Tipsに関するhayashidskのブックマーク (16)

  • Photoshopのレイヤーマスクを使ったブレンドテクニック / ウェブデザインライブラリー

    シンボルをクリックしてレイヤーウインドウ(ウインドウ内に画像があります)からレイヤーマスクを開きます。 ブラシツールを選択して、背景色を「#000000」にしてから、次のようにオプションを設定します。 レイヤーウインドウに戻り、ブラシを使って画像を次のように作ります。 拡大画像を表示する 画像の感じがよくなるまで作業を続けます。 拡大画像を表示する 一番上(「右」レイヤー)のレイヤーマスクを作って、同じブラシを使って同様に作業します。すると次のようになります。 拡大画像を表示する レイヤー レイヤーマスクを使ってから、消しゴムツールで次のようにブラシを選択します。 一番下のレイヤーを選択して、消しゴムツールを使って画像の境界を消すと、画像の見栄えが良くなります。 拡大画像を表示する 一番上と一番下のレイヤーで作業を続けると、次のようになります。 この作業の後に、レイヤーウィンドウを選択しま

    hayashidsk
    hayashidsk 2008/09/19
    なるほどー。地味ながら素敵なしあがり。これは良い。
  • ハッキングで低価格機がプロ仕様に変身――カメラを面白くする4つの工作(2) | WIRED VISION

    ハッキングで低価格機がプロ仕様に変身――カメラを面白くする4つの工作(2) 2008年4月30日 ハッキング コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel (1)から続く ブレを防ぐ簡単手作り装置 光の量が少ないと、シャッター速度が遅くなる。日の光が十分あっても、動いているものだけぼやけさせ背景はくっきりさせることで、動きを表現したい場合もあるだろう。 もちろん、三脚を買えば問題は解決だが、それではポケットに収まらない。 最も簡単なのは、ファインダーを使う方法だ。液晶画面をのぞきながら、腕を伸ばしてカメラを動かすよりも、カメラを目の前にしっかり構えるほうがはるかに安定する。 カメラを木や外灯に載せて固定するのもいいだろう。 もっとおすすめなのは、ボルトとひも、座金でできる簡易安定装置を持ち歩くことだ。作り方は1月にこちら(英文記事)で紹介している。ぴんと張ったひもがカメ

    hayashidsk
    hayashidsk 2008/04/30
    1ドル以下で作れる「ブレを防ぐ簡単手作り装置」がなんとも目から鱗で効果は抜群ぽくて素晴らしい。これは実践したい。
  • Audio Small Talk - Audio Small Talk 〜管理人の独り言〜 : ノイズキャンセリングヘッドホン MDR-NC22 レビュー by susuki

    susuki 「うーん、これは一体どうしかことだ?!いや、どうしたことだ?!(動転)」 すみません、自分の言い間違いに思わず笑ってしまったので、勢いでそのまま書いてしまいました。こんにちは。susukiです。 でもこうやって書いてみると面白くも何ともありませんね?! その場のノリで受けたからといって、やっぱり勢いだけで生きるとロクなことがないという教訓がこんな所でも得られたということで……題に入りたいと思います。orz 要するにどういう訳だか勢いで買ってしまい、何故か私の手元にあるのが、ソニーの新型ノイズキャンセリングヘッドホン「MDR-NC22」(AA)です。 考えてみれば、イヤホンは当初ハマりまくっていて、Sony MDR-EX70SL辺りからカナル型の遮音性に感動し、KOSS The Plug改(EXチップへの載せ替え)、Shure E2C、Ultimate Ears Super

    hayashidsk
    hayashidsk 2008/02/15
    MDR-NC22のノイズキャンセルを調整する具体的な手順が書いてある。可変抵抗を時計回りに回すと逆位相がでかくなるわけね。なるほど。
  • MDR-NC22をバラしてノイズキャンセル機能を調整 - うさぎ文学日記

    買ったばかりですが、バラしました。(うさぎ文学日記 - ノイズキャンセルヘッドフォン(SONYのMDR-NC22という)) MDR-NC22をバラしたところ ある人が調整できるよ!と言っていたので、調べてみたらNC機能を調整できました。 蓋開けて、可変抵抗を回せばOKで、可変抵抗はノイズキャンセルの逆位相の音波の大きさを調整しているみたいです。 くるくる回すと0の位置に戻るみたいなので、適当に耳で聞いていいところで調整しました。 小さいプラスのドライバーが1あればOKです。開けると保証対象から外れるかもしれませんので自己責任で。 結果、音が「バシッ」と消えるとまではいきませんが ノイズを消すという点では若干性能が向上しました。

