2016年11月30日のブックマーク (3件)

  • 113番元素「ニホニウム」に正式決定 日本が初の命名 | NHKニュース

    物質のもとになる元素のうち、日の理化学研究所のグループが発見した「113番元素」について、化学に関する国際機関は、日という言葉を取り入れた「ニホニウム」という名前に正式に決定しました。元素に、日が命名した名前がつけられるのはこれが初めてで、アジアでも初めてのことになります。

    113番元素「ニホニウム」に正式決定 日本が初の命名 | NHKニュース
    hayashikousun
    hayashikousun 2016/11/30
    元素名に国名かよダサいな,他の元素にはそんなのないだろと思ってググったらゲルマニウム,ガリウム,アメリシウム,ユウロピウムとか出てきて元素名の由来として結構一般的だった。
  • 矛盾した動物愛護

    氷漬けにされた魚の上を滑るなんて残酷だと言う人をSNSでみた。そういう人が投稿している写真をみてみると動物由来のべ物や服を身にまとっていたり、動物を娯楽とする遊びを楽しんでいる様子が見れる。おかしいと思わないのだろうか。 屠殺は動画サイトでみれる。生きたまま毛皮を剥がされる様子や、サーカスや競馬の関係者が動物へ罵声を浴びせたり執拗に叩いたりしている所だって映像はネットにある。これは残酷ではなく、魚の上を滑るのはかわいそうなのか。 テレビで魚を解体する様を映していたりするのは何故だろう? 人でやったら惨たらしいと問題になるはずだ。それと、スーパーやコンビニなどに動物の死体が並んでいる。この動物大量虐殺が正義に反していると思わず、魚を凍らせるのは悪事だと騒ぐのか。 多くの人々が動物虐待だって騒ぐ時、被害者なのは犬やだ。日の有名な動物愛護団体が守っているのも犬やだ。他の動物達には動物の権

    hayashikousun
    hayashikousun 2016/11/30
    食べれば罪にならない
  • もちが禁止されてから10年が経った

    もう今では、を販売することも、自宅で作ることも所持も許されない。違反した人には、懲役3年以内の刑に処される。 禁止された理由は簡単。過去に多くの人がで喉を詰まらせ、が人を殺してきたからだ。 俺自身もまさかが規制されるとは思ってなかったが、様々な運動や事件が(規制派にとっては)うまくハマってしまい、が規制されることになった。 きっかけは、ある自治体が住民に対して、野外でのつきを禁止したことだった。 これは、表向きは集団中毒を防ぐため、とのことだったが、明らかにによる死亡事故の責任を負いたくない自治体の責任逃れだと批判が集まった。 この時の世論は、�「つきは日の伝統。できないのは残念だ」という思いがほとんどであった。 このニュースが全国ニュースで流れ、はてぶで炎上し始め、つき禁止はおかしい、伝統を守れ、という意見が流れ、抗議集会が各地で開かれることになった。 趣旨として

    もちが禁止されてから10年が経った
    hayashikousun
    hayashikousun 2016/11/30
    おかき用と言えば許されるのでは?