タグ

2016年5月16日のブックマーク (6件)

  • ちはやぶるーは居たのに

    ちはやレッドもちはやイエローもちはやピンクもちはやブラックも居なかったな

    ちはやぶるーは居たのに
    hazardprofile
    hazardprofile 2016/05/16
    源氏名千早本名とわ 水をくぐるぞ ちはやブルー! 元相撲取り竜田川 おから大好き ちはやイエロー! 千早の妹 名は神代 唐紅のちはやレッド! なりひら戦隊ちはレンジャー! ちゃんといるじゃん
  • SF史上最悪のパラドックスを描く小説『リライト』【小説感想】 - 漫画ギーク記

    過去は変わらないはずだった。 1992年夏、2311年から来たという保彦と出会った中学2年の美雪は、旧校舎崩壊事故から彼を救うため10年後へ跳んだ。 時を超える薬、突然の別れ、彼と過ごした夏は美雪の心の中にいつまでも残っている。 そして10年後の2002年、過去の自分がやってくるはずのタイムリープ当日になったが10年前の自分が現れない。 不審に思い調べるなかで、保彦のこと、学校のことを調べる中で美雪は記憶と現実の違いに気づきはじめた。 タイムリープをメインテーマとし、最悪のタイムパラドックスを書いたSFミステリー小説。 物語の点と点が繋がった時の衝撃がすごい。 「リライト」の見どころ 2311年から来た未来人 旧校舎での早朝、日直としての仕事をこなしていた美雪の目の前に突然、クラスメイトの保彦が現れた。 何もなかった空間へのなんの前触れもない出現。見られてはいけない現場を見られてしまった彼

    SF史上最悪のパラドックスを描く小説『リライト』【小説感想】 - 漫画ギーク記
    hazardprofile
    hazardprofile 2016/05/16
    読みながらずっとドキドキしてた記憶があるタイトル通りの内容ですごく面白かった 続編はタイトル通りの内容なのであんまりオススメしないが…
  • バルザーニ―北イラク大統領「独立クルディスタンは近い」 / SYNODOSが選ぶ「日本語で読む世界のメディア」(東京外国語大学) | SYNODOS -シノドス-

    2016.02.06 Sat バルザーニ―北イラク大統領「独立クルディスタンは近い」 SYNODOSが選ぶ「日語で読む世界のメディア」(東京外国語大学) 北イラク・クルド人自治政府のメスード・バルザーニー大統領はイラクのクルド人が独立国家を持つ日はこれまでにないほど近いと述べた。 バルザーニー大統領は、アルビルでガーディアン紙のマーティン・チュロフ氏の質問に答え、1916年に署名され、中東の国境を確定したサイクス・ピコ条約は効力を失っており、地域にはそろそろ新しい国際条約が必要であると述べた。 サイクス・ピコ条約は第一次世界大戦でオスマン帝国の中東における土地を分割するためにイギリスとフランスの間で結ばれた密約である。 ガーディアン紙の記者チュロフ氏の記事の要旨は次の通りだ。 バルザーニー大統領は国際的社会がイラク、特にシリアが再び一つになることはないことを認め始めたとし、「地域で否応な

    hazardprofile
    hazardprofile 2016/05/16
    まともな国(未承認度の低い国)で承認したり支援したりしてくれそうな国が思いつかないな
  • SEXをしたいと思わない

    20代後半の男。来ならヤリたい盛りのはず。だが、己の象徴を女性の秘所に挿入したいという欲望は限りなく薄い。 性欲が無いわけではない。ほとんど毎日、自慰を欠かさず行なっている。妙齢の女性が淫れる姿を観て興奮する性分であるから、同性愛者では無いようである。 過去に恋人が居たこともある。彼女の部屋に入り浸っておきながら、ひとたびも挿入することはなかった。人見知りの童貞と、人見知りの処女。我ながら、健全な大学生活だったと思う。シングルベッドでお互いを抱き枕のようにして眠りについていた。柔らかい身体を抱きしめているだけで幸せだった。じゃれ合うように、お互いを愛撫し合うことはあった。けれども、肉体関係はそれだけ。自分の性欲のために彼女の性器を利用することに、ひどい嫌悪感があった。彼女とは価値観の相違が明らかで、生涯の伴侶には成り得ないと互いに認識していた。政治的な立場、宗教的な思想、結婚観、全てが異

    SEXをしたいと思わない
    hazardprofile
    hazardprofile 2016/05/16
    禁欲でもアセクでもなくて自分の交尾に興味ないだけだと思う 車を欲しがらない若者がどーたらと同じ 興味持つのが当然と言われても興味ないものはないんでしかたない
  • アニメには中割りというものがある。 キャラクターのキーとなるポーズの間..

    アニメには中割りというものがある。 キャラクターのキーとなるポーズの間を埋めるための絵で、これがあるからキャラが「なめらかに動いている」ように見える。 3Dの最大の利点はその中割りを埋める作業を省略できること。 Flashなんかでもできないことはないけど、3Dならもっとなめらかに見せられる。 で、中割り含めて手描きで書いてたら長編一作あたり何枚の画が必要になると思う? 40万枚だ。 一々40万枚を手作業でやってたら、今のディズニーみたいに毎年新作を発表するなんて不可能だ。 今のアニメ業界はもう、ウォルト・ディズニー存命時代みたいに4,5年に一作めちゃくちゃなクオリティの2Dアニメを発表すればペイできるなんていう状況じゃない。 同族だがピクサーがいる。量産屋のドリワがいる。新星イルミネーションがいる。ブルースカイ・スタジオがいる。その他にもすきあらば業界に割ってはいらんとする魑魅魍魎で蠢いて

    アニメには中割りというものがある。 キャラクターのキーとなるポーズの間..
    hazardprofile
    hazardprofile 2016/05/16
    本当に自動補間なんか使ってるのかというか ディズニーに日本的な「中を割る」感覚あるのけ /複数の絵で1コマを構成するのでコマ数<作画枚数 何コマ打ちかとリミテッドは関係ないリミテッドは動かしてないだけ
  • 渋谷系の音楽っていうとどのバンドを思い出す? シンバルズ? フリッパーズギター? それともサンボマスター? - in between days

    「渋谷系」という音楽ジャンルがある。ジャンルって書いたけど、ぼくはこれをあまりジャンルと考えていなかった。1990年代前半にあった音楽ムーブメント、つまり時代性の高い一過性のもの、歴史のワンシーンみたいなものだととらえている。 のだけれど、これはやっぱ「音楽ジャンル」になっちゃったんだな、と思わせる記事があった。 はてなブックマーク - 渋谷系音楽のススメ - だめりと(【追記】元記事が消えていたのでリンク先はブックマーク) YouTubeを5曲ばっか貼って270ブクマか……って正直うらやましかったんだけど、このブコメを読んで「ああそうだなー」って納得した。 渋谷系音楽のススメ - だめりと[音楽] 文もブコメも90年代初頭の渋谷系ムーブメントとその後出てきたフォロワー群が区別されてなくて、こうして「渋谷系」が拡大解釈されていくんだなって感じた。2016/05/05 12:57 これが例

    渋谷系の音楽っていうとどのバンドを思い出す? シンバルズ? フリッパーズギター? それともサンボマスター? - in between days
    hazardprofile
    hazardprofile 2016/05/16
    ええ?ジョン・ピールってそんな感じの人だったの?と驚いてしまった 渋谷系にはあまり興味ないけど面白かった