    MDR-NC22をバラしてノイズキャンセル機能を調整 - うさぎ文学日記
    hayashidsk
    hayashidsk 2008/02/15
    MDR-NC22の分解と可変抵抗が写真で説明されてる。ここを弄ればいいのか。
  • Any Way You Want It: Appleマイティマウスを分解しないで掃除する。

    English Version here アップルのマイティマウス。 1ボタンデザインでありながら4ボタンマウスの機能を備え、上下左右360度全方向の画面スクロールも可能にするなど、一度使うとクセになり手放せなくなってしまうという優れモノなのですが一つ大きな欠点(欠陥?)が... それはこのマウスのユーザーならおそらく必ず体験しているであろう、しばらく使っていると内部のローラーに細かいゴミが溜まり、スクロールボールの操作が利かなくなってしまうというトラブルです。 これについてはアップルのサポートページにも対処法が紹介されていて、最初のうちはそれで復活するものの、何回か繰り返すうちにその方法では直らなくなってしまいます。 ジッポーオイルを使ってクリーニングすると良いという情報もあり、試してみましたが、しばらく使っているとまた再発してしまい、根的な解決には至りませんでした。 ネットで検索して

    Any Way You Want It: Appleマイティマウスを分解しないで掃除する。
    hayashidsk
    hayashidsk 2007/12/19
    ワイヤレスマイティマウスのスクロールが酷い状況になってきた。。。押しつけながらボール動かさないと全然スクロールしてくれない。というわけで、この清掃法にトライだ。
  • 自作着うた - 705SCのカタチ

    Home » 705SCのカタチ » 705SCを活用する » 自作着うた 705SC用の自作着うたを作る ソフトバンク/SoftBank 705SCでの自作着うたは、SMAF(mmfファイル)もしくはamr形式が可能です。AAC形式は使えません。 使える中でいろいろ試した結果、音質が比較的まともなのはSMAF(MA-3)でしたので、以下SMAF(mmf)の作り方を説明します。 *注意* ミュージックプレイヤーとして使う場合にはより高音質なAACファイルが使えますので、単に音楽を聞きたいだけならAACファイルが最適です。ただし、着信音として使えませんが。 SMAF(mmf)着うたを作る方法 CDから変換する場合⇒1からどうぞ。 MP3,AACなどから変換する場合⇒2からどうぞ 1、CDからWAVへ変換 これはいろんなソフトでできますのでお好きな方法でどうぞ。 一例として、CD2WAVを使っ

    hayashidsk
    hayashidsk 2007/06/28
    高校生以来の自作着うたにトライしてみよかな。我が706scではAACは無理のようだ。
  • クリエイティブになる6つの方法 | POP*POP

    よくある手法ではありますが、勢いで翻訳(=かなり意訳)。こういうのは発信することで自分の中で定着するはず。 こういうのは傷気味・・・という方はスルーの方向でお願いします。 では、よろしければ以下からどうぞ。 いつでも紙とペンを持ち歩こう アイディアは浮かんでは消えていくもの。いつでも書き留められるようにしましょう。 またノートを開いて空白のページを前にすると「何か書こうかな」と思うもの。なにげなくノートを開く習慣も付けてみるといいでしょう。 質問しよう! 偉大なアイディアは偉大な質問から生まれるのです。いつでも疑問を持って意識的に効果的な質問を作れるようにしましょう。 を読もう! を読めば知識を得ることができますが、大事なのは「を読めば読むほどいろんなことについて知りたくなる」という事実です。 知識の連鎖を作り出していくもっとも簡単な方法はを読むことです。 新しいことをやってみよ

    クリエイティブになる6つの方法 | POP*POP
    hayashidsk
    hayashidsk 2007/06/16
    「大事なのは「本を読めば読むほどいろんなことについて知りたくなる」という事実です。」のくだりに共感した。
  • Forgot the Milk. - Firefox のメニューバー・ツールバーを徹底的にカスタマイズする方法

