タグ

2013年4月8日のブックマーク (9件)

  • ググるよりもまずはpry - Qiita

    Rubyといえば動的型付け言語なので、IDEサポートがほとんど皆無です。 それはしょうがないんですが、やはりIDEサポートはけっこうなアドバンテージに思うわけで。 例えばC#+Visual Studioは素晴らしいです。膨大なBCLも、IntelliSenseがあると結構なんとかなったりします。 もちろんruby環境にも補完機能がないわけではないですが、やはり弱いです。 なのでどうしてもtypo→エラー→ググるというプロセスをよく歩んでしまいます。 そこでpryですよ pryはirb(rubyの標準インタプリタ)の上位版です。 irbで出来ることはpryでも大抵は可能です。 pryにはシンタックスハイライト機能とかもありますが、一番はlsコマンドとcdコマンドです。 例えば適当なstringオブジェクトをlsしてみると "hello pry!"オブジェクトのメソッドが一覧されます。 また、

    ググるよりもまずはpry - Qiita
  • Startup Weekendの起業家教育プログラム「NEXT」が日本で開催へ

    プランナーやエンジニア、デザイナーといった参加者がプレゼンテーションし、チームの編成からプロトタイプの作成までを週末3日間で手掛けるという米国シアトル発のイベント「Startup Weekend」。 日でもNPO法人Startup Weekendが中心となり、東京をはじめとして各地でイベントを開催している。その中からは、先日ヤフーへのバイアウトが発表された「ドリパス」、現在サービスを準備中の「SENSEI NOTE」などが誕生している。 だが、このイベントをきっかけに起業するというケースは実のところあまり多くない。週末の3日間で学べること、作れるものに限界があるからだ。そのため、参加者や関係者からは、「Startup Weekendの次のフェーズをどうするか」といったことが課題として語られてきたのだという。 そこで登場したのが、“実践的”と銘打つ起業家育成プログラム「Startup We

    Startup Weekendの起業家教育プログラム「NEXT」が日本で開催へ
  • PVなどの広告収入に縛られているブロガーを「B畜」と呼びましょう - ネコメシCEOブログ

    社畜と家畜の共通点を鑑みるに、ようするに、いわゆるサラリーマンってのは何らかの主観的プラットフォームに縛られている人だということ(にしたい)って感じなんでしょうか。 なお社畜というのは、家畜のような会社員を指した皮肉を語源としているわけですので、そもそも共通点っていうか同じものっていうか。もちろん、家畜という言葉それ自体には侮蔑的な意味とかなくて、これを人に向けて言うとそういう意味を伴っていて、社畜はそれの会社員版ということです。 ちなみに僕は社畜力わりと高いです。かつてWebEXPでインタビューして頂いた時の記事でも「社畜な性格もあいまって」などと公言していますが、まあ言いなりになって、ていう感じではないから、滅私奉公力とかの表現のほうが良かったのかもしれませんね。 と、まあ特にオチなく終わります(タイトルオチ)。

    PVなどの広告収入に縛られているブロガーを「B畜」と呼びましょう - ネコメシCEOブログ
    hazisarashi
    hazisarashi 2013/04/08
    B地区
  • SIGMOD'13 に論文採択 - iwiwiの日記

    論文が国際学会 SIGMOD'13 (ACM SIGMOD International Conference on Management of Data) に採択されました.SIGMOD はデータベース分野のトップ会議です.日からの論文は知る限り 5 年ぶりだと思います.修士の間の研究で,この厳しい戦いを勝ち抜き論文採択に至ることができ,当に嬉しいです. 論文は "Fast Exact Shortest-Path Distance Queries on Large Networks by Pruned Landmark Labeling" というタイトルで,研究室同期の岩田と NII の吉田さんとの共同研究です. 内容について 扱っている問題は前回の EDBT 論文と同じく,大規模ネットワーク上の最短路クエリです.グラフに対し,ある程度の前計算データを蓄えておく事により,2 点間の最短

    SIGMOD'13 に論文採択 - iwiwiの日記
    hazisarashi
    hazisarashi 2013/04/08
    すげぇ!(
  • 「1番仲の良いランキング」にご注意! Twitterで安易なアプリ連携はやめましょう!

