2019年6月3日のブックマーク (4件)

  • 農水省元事務次官「川崎の事件見て息子も危害加えるかも」 | NHKニュース

    農林水産省の元事務次官の76歳の父親が44歳の長男を刺したとして逮捕された事件で、父親は先週、川崎市で男が小学生らを殺傷した事件を受けて「川崎の事件を見ていて、自分の息子も周りに危害を加えるかもしれないと不安に思った」という趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材でわかりました。 これまでの調べで、熊澤容疑者は「長男は引きこもりがちで、家庭内暴力があった」と供述していますが、その後の調べに対し、およそ1週間前に起きた、川崎市で51歳の男が小学生らを包丁で殺傷した事件を受けて「川崎の事件を見ていて、自分の息子も周りに危害を加えるかもしれないと不安に思った」という趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材でわかりました。 警視庁によりますと、事件直前には長男が近くの小学校で行われていた運動会の音がうるさいと腹を立てたのを父親が注意し、口論になったということで、父親は「周囲に迷惑をかけては

    農水省元事務次官「川崎の事件見て息子も危害加えるかも」 | NHKニュース
    hayashi-1
    hayashi-1 2019/06/03
    区は相談を受けたらどういう対応ができたのだろう。ひきこもりの親による同一事件を防ぐために、メディアにはそういう報道を期待したい。(でもぶっちゃけ現時点で区に何か出来た気はあんましない)
  • 飼い猫に特殊能力を一つ覚えさせられるとしたら

    1. 火を吹ける 2. 空を飛ぶ 3. 睨みつけた相手を一定時間混乱させる 4. 自身を回復させる 5. 光る ただし、その能力をいつどこで誰に対し使うかはの気まぐれ どれを選ぶ?

    飼い猫に特殊能力を一つ覚えさせられるとしたら
    hayashi-1
    hayashi-1 2019/06/03
    「僕はどこにでもいて、どこにもいない」みたいな状態になっていただき、会社の面倒な会議中とかにしれっと膝の上に来ていただきたい。で、ばれそうになったらいなくなると。(設問無視)
  • 農水省元事務次官逮捕 長男は近隣トラブルで実家に戻ったか | NHKニュース

    東京 練馬区の住宅で、農林水産省の元事務次官の76歳の父親が44歳の長男を刺したとして逮捕された事件で、長男は別の場所に住んでいた際、ごみ出しなどをめぐって近隣の住民とトラブルになっていたことが捜査関係者への取材で分かりました。その後、実家で両親と同居するようになったものの仕事はしておらず、警視庁は詳しい経緯を調べています。 その後の調べで、長男は以前、都内の別の場所に住んでいましたが、ごみ出しなどをめぐって近隣の住民とトラブルになっていたことが捜査関係者への取材で分かりました。その後、長男は実家に戻り、両親と同居していたということです。 捜査関係者によりますと、熊澤容疑者は「長男はひきこもりがちで家庭内暴力もあった。周囲に迷惑をかけてはいけないと思った」と供述しているということです。 事件直前には近くの小学校の音がうるさいと腹を立てていたのを父親にたしなめられて口論になったということで、

    農水省元事務次官逮捕 長男は近隣トラブルで実家に戻ったか | NHKニュース
    hayashi-1
    hayashi-1 2019/06/03
    金をあげて一人暮らしは無理、働かせて社会復帰させようにも本人にその気が無いから無理、トラブルは起こすも犯罪手前だから逮捕してもらうのも無理ってなった時、親はどうするべきか。もち殺すのはダメだけど。
  • カネカ、育休(合法)行使の男性社員に遠距離転勤(合法)行使でやり返したと配偶者発の炎上・育休ページ削除 : 市況かぶ全力2階建

    河野太郎さん肝入りの再生可能エネルギータスクフォース、中国関与疑惑や人選は大して追求されることなく自ら看板を下ろして幕引き図る

    カネカ、育休(合法)行使の男性社員に遠距離転勤(合法)行使でやり返したと配偶者発の炎上・育休ページ削除 : 市況かぶ全力2階建
    hayashi-1
    hayashi-1 2019/06/03
    「カガクでネガイをカナエル会社」は辞めて、「家庭の ネガイを 完全に無視する会社」としてリブランディングされてはどうか (誰かもっといい語呂を作っていそう)