    ネタ元は Lifehack.org の「One Firefox Toolbar to Rule Them All」という記事です。 Firefox のメニューバー、ツールバー、ブックマークツールバーをカスタマイズし、各領域を可能な限りコンパクトにする方法を紹介します。 ツールバーをカスタマイズする ツールバー領域の右クリックメニュー「カスタマイズ」より「ツールバーのカスタマイズ画面」を表示してください。ドラッグ&ドロップ操作でアイテムを追加・削除することができます。(不要なアイテムは、カスタマイズ画面にドロップすることで削除できます) ロケーションバーでスマートキーワード検索ができるので、検索バーも不要かもしれません。 メニューをアイコンに閉じ込めてコンパクトに メニューをアイコン1つに閉じ込めるために、Custom Buttons 拡張を利用します。Custom Buttons は、スク

    hayashidsk
    hayashidsk 2007/05/22
    FireFoxのUIをSafari(並)にする方法。
  • ITmedia Biz.ID:Google Desktopのサイドバーとガジェットを使いこなす

    メモ帳にもToDoリストにもなるGoogle Desktopのサイドバー。プラグインやガジェットの追加で自分なりの多機能化が可能だ。(Lifehacker) 前回の記事「Google Desktopをマスターする」で紹介した機能は、Google Desktopの機能をあますことなく使いこなしたい人にとっては、氷山のほんの一角にすぎない。今回は、Google Desktopのサイドバーを使いこなすことで開けてくる素晴らしい世界に焦点をあてる。ガジェットを、サイドバーや自分のGoogleのホームページに追加することで、生産性を多少なりとも高めることができる。 サイドバーの設定 Google Desktopのサイドバーはツールの集合体だ。ブラウザであり、ツールバーであり、Webもしくはコンピュータ上の各種アプリケーションの発射台にもなる。 さて、画面の表示領域の一角を削られるのが嫌だという人は、

    hayashidsk
    hayashidsk 2007/05/22
    実家に導入したVistaに触発されて最近Googleサイドバーを導入した。Yahoo!WidgetでのF8呼び出しが便利だったのにGoogleでは無くなってショック、、ではなくシフトキーダブルクリックか!知らなかった。。不便が解消された。
  • Kevin Saunderson 流ビートマッチング方

    Text by Jonty Skrufff (Skrufff.com) _ Translation by Terumi Tsuji デトロイト・ハウス/テクノのパイオニア Kevin Saunderson は今週 Skrufff とのインタビューで、ニューアルバム“Ekspozicija07:The Detroit Connection” について語るとともに、「’80年代にDJを始めた頃は、思い出すのも恥ずかしい程ミックスが下手だった」と話している。 「最初はどうやって2枚のレコードのビートを合わせたらいいか、さっぱり分からなったし、Juan (Atkins) や Derrick (May) がレコードをミックスするのをよく観察してたよ。彼らにはいつも『DJなんか諦めてスポーツでもやったらどうだい?』って小バカにされてたけどね。その度に『上手くプレイ出来るようになって、いつか彼らを見返し

    hayashidsk
    hayashidsk 2007/05/17
    「bpm 順にレコードを整理し、その順番でプレイ」なるほど。そうやって効率よくBPM合わせするわけか。iTunesで曲タグにBPM入力しとけば一気にソートできるね!iTunes使い倒してる大沢さんはそうやってるのかな!?
  • ITmedia Biz.ID:“なめて”しまったねじを何とか回すグッズ

    大きさの合わないドライバーでねじをむりやり回していると、ねじの溝が潰れ、いわゆる“ねじをなめた”状態になってしまう。しかし、なめてしまったねじを回すためのドライバーや、ねじの溝の摩擦力を増やす液が販売されている。 ある日、筆者は会社で使っているPCのメモリを増設することにした。使っているThinkPadの裏ぶたを外すために体をひっくり返し、ドライバーでねじを回したが、なかなかうまく回ってくれない。力をこめて回しているうちに、3つのねじ頭にある溝がドライバーで削られ、つぶれてしまった。 このようにねじの溝を潰してしまった状態は「ねじをなめた」と呼ばれる。ドライバーの大きさが合っていないのに無理やり回してしまった場合に起こりやすい。こうなってしまうと、そのままねじを回すことは難しい。 しかし、あきらめるのはまだ早い。こんな場合に役立つグッズが各社から発売されている。 ねじに溝を作るドライバー

    ITmedia Biz.ID:“なめて”しまったねじを何とか回すグッズ
    hayashidsk
    hayashidsk 2007/03/28
    こんな便利なツールがあるなんて知らなかった!記憶しとかないとな。
  • 第4世代 iPod(40GB)のHDD&バッテリ交換

