 こんなに寒くなったのになぜ今更花を開こうと するのでしょう。 空には絶えず黒い雲が浮かんでいて日が射して いたと思うとすぐにまた翳ってしまいます。 バラの専門家は、冬はバラにとって大切な季節 だと言います。余分な枝を剪定し、肥料を与え 病害虫の駆除をしてバラを十分に休ませなけれ ばならないと言います。冬に蕾を持った場合は 早めに切り取ってバラの体力を消耗しないよう にしないといけないのです。 我が家では、基バラは父が好んで植えている ので父の好きなように任せています。ところが 父は剪定が一番苦手なのです。どんな植物でも 「いたましい」と言ってなかなか切ることが出 来ないのです。「いたましい」というのは父の 故郷の方言で可哀想、勿体ない、未練がある

    冬バラ(花) - 淡々と・・・
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2020/12/01
    お父様の「いたましい」と思われる気持ち、分かるような。