    ここ数日、フォロワーさんによる以下のようなツイートを多数見かけるようになりました。 この手のツイートはよく見かけるのですが、こいつに関してはスパム疑惑があります。 この「1番仲の良いランキング」については、2013年4月4日辺りから見かけるようになりました。すでにこのサービスに対する問題点を解説したわかりやすいエントリもありますし、ついこのサービスを使ってしまいツイートしてしまっても、フォロワーさんの誰かが注意をしてくれるくらいには広まっているので、今さら記事にするまでもないかと思って見送っていたのですが、いまだにこのサービスによるツイートが多いのでちょっと言及しておきます。 今回広がっている「1番仲の良いランキング」というサービスでは、「@yoisn03」というアカウントを勝手にフォローさせられてしまうらしいという疑惑があるようです。つまり、よくあるフォロワー増加のためのスパムサービスで

    「1番仲の良いランキング」にご注意! Twitterで安易なアプリ連携はやめましょう!
    hazisarashi
    hazisarashi 2013/04/08
    あの見るからに怪しいアプリな…俺のTLでも大量に居た。別に危険っていっても大したことないけど、怪しいと感じて、使わないという判断力を持ってほしい
  • なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎

    なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 達人出版会 3,520円 (3,200円+税) 『Working with Unix Processes』待望の完訳。並列処理やデーモン、プロセス生成、そしてシグナルといったUnixの基礎であるプロセスについてRubyで解説する、「今どきの」開発者に向けた新しいUnixプログラミングの手引きです。 ※書の公式ハッシュタグは#naruhounix になります。 関連サイト原著者による公式ページと訳者らによるサポートページがあります。 Working With Unix Processes - Learn the Fundamentals of Unix Programming in RubyなるほどUnixプロセスサポートページ 日語版刊行によせてRuby

    なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎
    hazisarashi
    hazisarashi 2013/04/08
    サンプル待ち遠しい
  • BootStrapのフォーム入力をもっと便利にするための「Bootstrap Form Helpers」:phpspot開発日誌

    BootStrapのフォーム入力をもっと便利にするための「Bootstrap Form Helpers」 2013年04月05日- Bootstrap Form Helpers BootStrapのフォーム入力をもっと便利にするための「Bootstrap Form Helpers」。 国、通貨、日付、時間、電話番号、フォント等を入力する際に便利そうなインプットのヘルパーライブラリのご紹介。 次のように、多数のフォーム入力ウィジェットが追加で利用できます。 フォントは見たままで表示されて、selectから選べるので便利そう。 ​UIデザインもいい感じ。 関連エントリ Bootstrapベースのサイトでサイトの使い方をステップ別にオーバレイ表示できる「Bootstro.js」 BootstrapをベースとしたフリーのUIKit「Flat UIBootstrapのテーマで良い感じに動くオート

    hazisarashi
    hazisarashi 2013/04/08
    良さそうかと思ったけど、微妙…。サーバサイドでやるべきことまでViewに持って行ってる感がある
  • 2013 年の新卒研修メニュー

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    2013 年の新卒研修メニュー
  • 【速報】もっともーっとFacebook漬けにさせる「Facebook HOME」きた!(発表の動画あり)

    【速報】もっともーっとFacebook漬けにさせる「Facebook HOME」きた!(発表の動画あり)2013.04.05 02:45 satomi ぐへ、丸のHOMEにどっかりですか! 噂のFacebookフォン発表イベントが先ほど始まって早速出てきたのが「Facebook Home」。スワイプアンロックさえも要らないHOMEで、携帯の表玄関がFacebookのニュースフィードだだ漏れ空間になる野心的Android対応アプリです。 「ホームスクリーンは重要、携帯の要、1日何百回も見るからな」とマーク・ザッカーバーグは得意満面。 携帯を起動すると、このニュースフィードをみっしり詰めた「Coverfeed」(動画下)が出てきます。 FB好きには堪りませんね。 Home、写真とにかくデカいです。誰かがシェアしたリンク、ステータスアップデートも流れてきます。スワイプ、スワイプで画面が切り替わ

    【速報】もっともーっとFacebook漬けにさせる「Facebook HOME」きた!(発表の動画あり)
    hazisarashi
    hazisarashi 2013/04/08
    「1Like = 1$」のグロの画像がロック解除と同時に表示される危険性があるので、超オススメ。