    昨年(2004年)の10月、にiPodをプレゼントしてもらい、iPod漬けの毎日を過ごしていました。そんなある日(2005年12月某日)、仕事から帰ってきてiPodで音楽を聴こうと再生をすると、何やらiPodから変な音が…。「カッツン、カッツン、カッツン」あれぇ?これはもしや、HDDのハードウェア的なトラブルでは?と思っていたら、案の定iPodの表示が伝説の「Sad iPod」に…。 やられたとおもいましたね、バッテリー交換サービスが15000円から6800円になっていたので、そろそろバッテリー交換サービスに出そうと思っていた矢先のことでした。見透かしたかのようにHDD不良に陥り、これでは修理サービスで28000円超の修理代…。1年2ヶ月でHDDトラブルとは…。 Disk ModeにしようとしてもSad iPodとAppleロゴの繰り返し。とういうことで翌日まで放っておくとなんと復活し、

    hayashidsk
    hayashidsk 2007/03/02
    4GiPodのHDD換装例。Tipsとしてメモ。
  • Macmini に Core2Duoを載せるレポート | スピリカ作業小屋ブログ

    CPUのアップ。コアがツルピカです。 急いでMacminiをバラします。(バラし方は割愛) もとのCoreSolo 1.5Ghzが現れる。 取り出したCoresolo(1.5Ghz)とCore2Duo(T7600 2.33Ghz)との比較です。 Core2Duoの方がコアが大きくなっています。コアの位置も実はポイント。 というのも、MacminiのCPUヒートシンクには温度センサー用の溝があるのです。 この溝がコア部にかかってしまったら、取り付けが出来なくなります。 コアの位置をよく確認したところ、うまい具合にコア部は溝にかからないことがわかり 一安心です。(ヒートシンク作ることになるのではと、かなり焦りました・・・) コアへの接触が不均一にならないように、もとのカーボンをきれいに剥がします。 (目の細かいサンドペーパーを使用) その後、Core2Duoのコアが収まる位置にカーボンシートを

    hayashidsk
    hayashidsk 2007/01/09
    Mac miniのCPU換装。OKみたい。CPUがお安くなるのを待ってみます。
  • Webデザイン・Webデザイナーのまとめサイト | Webデザインに優れたサイトのリンク集 ≪デザインリンクデータベース≫

    ~10程度っすよ ~50程度かな ~100くらい ~300程度です ~500はこなす ~1000はやってます これ以上 ( ! )

  • ITmedia +D LifeStyle:第61回 RAWデータとJPEGの関係

    普通の人は、デジカメで撮った画像を「JPEG」で保存してると思う。意識しなくても、普通はJPEGだ。JPEGならたくさん撮れるし、パソコン上で鑑賞するのも簡単。でもデジタル一眼レフの普及とともに「RAWデータ」が注目されるようになってきた。今回はそんなRAWデータの話。 RAWデータで撮る RAWデータって言葉をよく聞くけれども、これはまあ「生データ」みたいな意味。デジカメが「JPEG画像」を記録するとき何をしているか、というと、大雑把にいえば光がCCDやCMOSセンサーに当たって出てきた信号(この時点ではアナログデータ)をデジタルデータに変換し、そのデジタルデータを元に実際の画像を生成して、JPEG圧縮して保存するわけである。 ここのアナログ信号をデジタルデータに変換したときのデジタルデータを「RAWデータ」と呼んでいるわけだ。RAWは何かの略ではなく、そのまま「未加工の」「未処理の」「

    ITmedia +D LifeStyle:第61回 RAWデータとJPEGの関係
    hayashidsk
    hayashidsk 2006/11/24
    デジカメを始めたからには、いつか通らなきゃいけない道だと思ってるRAW。かなり情報量が多くて後々の加工余地が増えるらしいんだけど、簡便さとのトレードオフが懸念事項。。
  • d.hetima - iTunes のライブラリからファイルが存在しない曲を効率良く取り除く方法

    question:1160789497 を見て、iTunes で!マークが付いた曲を削除する方法を考えたので書いておきます。全削除→再登録でもOKなのですが、再生回数などを引き継ぐことができないので出来れば避けたいわけです。 まず空のプレイリストを作成します。 ライブラリのミュージックを表示して、すべての曲を選択します。 作成したプレイリストにすべての曲をドラッグ&ドロップして追加します。 Podcast、ムービーなどにもデータが入っていれば同様に追加します。 この動作では!マークの付いた曲は追加されません。←ここがポイント 今度は新規スマートプレイリストを作成します。 スマートプレイリストの条件を「プレイリストが」「先ほど作成したリスト」「ではない」とします。 するとこのスマートプレイリストに!マークの付いた曲がリストアップされます。 すべてを選択し option キーを押しながら de

  • 1