2021年4月8日のブックマーク (5件)

  • Ruby 3でprivate/public/protectedとattr_*アクセサを1行で書けるようになった|TechRacho by BPS株式会社

    WEB+DB PRESS Vol.121の「特集 Ruby 3」を読んでいて、「その他の追加機能」に以下がありました。 private attr_reader :fooのようにシンボルを書けるようになった privateがシンボルの配列を受け取れるようになった 1つ目はともかく2つ目がよくわからなかったので調べてみました。 注 RubyのModuleにある可視性変更用のprivate/public/protectedメソッドを記事では「アクセス制御メソッド」と総称します。 また、RubyのModuleにあるattr_accessor/attr_reader/attr_writerを記事では「アクセサメソッド」と総称します。アクセサメソッドで定義されるメソッドについて、便宜上「ゲッター」「セッター」というJavaの用語も使っています。 Ruby 3.0で改善された点 Feature #1

    Ruby 3でprivate/public/protectedとattr_*アクセサを1行で書けるようになった|TechRacho by BPS株式会社
    hazeblog
    hazeblog 2021/04/08
  • .new - Google Registry

    Whether you're working on a school project or starting a creative endeavor, there's a .new link that can help you get things done faster.

    .new - Google Registry
    hazeblog
    hazeblog 2021/04/08
    ドメイン戦争だ
  • あえぎ声を書くバイト

    大学時代、ひたすらあえぎ声を書くバイトをしていたことがある。 先輩から紹介してもらった、エロゲメーカーのバイトだ。 その会社のエロゲはストーリーに力を入れていて、所属するライターも自分の文章にプライドを持っている人ばかりだった。 彼らからすると、Hシーンのあえぎ声を書くなどというのは苦痛でしかなく、学生バイトにでも任せておけということになったらしい。 仕事がどういう感じだったかというと、 1. まず、「チャックを開けた」とか「腰を動かすスピードが速くなっていく」といったHシーンの「ト書き」部分だけを渡される。 2. ここに私が「んっ……」とか「あんっあんっ」といったあえぎ声をてきとうな塩梅で足していく。 3. シナリオライターのチェックを受けて終了。 という流れだった。 簡単に思えるかもしれないが、これが意外に難しい。 まず、Hシーンにはある程度の長さがあるので、その範囲内で的確に盛り上げ

    あえぎ声を書くバイト
    hazeblog
    hazeblog 2021/04/08
  • Evolving the CLS metric  |  Articles  |  web.dev

    Evolving the CLS metric Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. We (the Chrome Speed Metrics Team) recently outlined our initial research into options for making the CLS metric more fair to pages that are open for a long time. We've received a lot of very helpful feedback and after completing the large-scale analysis, we've finalized the change we pla

    hazeblog
    hazeblog 2021/04/08
  • まもなく配信されるiOS 14.5で導入されるプライバシー新機能「ATT」とは

    Appleは、まもなく配信される最新のiPhone向けソフトウェア「iOS 14.5」で、アプリケーションのトラッキングについてユーザーの許可を求めるプライバシー機能、「Application Tracking Transparency」(以下、ATT)を開始する。 これに伴い、データ収集業界の手法などがわかる、「あなたのデータの一日」というストーリーの日語版をウェブサイトで公開している。 ATTが導入されると、これまで開発者がユーザーに気づかれず取得してきた端末の識別子について、ユーザーの許可を得なければ取得することができなくなる。この新機能を理解するには、そもそも現代のウェブ広告の仕組みを理解しなければならないだけでなく、Appleが非常に慎重な姿勢をとりながらこの機能の導入を進めていた背景を理解しなければならない。 現代のウェブ広告のすごさ たとえばあるウェブサイトで中古車の情報を

    まもなく配信されるiOS 14.5で導入されるプライバシー新機能「ATT」とは
    hazeblog
    hazeblog 2021/04/08