軍事に関するhayaton117のブックマーク (8)

  • CNN.co.jp:米軍、南シナ海警戒強化を念頭に豪軍と連携も

    ワシントン(CNN) ウィラード米太平洋軍司令官は6日の下院軍事委員会で証言し、中国が南シナ海における圧力を強める中、米軍もオーストラリア軍と連携し、南シナ海でのプレゼンスを強化する必要があると訴えた。 ウィラード氏は、オーストラリアの既存の軍事力の一部を有効活用することにより、米太平洋海軍の東南アジアや南シナ海地域への関与を強化できるとし、オーストラリア側も米軍との連携強化に前向きだと語った。 ここ数年、海軍など軍備増強を進める中国が南シナ海の領有権を主張しているが、米国など多くの国が異議を唱えている。 ロバート・ゲーツ米国防長官は、米軍がオーストラリアの既存の基地にローテーションを組んで駐留する案を検討中としているが太平洋上に恒久基地を新設する考えはないと述べた。この計画は中国の抑制が目的かとの質問に対し、ゲーツ長官は「これは対中国というより、(南シナ海における)米国のプレゼンスの維持

  • 今度は米軍が新兵器 無人戦闘攻撃機を開発 中国の対艦ミサイルを無力化+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ワシントン=佐々木類】米海軍は今月初め、空母搭載型のステルス無人戦闘攻撃機(X-47B)の初試験飛行に成功した。中国が開発中で、米空母への攻撃可能な対艦弾道ミサイル(ASBM)の射程外から、中国沿岸部のミサイル部隊を攻撃することが可能だ。ASBMは防御が難しく、西太平洋から米軍を排除する中国の「接近阻止戦略」を具体化する“空母キラー”とされる。米海軍のX-47Bの開発は、これを無力化し、西太平洋での米軍のプレゼンスを確保するねらいがある。 X-47Bは、国防産業大手、ノースロップ・グラマン社が、米海軍の発注を受け2005年から格的な開発に着手した。 2月4日、カリフォルニア州のエドワーズ空軍基地で29分間、高度1500メートルまで上昇、初の試験飛行に成功した。13年に実際の空母を使った離着陸テストの実施を目指し、将来は日を拠点にする米第7艦隊の空母打撃群に配備する。 機体はレーダーに

  • なぜ中国はそんなに空母が欲しいのか? - リアリズムと防衛を学ぶ

    「空母をつくってもおかしいことではない。昔は日も持っていた」 「中国が空母をもつ日 ―江畑謙介の戦争戦略論1」 経済発展には商船隊が、商船隊には海軍が不可欠 現代での商船保護 マラッカ・ジレンマと商船保護 避け難い2つの運動 引用文献 関連記事 「空母をつくってもおかしいことではない。昔は日も持っていた」 中国政府と人民解放軍は、空母の保有に邁進しています。もと駐日大使をつとめた中国政府の武大偉氏は、加藤紘一氏との会談で、こう述べたそうです。 「(第二次世界大戦の当時)日も8から9の空母を派遣した。当時は米国も日も多くの空母を持っていた。中国は今も空母を持っていない。一つつくってもおかしいことではない。通常の武器だ。ほかの国も持っている」と語った。「日も空母持っていた。なぜ中国ばかり」中国高官反発 2010/1/13 asahi.com 中国がいずれ空母を持つと決意したのは、19

    なぜ中国はそんなに空母が欲しいのか? - リアリズムと防衛を学ぶ
  • 自民が安保改定を検討 双務的な日米同盟へ 在日米軍基地の提供義務は削除の方向 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    自民党は、相互防衛義務を負わない代償に基地提供義務を負う現行の日米安全保障条約の片務性を解消するため、政権復帰後に安保条約改定を米国に提起する方針を固めた。複数の党関係者が30日までに明らかにした。「双務的な日米同盟」を目指し、集団的自衛権の行使を前提に日米双方が太平洋地域で共同防衛義務を負う一方、在日米軍基地の提供義務を条約から削除する方向で検討する。 自民党は夏の参院選マニフェスト(政権公約)で「集団的自衛権に正面から取り組む」として、集団的自衛権行使を可能とし、安保条約の実効性を強化するための「安全保障基法の制定」を明記した。石破茂政調会長は平成18年12月、党国防部会防衛政策検討小委員会委員長として基法の私案を策定。この中で集団的自衛権行使の条件を「わが国と密接な関係にある他国に対する急迫不正の武力攻撃が発生した場合」と規定した。 だが、集団的自衛権を行使できれば、安保条約の共

  • 防衛大綱決定を巡る朝日新聞とフィナンシャルタイムズのリベラル漫才: 極東ブログ

    17日、新たな「防衛計画の大綱」が閣議決定された。この新防衛大綱決定を巡る、18日付け朝日新聞社説「防衛大綱決定―新たな抑制の枠組み示せ」(参照)と14日付けフィナンシャルタイムズ社説「Japanese defence」(参照)の社説を読むと、なんとなく掛け合い漫才のように思えた。というわけで、掛け合い漫才風に引用をまとめみよう。Enjoy! 朝日新聞さん 東アジアの情勢は不安定さを増しつつあるとはいえ、「脅威に直接対抗しない」としてきた抑制的な路線から、脅威対応型へとかじを切った意味合いは重大である。 フィナンシャルタイムズさん That Japan should seek to respond to strategic realities ought to be unexceptionable. While the Soviet Union is no more, China is r

  • 経済で戦争は防げるか――『The Costs of Conflict』 - リアリズムと防衛を学ぶ

    The Costs Of Conflict: The Impact On China Of A Future Warposted with amazlet at 10.12.19 Univ Pr of the Pacific 売り上げランキング: 1190170 Amazon.co.jp で詳細を見る 書、「紛争の代価(THE COSTS OF CONFLICT)」は、台湾有事について主にコストの側面から分析した論文集です。戦争のコスト、つまり貿易の一時途絶や、国際社会からの孤立といった代価を払ってでも、中国台湾侵攻に踏み切るのでしょうか? それとも、経済的な相互依存が著しく進んだ今日、台湾有事が起こりうるなど時代遅れの幻想に過ぎないのでしょうか。 書の結論は明快です。 中国台湾に武力を行使しないだろうと広く信じられている。……その見方の一つは「中国は経済的に失うものが多すぎて、台

    経済で戦争は防げるか――『The Costs of Conflict』 - リアリズムと防衛を学ぶ
    hayaton117
    hayaton117 2010/12/20
    民衆の不満高まる中国。体制が崩壊しかけてもなおその不満のはけ口を外にむけずにいられるか
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-22 22:12 わが高速鉄道は凄いが「日の新幹線もなかなか凄い」、ではどちらがより凄いのか=中国

  • asahi.com(朝日新聞社):「韓国側から攻撃」と北朝鮮 - 国際

    北朝鮮の国営朝鮮通信は23日夜、朝鮮人民軍最高司令部の報道発表として、韓国軍が「23日午後1時から延坪島一帯の我々の領海に砲射撃を加える無謀な軍事的挑発を敢行した」と伝えた。北朝鮮側が「即時に強力な物理的打撃で対応する断固たる軍事的措置をとった」としている。

    hayaton117
    hayaton117 2010/11/23
    演習で「我々の領海」に着弾したから反撃したという主張みたい。暴発というより、戦争できない韓国の足下をしっかり見た挑発に見えるが。数十名死んだ天安沈没事件でも韓国世論は大統領の積極姿勢に待ったをかけた
  • 1